• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月09日

そろそろ次のタイヤを考えないと

そろそろ次のタイヤを考えないと  2009年1月登録なので、あと1ヶ月で車検です。ディーラーから車検の案内がきました。
去年の1年点検でのタイヤの溝深さが、車検までに限界になるのが予想されていましたが、予想通り、スリップサインまで1mmを切っています。ここまで、28,000 kmですから、純正装着のコンチネンタルのスポーツコンタクト2(以下スポコン2)の寿命は、自分の走りだと30,000 kmぐらいでしょうか。

さて、次のタイヤは、何にしようかということですが、自分にはどんなタイヤがよいのか考えて見ました。
大前提として、タイヤサイズは今のままとして、鉄っちんホイールはそのまま使います。(17インチにしても良いのですが、お金と燃費と乗り心地を考えて16インチのままにしよう思います。鉄っちんホイールもそんなに重いわけでもないようなので。)

重視する項目を順番に並べると、
[1] 乗り心地
あたりの柔らかいタイヤがよいです。
[2] 雨天走行性能
耐ハイドロ性が重要。雨の高速を安心して走りたい。
[3] 省燃費
良いに越したことはありませんが、硬いタイヤにグリップしない硬いコンパウンドでウエットグリップが悪くなるぐらいなら、省燃費は、重要視しなくてよいと考えます。最終手段として、空気圧を上げることでなんとかなるので。
燃費狙いなら、Golf Trendlineと同じ15インチにして、タイヤ幅も狭くするのが良いはずですが、そこまでは考える必要はないです。今のタイヤ(一応スポーツ系タイヤ)でも、今の満足できる燃費なので。
[4] 寿命
3年で30,000 km程度でよい。自分の乗り方だと10,000 km/年なので、3年程度でタイヤを新品に交換できる寿命がよいです。(これ以上だと、溝の寿命より、ゴムの寿命の方がきてしまう。溝はあるのにひび割れがひどくなって換えなければならなくなる。タイヤと畳と何とか(自粛)は新しいほど良いと言いますので。
[5] 走行音
静かに越したことはないですが、他の性能を犠牲にしてまで良くしようとは思いません。(ここが日本製タイヤに対する一番の不満。音は静かかもしれないが・・・・)
車の遮音性がよければ、あまり問題にしなくても良いかもしれません。
[6] ドライグリップ
そこそこでよいです。燃費と相反する性能なので。
[7] 直進安定性
基本、車の性能で、タイヤで変わる部分って小さい気もしますが、最後の感触の部分で差が出るということでしょうか。Golfは、直進安定性は優れているので、よほど、へぼいタイヤでなければ問題ないでしょう。
[8] ハンドリング
これも,車の作りによるところが大きいのではないかと思います。敏感すぎない方が,長距離で,疲れないのでよいかなと思います。安心感の持てる感触がよいです。

スポコン2は、コンチネンタルのエココンタクト(Golf EやTrendlineの15インチタイヤ)に比べるとあたりの柔らかいタイヤでしたが、3年も経つと、タイヤ自身が硬くなってきた印象です。(空気圧を上げているのもありますが)。
音は、褒められたものではありません。最近、音がさらに大きくなってきたようです。
雨天の走行性能は、安心感がありました。タイヤのグリップにも不満なしです。直進安定性も問題なく、燃費はスポーツタイヤとしては良いと思います。

新しいタイヤは、スポコン2よりは、乗り心地が良くて、願わくは、音がもう少し静かな方がよいです。

さて、前置きはこれくらいにして、どのタイヤにするかです。
バイクのタイヤは、ミシュランなので、車もミシュランを選びたいと考えています。(前乗っていたPoloには、Energy3を履かせてました)

軽くてしなやかというのがミシュランのタイヤの印象です。

ミシュランから選ぶと
(1) Pilot Sports 3

いまなら、Pilot Sports 3 (以下PS3)が一番売れているんでしょうか。
雑誌のレビューやみんカラのパーツレビュー、価格.comの口コミでも当たりが柔らかく、乗り心地が良い、バランスに優れたタイヤという内容がほとんどです。
しかし、PS3は試乗したことがないんです。

(2) Primacy HP

次の候補は、Primacy HPです。これは、Golf6 GTIについていて、試乗してます。GTIにコンフォートタイヤ?と、ちょっとびっくりしました。他の車種にも純正装着されているようです。
Golf6 GTIに試乗した際は、グリップには、全く不足はなく(自分の走りでは)、乗り心地も、GTIの足回りでもいいんじゃないかという感じだったと思います。いろいろな性能が高次元でバランスされているタイヤと言えそうです。

(3) Energy Saver

最後は、エコタイヤの部類ですが、Energy Saverです。これは、Golf6 Comfortlineの試乗車についてました。
これも乗った印象は良く、乗り心地もよく、ちょっと飛ばしても、全然大丈夫です。これくらいのグリップでも問題ないです。音も結構、静かに感じました。しかし、Golf6の遮音性の良さのせいかもしれません。
Golf6のVariantにも純正装着される場合があるようです。
値段も、一番安いです。

この中から選ぶとすると、どれになるでしょう。
新しさからいうと、PS3でしょうねえ。試乗したことはないけど、評判がすこぶるよろしいです。
Primacy HPも捨てがたいです。もう少し悩んで見ます。

これらのタイヤをすでにお使いの諸先輩方の意見をお伺いできれば幸いです。m(_ _)m

関連情報URL : http://www.michelin.co.jp/
ブログ一覧 | Volkswagen | クルマ
Posted at 2011/12/09 02:49:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

緊急でタイヤを交換する羽目に (PS3 ... From [ Golf VariantとDucati ... ] 2012年1月9日 22:07
そろそろタイヤ交換のリミットに近づいてきたので,近くのオートバックスに見に行こうと、車に乗ると、いつもの通りに車が進みません(ニュートラル走行で,車が走らない)。オートバックスに着いて確認すると、左 ...
ブログ人気記事

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2011年12月9日 7:36
おはようございます。
タイヤに対する考え方が私と同じなので共感を覚えます。
挙げられている項目全てで同意しますよ。

私は、GTI標準装着のプライマシーHPを使ってますが、ロードノイズ以外の項目には満足してます。
少々路面からの走行音が気になるレベルです。
コメントへの返答
2011年12月9日 15:37
共感して頂き、嬉しいです。

PrimacyHPでもロードノイズは静かというわけではないんですね。Golf Vだともっと気になるかもしれません。スポコン2よりは静かでしょうか。
乗り心地はPS3よりは良いのではないかと考えてます。
2011年12月9日 9:20
あまりくわしくはないですが、タイヤ変えた時店員に1.2を勧められて、口コミなど参考に1にしました。
雨天のグリップがいいらしいです。ハイドロは不明^^;
乗り心地や、音も満足いってます。
グリップはスポコン2の新車時の感覚でした。
ご参考になれば。
コメントへの返答
2011年12月9日 15:39
PS3に一票ですね。
スポコン2より、乗り心地、音が満足というのは重要な情報です。ありがとうございます。
ハイドロは、この面構えなら問題ないと思います。
2011年12月9日 10:04
おはようございます~

あんまり関係ないかもですが
私のクルマ
窒素入れてます~
もうノーマルには戻れません!
タイヤのお値段もいろいろですよね
コメントへの返答
2011年12月9日 15:56
実は、窒素未経験なんです。
そんなにいいもんなんですか?
最近、空気圧高めなので、空気いれるの大変です。(自転車用の空気入れで、80回/タイヤ、スコスコやってます)
2011年12月9日 11:49
私も春にはニュータイヤに交換を考えています。

1が第一候補です。
コメントへの返答
2011年12月9日 16:04
PS3に2票です。

スタッドレス明けに交換ですね。
やっぱり、PS3のような気がしてきました。
2011年12月9日 19:24
初コメですかね?
イイネや足跡つけていただきありがとうございます。

Pilot Sports 3履いてます。
インチアップもしてるので感覚はちょっと違うかもしませんが、お求めの点については平均点以上ではあるが、メチャクチャ優れている点もないかなぁというのが私の感想です。

でも不満も無く、色々なステージを走ってますから問題はないのかな?

参考になったか分かりませんが、高い買い物ですからじっくり検討してみて下さい。
コメントへの返答
2011年12月9日 21:36
コメントありがとうございます。m(_ _)m

バランスが良い(それぞれの分野の性能が、そこそこ揃っている)ということでしょうか。タイヤって、あちらを立てればこちらが立たずみたいなことが多いですからね。

ミシュランは、結構高級品なので、悩みますね。(出来るだけ満足度をあげたいので)
2011年12月9日 20:09
窒素いいですよ♪

タイヤ替えたときに、
そのまま帰ったら物足りなくて
翌日窒素入れました。

ポムポムするっていう感じですね

うちのキャンターや他のクルマも窒素は入れてます。
後部座席の辺りのガタガタしていた音もなくなりました(*^_^*)
コメントへの返答
2011年12月9日 21:39
窒素いいですか。

ディーラーでやってくれるかな。
今回タイヤは通販で買って、取り付けは、車検の際にディーラーにやってもらおうと考えているので。

ガタガタが消えるというのは、良いですね。
2011年12月10日 11:12
こんにちは!
私も1と2は検討していましたが、お金の問題で諦めました。
私の車だとPS2の中古とか考えちゃいますけど、PS3とかはけたら本当に良かったなあ~と(^^;
コメントへの返答
2011年12月10日 12:41
SLならPS2もいいですね。しかし、PS2は高いですね。
ミシュランは高めですね。うちのは16インチなので、それ程でもないようです。
自分の好みとあいそうなのは、PrimacyHPのような気がしますが、値段は一番高いみたいなので、悩みます。
2012年1月8日 22:54
HPでなくLCの方を、私の父のクルマ(エスティマハイブリッド)はいてます。
乗り心地がよくなって、静かになりましたし、雨の日も安心ですよ。HPなら尚更良くなると想像します。HPに1票 っ悩ませてすみません。
コメントへの返答
2012年1月9日 9:50
コメントありがとうございます。
LCは燃費と静粛性に性能を振ったモデルですね。エスティマハイブリッドはかなり重い車だと思いますが、十分いけてるんですね。
もうタイムリミットが近づいているので、そろそろ決めないといけないです。もう少し悩んでみます。

プロフィール

車 Mercedes Benz C class station wagon C220d バイク Ducati 900ss(1989) に乗ってます。よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DSGクラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 19:27:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2015年12月6日に乗り換えました。初のメルセデスベンツ、ディーゼルエンジンです。
ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
Ducati 900ss (1989年式) 車ではありません。バイク(イタ車)です。 こ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁の車で,結婚する前も含めて8年弱乗ってました。嫁は,中古で購入しており,93年製ぐらい ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
約5年弱乗りました。 パワーはなかったけど,いい車でした。車に対する考え方が変りました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation