• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mx5ミアータのブログ一覧

2024年01月20日 イイね!

EV 墓場

EV 墓場先週後半から北極の寒気の到来により、この冬一番の寒さが続いていた北米大陸ですが、シカゴではあまりの寒さ(-25C?)に EV が充電できなくて、チャージングステーションが EV 墓場になったそうです(日本のニュースでも流れてますかね)。

オレ的感想(笑):当たり前じゃないか〜(って思いません?)
バッテリってそういうモノだよね???

充電できない車が充電器を占領しているところに、充電したい車が集まって、待ってる間に(ヒーターきれないし)ドンドン墓場化していったそうです。


タイトル画像:レンタカー大手の Hertz が大量に EV(殆どテスラ)を放出したそうですね。EV になったら維持費が安くなるはずだったが逆に高かったとか。。。
(日本のニュースでも流れてますかね)


現段階では PHEV が最適解ですかね。でも、-25 度とかガス車でもなんか起きるよね。。。
Posted at 2024/01/20 09:12:39 | コメント(17) | トラックバック(0) | living with plug-in(s) | クルマ
2023年11月30日 イイね!

テスラ サイバートラック:CYBERTRUCK DELIVERY EVENT

テスラ サイバートラック:CYBERTRUCK DELIVERY EVENTいよいよサイバートラックの正式デリバリーが始まりましたね。今日、それを記念してのイベントが開催されていてようで、もちろん、マスク氏が発表していましたが、流石、派手だね(笑

全部見てないけど、ライブストリーミング(関連情報URLでまだ見れます)をちょこっと見てたたら、下記の動画が丁度流れていて笑いました(流石だ!笑)


まあ、事実かどうかは置いといて、上手いよね〜
イベントで先行オーダーしていたユーザー達にマスク氏が会場で一台一台手渡して見送っていくという演出も流石!
これやられたらテスラ教に入信してしまうわ〜(笑

仮の値段は素のモデルが約 $50K から(悪魔で仮です。テスラは頻繁に値段が変わります)。一番高い CYBERBEAST が約100K から。

これは金持ちのオモチャにピッタシですな(笑

サイバートラックは防水になるらしく、浅い川とかは渡れる様になるとかで、カタラマン・キットでボートになるかもとか。
実現したら絶対ひっくり返って遭難するヤツとかでてくるでしょうね(笑
Posted at 2023/12/01 14:18:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | living with plug-in(s) | クルマ
2023年09月15日 イイね!

EV Chargers on Utility Poles

EV Chargers on Utility Poles歯医者の予約がありましてね。そこ、駐車場がなくてね。。。
(アメリカの商業施設だとどこでも駐車場が完備されている印象があると思いますが、シアトル市やサンフランシスコ市など密集しているエリアには駐車場がないところも多い)

駐車スポットがメイン通りに見つけれなくてが1ブロック住宅街に入った辺りをウロウロしていると、なぜかドカンと空いているスペースが(笑

ん〜、なんて、オレはラッキーなんだ。やはり普段の行いが効いているな(笑)と思ったら、EVの充電スポットなんだとか(タイトル画像)

どういう仕組みなんだろうとシゲシゲとみてみたのですがコンセントもないし、充電ケーブルもないし。。。
後で調べたのですが、元々、住宅街の電信柱にチャージャーが設置され、なぜか電柱の高い位置から充電ケーブルが吊り下げられていたそうですが(関連情報URL)、当然?誰かが引っこ抜いたか知らんけど、もうどっかにいって無いよ(苦笑

アイデア(例えば電柱10本に一箇所は充電器を設置すれば充電器不足は解消)はいいですが、もう、そんなの、酔っ払いとか、高校生とかが見つけたら、ぶら下がって引っこ抜いちゃうよね(ターザン?)<<違うか(笑
Posted at 2023/09/16 07:28:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | living with plug-in(s) | クルマ
2023年08月03日 イイね!

【悲報】Mazda MX-30 rotary plug-in hybrid cancelled for U.S.

【悲報】Mazda MX-30 rotary plug-in hybrid cancelled for U.S.プロトタイプ発表時から楽しみにしておりましたが、、、MX-30 PHEV リリースは北米マーケットではキャンセルされてしまったそうです(関連情報URL)涙

一時期は北米でも売る予定だったみたいですが、MX-30 の BEV バージョン(カリフォルニア州限定)が殆ど売れなかったらしくディスコン、、、ついでに PHEV バージョンも止めたそうです。。。

発売されたら CA まで買いに行くかな〜って思ってましたが、結局、幻となってしまいました。。。
待てなくて P ちゃんを買ってしまいましたが(笑)

人気なかったみたいですが、変態的には魅力的でしたよね〜(笑
そう思いません???
Posted at 2023/08/03 06:11:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | living with plug-in(s) | クルマ
2023年01月21日 イイね!

Tesla price cuts have some recent buyers furious

Tesla price cuts have some recent buyers furiousテスラが世界中で値崩れしてるとか。。。

中国でのプライスカットから始まって、アメリカでも(なぜかカナダでは下がってない?笑) 20% ディスカウントしているモデル(モデルY)もあるとかで、値下げ前に買ったユーザーが怒っているとか(関連情報URL

バッテリの材料が高騰して、どのメーカーもEVは値上げしているのに(誰ですか!?大量生産されたら値下がるって言っていたのは!)、さすが、イーロン・マスク、逆張りだ!(笑
というのは冗談で、初めてオーダーが追いついたとか、テキサスのギガファクトリーがとうとう稼働した?とか、本当の理由は別にあるのでしょうが、逆に言うと、値下げ戦略できる余裕(利益率が高いから)があるとも言えるわけですね。
まあ、モデル3が発売されたときは $37K - $38K から始まったと思うので、$10K もジワジワと値上がってたのね。

いよいよ飽きられたか、新モデルがないからか(もうすぐサイバートラックがでますが)、マスク氏の言動が嫌われているのか、株価も恐ろしく下がってますな。アメリカ株は総崩れですが、他のEVメーカ(Rivian とか Lucid とか)はもっとヤバい(苦笑

自分的には税金控除が MAX で(笑)受けれるモデルが気になるところですが、庶民的なモデル3 か Y ですと下記:

Model 3: $46,990 -> $43,990
Model 3 Performance: $62,990 -> $53,990
Model Y: $65,990 -> $52,990
Model Y Performance: $69,990 -> $56,990

おぉぉ〜
税金控除 Max で受けれるかも!とテスラのWebサイトで、とにかくオプション一切なしでコンフィグしてみた。

$43,990 + destination fee $1390 + order fee $250 = $45,630

惜しい〜
惜しすぎる。あと、$630 安ければ WA 州の税金($45K 以下の EV/PHEV だとセールスタックスが $20K まで控除)控除も受けれるのに〜

まあ、急いでないし、デモカーがでてくるのを待つかな〜

タイトル画像:サイバートラック発表イベントの価格発表。$40K 以下というのは無理みたいで、$70K くらいという噂だそうです。
Posted at 2023/01/23 22:32:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | living with plug-in(s) | クルマ

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation