• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mx5ミアータのブログ一覧

2018年01月18日 イイね!

ValuePower VP-26 Battery 525 CCA

ValuePower VP-26 Battery 525 CCA前回に引き続き、セコい話で、どうでもいいことなんですが(笑

皆様は格安バッテリーを試したことがありますでしょうか。

私の場合、バッテリーってあまり性能を気にしたことなくて、お亡くなりになったら(なりそうになったら)近くのパーツショップで3年保証くらいの(格安でなくて普通の)を適当に交換、という感じ。

でも、ロドスタの場合、ちょっとサイズが特殊でパーツ屋で売ってなかったりしますよね。
純正は高そうだし(日本だと純正は3万円くらい???)。

で、前回(っていっても10 年前?)はロドスタのパーツ通販では有名な Moss MiataYuasa の液別バッテリを取り扱っていたので、2輪ではお馴染みだし(ですよね?バイク乗りの方々?笑)、確か、説明にあまり乗らないような人には向いてるようなことが書いてあった記憶があるのですが(電解液が減ったら補充してやるとか面倒くさいが。。。)もう売ってないみたい。

そのユアサバッテリー、サイズがロドスタ用でなくて、アダプターが付属していて、ちょっと無理やりフィットさせるようなキットだったのですが、結構、気に入っていて、また欲しいのでYuasaにメールしたけど、もう売ってないと言われてしまった。カタログにはあるんですけどね。。。

ミアータ、復活しても(するのか???笑)、殆ど乗らないだろうし(夏だけ?)、バッテリーは一年保証とかの格安のでいいかな〜って思うのですが、どう思います?

ロドスタのサイズの格安バッテリーって存在しないと思うのですが、近いサイズのものをアダプターで無理やり設置するつもり。ターミナルもロドのはD端子だから、そこもアダプターがいるな〜

ご意見、お待ちしております(笑
Posted at 2018/01/18 23:12:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | MIATA Is AlwaysThe Answer | クルマ

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1 2345 6
78910111213
141516 17 181920
2122 23 2425 2627
28 293031   

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation