• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月30日

ハウステンボスに行ってきました。

ハウステンボスに行ってきました。 かみさんの実家(福岡)に帰省中で、のんびりしてます。

初日にはモツ鍋を死ぬほど食べ、すでに暴食モードです。

二日目に、実家の車を借りて、ちょっと足を伸ばして、ハウステンボスに行ってきました。結婚したてのころ行って以来でしたので、十数年ぶりでした。

ハウステンボスはHIS傘下に入ってからの復活劇をテレビ東京/ 日経のTV番組で見ていたので、どうなっているかと楽しみにしてました。また、この時期はイルミネーション(光の王国)も有名となっているようです。

朝、高速のPAで朝食を食べつつ、渋滞のない高速を走り、開園時間に到着しました。駐車場も混んでおらず、人もまだ多くありませんでした。(駐車場への案内がちょっと分かりづらいです)

まずは、空いているうちに、アトラクションを回ることに。
ワンピースのアトラクション(ONE PIECE ライドクルーズ)は、ライド型で楽しめました。
また、顔を3Dスキャンして、映像の中に観客が出演するというのも(グランオデッセイ)、初体験でした。(なかなか自分や家族の顔は分かりづらいものでしたが)
その後、自分が色を塗った絵の魚が泳ぐ水族館(お絵描き水族館)や、映像系アトラクションを楽しみました。
アトラクションは、前はほとんどなかった気がしますので、楽しめるものが増えました。
また、スリラーシティというお化け屋敷系が集まったエリアがあり、人気があるようです。

ワンピースのサウザンド・サニー号にも乗りました。船内にはキャラクターの像が置いてあり、写真を撮ったりできます。 (女性キャラクターを実物化すると、ありえないプロポーションになります。(照))

お昼過ぎから徐々に人が増えてきて、夕方頃にはかなりの人出となろました。
夕食には、一番人気の石窯のピザ&パスタ屋(ピノキオ)に。17:00前からもう行列ができていました。

レストランや、フードスタンド、お土産物(チーズの城、ワインの城、お菓子の城など)などもバリエーション豊富でした。
(おやつ休憩用のカフェ系がちょっと少ないかも)

夕食後は、イルミネーションを見て回りました。
ボート(運河船)や観覧車はものすごい待ち行列だったので歩いて回ります。
大規模なイルミネーションは初体験でしたが、素晴らしかったです。これは人を呼べますね。


(写真はiPhoneで撮ったものです。デジイチで撮りまくったのですが、そこからiPhoneに移す手段を持ってこなかったので)

パレードもあります。TDLのエレクトリカルパレード風ですが、TDLのように会場とバッテリー搭載の山車の音楽が連動しているわけではなく、各山車には、スピーカー、プレーヤーそして発電機を積んであり、それぞれで音楽を流すという手作り感満載です。園内を延々と巡ります。TDLのように場所取りでギスギスしないのも良いです。ハウステンボス歌劇団(宝塚のような歌劇団)のキャストもパレードに参加していて華を添えていたり、客が4人乗りの自転車等で参加したりと、結構楽しめました。
また、複数の場所で、プロジェクションマッピングが行われたりと、楽しめるイベントもいっぱいありました。

20:00過ぎには、歩き疲れて、帰ろうということに。
周辺道路や高速道路の渋滞もなく、福岡に帰ることができました。

ワンピースやスリラーシティなど、なりふり構わないアトラクションの拡充やイルミネーションなどのイベントなどで魅力が増して、お客が戻ってきていることや、有料のアトラクションがあったり、ちょっと高めの料金設定など、黒字化の理由がわかりました。

次回は泊りがけで来ることを計画しようと考えてます。

それでは、皆さん良いお年を。
ブログ一覧 | 子供と一緒にどこ行こう | 旅行/地域
Posted at 2014/12/30 18:15:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

オイル。
.ξさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2014年12月30日 22:20
こんばんは~
私も来年は大分のほうへ車で出かける予定なんで、どうせならば、長崎とかまで足をのばせるといいなあ~と思ってたりして。
人ごみは嫌ですが、都内みたいな混雑ぶりでなければいいなあ~
コメントへの返答
2014年12月31日 8:44
大分-ハウステンボスは3時間ぐらいでしょうか。
阿蘇のやまなみハイウェイ(日本で有数のワインディング)も捨て難いし、温泉もイイですし、九州は盛りだくさんです。
ハウステンボスは、人気アトラクションを除けばゆっくり回れると思います。

プロフィール

車 Mercedes Benz C class station wagon C220d バイク Ducati 900ss(1989) に乗ってます。よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DSGクラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 19:27:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2015年12月6日に乗り換えました。初のメルセデスベンツ、ディーゼルエンジンです。
ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
Ducati 900ss (1989年式) 車ではありません。バイク(イタ車)です。 こ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁の車で,結婚する前も含めて8年弱乗ってました。嫁は,中古で購入しており,93年製ぐらい ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
約5年弱乗りました。 パワーはなかったけど,いい車でした。車に対する考え方が変りました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation