• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月21日

ついてないっす。第三弾 ようやくフレッツ光開通

ついてないっす。第三弾 ようやくフレッツ光開通 ついてないシリーズ第三弾です。(^^;
(第一・第二弾はこちら。第二弾のサーキットの走行会を雨でキャンセルしてキャンセル料がかかるというのは、走行会自体がが悪天候のため中止となり、別の日程で再開催されることになりました。とういうことでキャンセル料は発生せず、走るチャンスが復活しました。良かった。)

ADSLが突然不通となり、光にしたけど、これまた不調でと、インターネット環境を復活させるのに、悪戦苦闘しました。その顛末記です。

実は、ゴールデンウィークに部屋の模様替えをやった際、ADSLのモデムの電話線を切り離し、再接続しましたが、リンクしなくなりました。もう、うんともすんとも、一回もリンクしないという状況でした。

まず、Yahoo!BBに電話しました。自動応答で質問に答えていくと、一回もオペレータにつながることなく、モデムが交換されることになりました。(モデムが壊れた可能性は低いんですけど)
2日後ぐらいに、モデムが到着しました。モデムを新品にしても、リンクしません。(当然だ)
これでは、埒が明かないと、今度はWebからの問い合わせにしました。
こちらは、レスポンス早く、幾つか、回線状況に関するアンケートに答えたところ、今度はNTT局舎内のYahoo!BB側の回線工事を実施することになりました。しかし、状況は変わらずでした。(工事日の連絡がメールで来るはずが来ず、再度問い合わせるなど、結構時間がかかってしまいました)
残るオプションは、有料の現地調査でした。おそらく、回線上に何らかの不具合が発生したのだとは思います。(電話は使えます。ゴールデンウイークに入居の始まった新築の家が近所にあったので、電話線が新たに引かれた影響など、要因は考えられるのですが)
原因を探して、対策してというのをやってもよかったのですが、ここで有料の調査にお金を使うのもアホらしいので、調査はやらないことにしました。当然、この段階でYahoo!BBからは、光回線への変更を勧められましたが、Yahoo!BBからは、何のキャッシュバックもないので、他のプロバイダーに乗り換えた上で、光に変えることにしました。12年ほどYahoo!BBユーザでしたが、既存ユーザへの料金の優遇等はなかったです。新規ユーザー向けには、魅力的な料金は提示されているのですが。
Yahoo!BBでよかったのは、モバイルポイントが¥300/月が使えたのと、Softbank携帯との連携(ホワイトコール)で、携帯から自宅への電話が無料というものでした。しかし、iPhone5でのテザリングができるようになったのと、自宅へはほとんど電話しない(かみさんの携帯にかける)し、もうYahoo!BBに未練はありません。

ということで、So-netにプロバイダーを変更し、フレッツ光を引くことにしました。実は、最初にインターネットを始めた時のプロバイダーは、So-netでした。アナログ回線、ISDNの後、Yahoo!BBでADSLに切り替えるまで使ってました。その時のメールアドレスをかみさんの分と維持するために、一番安いコース(ダイアルアップ)をこれまでも使ってました。アドレスの維持に¥700/月ほどかかっていましたが、So-netに切り替えることでこれが不要になります。
ADSLからフレッツ光になった分、月々の料金は上がりますが、光電話にしないとか、いろいろ余分な費用を減らすので、そんなに痛くないですね。
何より、NTT東とSo-netからのキャッシュバックがあるので。
心配事は、SonyがSo-netをやめたりしないよねということぐらいでしょうか。

と、ここからバラ色のフレッツ光生活が始まるはずでしたが、ここでまたしても不具合発生でした。

光回線は、申し込んでから数日後に工事が行われ、次の日には、So-netでの手続きも終了し、開通しました。ここまでの対応は早かったです。
工事の作業者は一人で、屋内への光ケーブルの引き込みは問題なく終わりましたが、電柱にケーブルを引っ張って行くのは、ハシゴを使った作業で大変そうでした。
光電話を使わないので、NTT東が設置したのは、ルーター機能のないモデムでしたので、今まで無線LANのブリッジとして使っていたバッファローのエアステーションをルーターモードで使うことにしました。ルーターでの設定方法は、いろいろ調べる必要がありました。(添付されるCDでの設定は、何をされるかわからないので使わないです)

ルーターの設定をして、何とか使えるようになりましたが、とてつもなく遅い速度しか出ません。10〜40kbpsとアナログモデム時代の通信速度でした。(現代のWebページはこんな速度ではまともに見ることができないですね。)
ルータの設定などに間違えがないかとか、PCをPPPoE接続で直結して確認した後、NTT東へ、問い合わせしたところ、直ぐに連絡があり、回線を調査することになりました。
今日、調査をした結果、光の出力が弱かったらしく、配線経路を調べた結果、1箇所の光コネクターの不具合が発見され、これを修正したところ、必要な光の強度となったとのことでした。
そして、ようやく光回線らしいタイトル画像の通信速度となりました。(20Mbps程度)
ADSL(12Mbps)に比べて劇的に速くなった感じではないですが、安定して繋がるというストレスがない状態を久々に味わってます。(繋がらない時は、iPhone5のテザリングをつかっていました)

ここからは、プロバイダーの問合せ窓口に対するグチです。
光の速度に関しては、So-netにも問い合わせしました。今回、So-netの落ち度はなかったのですが、問い合わせた際に、「光回線の通信は、ベストエフォート方式で、ユーザが多いと遅くなることがあります」と決まりきった説明をされたときには、カチンときました。(その理由で40kbpsにはならないでしょう)
速度に関する問い合わせをしてきた人には、必ず説明しなければならないかもしれませんが、もう少し考えて欲しいです。
Yahoo!BBも、解約の手続きをするわけですが、まず、電話をしなければなりません(簡単に解約させないよう、障壁を高くしているわけですが、面倒くさい)。そこでも、回線が全く繋がらなくなったから解約するという客に、ベストエフォートの説明をしてくれました。客の状況を少しでも考えれば、この説明がいるのかいらないのかわかるのではないかと思います。あまりに杓子定規にやられても反感を買うだけです。速度に関する問い合わせが、ものすごく多いのではないかと想像できますが。(今回、Yahoo!BBで繋がらなくなったのは、Yahoo!BB側の問題ではなく、回線(NTT東)の問題である可能性が高いです)

何はともあれ、インターネット環境が復活してよかったです。
ブログ一覧 | iPhone | パソコン/インターネット
Posted at 2014/06/22 01:34:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

あがり
バーバンさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

WCR
ふじっこパパさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2014年6月22日 6:26
お疲れ様でした。
その状況なら,私はキレちゃったでしょうねぇ。
お客様対応マニュアルに記載されている内容なのでしょうが、もう少し状況を考えた説明が出来ないのですかねぇ。
大きな話しになりますが、おれが現在の日本経済低迷の理由の一つでしょうね(爆)
マニュアル社会は、ある程度の対応は保証出来るでしょうけど、それ以上の対応は無理ですから。
コメントへの返答
2014年6月22日 8:33
いやいや、疲れました。
各プロバイダーのサポートは様々な問い合わせに対応できるようFAQや対応マニュアルの整備がされているようでした。まあこの辺りちゃんとやっておかないと手間ばっかりかかってしまうのでしょうけど。一番びっくりしたのは、Yahoo!BBの電話の自動応答の中で、回線のチェックからモデム送付までのプロセスが自動化されていたことです。(このような状況ではモデムの故障の確率が一番高いのでしょうが)。
これらの仕組みが顧客満足のためなら良いのですが、自らの省力化(コスト削減)のためになってしまっているとしたら、顧客の満足は得られないですね。
2014年6月22日 9:53
こんにちは~
私も自宅内の通信インフラは、今後どのようにするのが一番コストもかからずに、不満のないラインになるかな~と思案しまくりです。
光だからといって、特に早く感じることもなかったような気もしますし、ADSLと環境さえ問題なければ、それほど光のアドバンテージがあるとも思えなく。。。
後は、携帯が当たり前な昨今、固定電話がいるか?!とか。結構、固定電話のコストが馬鹿にならない。うちは光電話ですが、オプションつけると使っていないのに、毎月数千円取られるのが馬鹿らしい。
携帯も、今後はLTEみたいなのしか選択できなくなってくると、3Gの安価なプランがチョイスできなくなり、一人8000円近くとなると、それも馬鹿らしいし。。。
通信費がもっと安くなるといいのですけど(^^;
今のNURO光も2年しばりが終わったら、再度、NTTフレッツに戻るか、ADSLの安価なものへ戻すか、じっくりと時間をかけて考えたいですね。
コメントへの返答
2014年6月22日 18:56
こんにちは。
ADSLが不調にならければ、ADSLでよかったんですけど。ただYahoo!BBを使い続けるメリットもないので、今回、プロバイダーを変える良い機会だったと思います。ADSL不調は回線の不具合が原因っぽいので、光に変えざるを得ませんでした。光はそんなに実効速度が速いわけではないし、自分の使い方では不要です。ビデオオンディマンド(VOD)なんかやるのなら、連続した速さが必要だと思いますが。
固定電話は本当に使わなくなりました。(売り込み電話がかかってくるので、留守電での対応です)

NTTグループもようやく固定電話/ブロードバンドと携帯の連携サービスができるようになりそうなので、競争により、低価格化や、新しいサービスの登場に期待したいです。
2014年6月22日 17:11
顧客満足度向上、安全第一、掛け声だけになっちゃう責任者も事業者も居ますからねぇ。プロバイダに関する内容などは自分も胸に手あてて考えると、仕事関連のプライオリティ決する時など実は耳も頭も痛くなる話だったりします。あ、僕は異業種ですからねw
コメントへの返答
2014年6月22日 21:57
確かに、顧客満足度向上って言うは易しで、実現は難しいですよね。本当に顧客が満足するのなら、それは売上/利益につながる。
自分の仕事に置き換えるといろいろ考えさせられました。

プロフィール

車 Mercedes Benz C class station wagon C220d バイク Ducati 900ss(1989) に乗ってます。よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DSGクラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 19:27:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2015年12月6日に乗り換えました。初のメルセデスベンツ、ディーゼルエンジンです。
ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
Ducati 900ss (1989年式) 車ではありません。バイク(イタ車)です。 こ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁の車で,結婚する前も含めて8年弱乗ってました。嫁は,中古で購入しており,93年製ぐらい ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
約5年弱乗りました。 パワーはなかったけど,いい車でした。車に対する考え方が変りました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation