• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mx5ミアータのブログ一覧

2021年06月30日 イイね!

マツダ、ロータリーの航続距離延長は中止 PHEVとHEVへ

マツダ、ロータリーの航続距離延長は中止 PHEVとHEVへ日本のニュース(関連情報URL)で、マツダが予定しているMX-30のレンジエクステンダーが中止という記事をみて、げっ、やっぱりロータリーは今の世の中、レンジエクステンダーとしてもサバイブできないのか、、、という悲しいニュースかと思ったら、PHEVとして積んでくるということらしい!

合ってる?日本語の理解、正しいよね?この記事、わかりにくいと思うのだけど、ロータリーを止めるという意味じゃないよね???

そういえば、US Mazda のサイトには元々(よくみたらレンジエクステンダーなんて書いてない!)PHEVって書いてあった(笑

それって、朗報じゃん!
エクステンダーだと、ただの発電機だから、常にモーターで走るってことでしょ?ツマラン!
そこは、我らがマツダ、さすが〜、わかってるよね(違う?笑)。一瞬でもロータリーで駆動したいんだと思う(笑
多分、高速域だと、ロータリーエンジンから駆動だよね?ねっ?ねっ?

ちなみに、我が家の足車のクラリティPHEVですが、多分、志は近いものがあり、エンジン駆動できる場面がある。スポーツモードに入れればエンジンを積極的に使う?ことができるらしいが、私は今までスポーツモードは使ったことがない(爆
常にEVモードだ!(笑



MX-30 EV のバッテリ容量がクラリティPHEVの倍の34Kwhとかだったと思うのですが、バッテリを半分にして、エンジンを積極的に使う裏技モードを積んで(笑)ロータリーで走るんじゃ〜
Posted at 2021/07/01 21:41:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | living with plug-in(s) | クルマ

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12 345
678 91011 12
13141516 171819
202122 23242526
272829 30   

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation