• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月12日

バイク用具新調

昨年末の話ですが、長年使ってきたバイク用具を新調しました。全て、近くのバイク用品店ナップスでの購入です。

(1) 3シーズン用ジャケット
これまで使っていたのは、バイクに乗り始めて以来ずっと使っていたもので、今は亡きプロショップタカイ製でした。このブランドのライディングスーツは、昔々のヤマハのワークスライダーが多く使っていました。(元ヤマハのワークスライダーの故高井幾二郎氏が立ち上げたブランドなので)
25年以上使ったことになりますが、さすがに表面がボロボロに破れてきました。また、現代の基準から見ると、プロテクターの類がないなど、問題ありです。(革つなぎの上から防寒目的で着るのは良いのですが、つなぎではない時にはちょっと不安)

ということで、ナップスでRSタイチの去年モデルを安く(半額で)売っていたので決めました。

内側にインナーが付いていて冬も行けるもので、インナーを取り外して夏に使います。(ベンチレーション機能もちゃんとしている)。プロテクターも肘と肩に入っています。胸部パッドと脊椎パッドも追加できるようです。今はツナギを着る/着ないに関わらず、ダイネーゼの脊椎パッドを背負ってます。胸部のプロテクターは別途準備しようかと思ってます。(胸部へのダメージも致命傷になるので)

余談ですが、真夏も転倒した時のことを考えて、長袖のジャケットとグローブの着用が必要です。たまに、半袖、素手で原チャリやバイクに乗っている人がいますが、危なくて見てられません。半袖で転倒して、皮膚がズル剥けた人を見たことが2度あります。

(2) ライディングシューズ
革つなぎを着ない時なと、ブーツを履かないので、ライディングシューズを準備してます。今使っているのは、ライディングパーティ(バイク雑誌Riders Clubのサーキット走行会)のジャンケン大会でゲットしたHRCブランドのものです。(故鎌田学選手のサイン入り)
しかし、サイズがかなり大きく、バイクを降りて歩くと、足首のプロテクターの硬い部分がくるぶしに当たって痛くなってしまうのと、靴底のパターンが大きくゴツゴツしているため、シフト操作やステップを踏み替える時にステップに引っかかってしまい、あまり使い勝手がよろしくありません。(ブロックはだいぶカッターで削ったのですが)
ナップスではあまり選択肢がなかったのですが、ゴールドウィンの防水シューズがまあまあ安かったので決めました。サイズはピッタリで(まだ長い距離歩いてませんが)、靴底も滑らかで、運転の支障にはならないです。防水という点も、雨天時にブーツカーバーをしなくてよくなれば嬉しいです。



(3) エアゲージ
これも、バイクに乗り始めた時に買ったものですが、ゲージの針が取れてしまいました。安物でしたが、よくここまで持ったと言えるかもしれません。(精度のチェクはしてませんでしたが、ちゃんと使えていたと思います)
バイクだけでなく、車のタイヤの空気圧もこれで計って調整してました。


アマゾンなどで、いろいろ探してみましたが、これはと思うものがなかなかありません。バイクの場合、チェーンやディスクやカウルがあったりして、バルブが入り組んだ場所にあるため、ホース付きの方が計りやすいです。また、バルブがホイールの内側に垂直に出てます(自転車と同じ)。そのため、バルブへ押し付ける部分はホースに対し90度の角度がついているものが、使いやすいと思います。普通にカー用品店で売られている車用のものは、45度の角度がついているものばかりです。バイクには使えなくはないですが、ちょっと使いにくいと思います。

候補に残ったのがデイトナの物と、今回買ったエトスデザインというブランドのものです。このブランドは知らなかったので、実物を見ずに買うのはちょっとなと思っていたところ、ナップスにありました。ものは良さそうだったのでこれを買うことに決めました。(エトスデザインは神戸のバイク用品店でオリジナルのパーツも出しているようです)


メーターの周りにはゴムもプロテクションがあり、ホースもステンレスメッシュ付きのしっかりした造りで、バイク用としては申し分ないです。しかし、車に使おうとすると、チャックの根元が太すぎて、ホイールキャップ付きでは測れないことが判明してしまいました。車用には別途購入することに。カインズホームのプライベートブランドの安いやつ(¥598)を購入しました。



ナップスは歳末セールだったようで、アマゾンで買うよりも安く買えました。(やっぱり、実物を確認して買いたい)
これまで使っていたものは、ライディングシューズ以外は、泣く泣く捨てます(長年使ってきたものなので、愛着があり、忍びないのですが)
新しく購入したものは、また長い時間、付き合っていくことになると思います。
ブログ一覧 | バイク | クルマ
Posted at 2015/01/12 20:18:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

カエル
Mr.ぶるーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車 Mercedes Benz C class station wagon C220d バイク Ducati 900ss(1989) に乗ってます。よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DSGクラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 19:27:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2015年12月6日に乗り換えました。初のメルセデスベンツ、ディーゼルエンジンです。
ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
Ducati 900ss (1989年式) 車ではありません。バイク(イタ車)です。 こ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁の車で,結婚する前も含めて8年弱乗ってました。嫁は,中古で購入しており,93年製ぐらい ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
約5年弱乗りました。 パワーはなかったけど,いい車でした。車に対する考え方が変りました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation