• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月22日

鹿児島に行ってきました(2日目)

鹿児島に行ってきました(2日目) 1日目はこちら


二日目は、市内観光です。まず、行ったことがなかった「維新ふるさと館」に行ってみました。
明治維新における薩摩藩の活躍や留学生たちの活躍を描いたドラマの上映や、子供も楽しめる展示もありました。


次に、やっぱり白熊が食べたいということで、「むじゃき」へ。

家族4人でレギュラーサイズ2つを食べました。冷たくて甘くて美味しかったけど、お腹がタプタプに。


昼食は鹿児島ならではのもということで、鹿児島のラーメンを食べに、「こむらさき」へ。

ここは初めてでした。豚骨系スープに細切れのチャーシューとキャベツがのってます。スープはちょっと塩味がきついかなと思いましたが、ニンニクおろしを一さじ入れると、良いバランスになりました。一緒に出てきた大根の浅漬けがあっさりで美味しかったです。しかし、白熊とのハシゴはお腹いっぱいできつかったです。


ラーメンの後は、腹ごなしに、上の子と城山展望台まで遊歩道を登りました。結構きつかったけど、鹿児島の市街地が見渡せます。雨だったので、桜島は雲の中でした。残念。( 登った後、駐車場がある事に気づく。しかもガラガラ。ちょっと後悔)


この後は、鹿児島空港へ移動です。鹿児島空港は市内から遠いのがちょっといただけないですね。(この点は宮崎の方が良いです)
帰りの飛行機は機材が変更になり737-800に初めて乗りました。細い機体にとんがった機首に翼端が上がっていて結構かっこいいです。




最後にカローラアクシオの感想です。

スペックですが、エンジンは1.5Lで109 ps、ミッションはCVTです。車重は思ったより軽く1,090 kgです。シフトレバーはゲート式でD、S、Bのポジションがあります。エンジンのモード切替などという機能はなく、常にエコモードな感じです。発進してからは、強制エコモードで、アクセルを半分ぐらい踏んでも、エンジンの回転が1000回転強でドロドロゆっくり加速していきます。(タコメーターがないので回転数は推測)。アクセルを半分以上踏むと、CVTのギア比が上がって、ちょっと加速するようになります。
これなら誰でも強制的にエコな運転になります。
ワインディングではこれではかったるいのでエンジン回転数が高めとなるSのシフトポジションを多用することになります。Sにしても劇的に速くなることはないんですが。エンジンの回転は高・中・低の三段階ぐらいの設定があり、速度はギア比で調整という制御ですね。省エネに徹底してます。
下りではエンジンブレーキの強さをD→S→Bの順番で選ぶことができます。
ハンドリングですが、以前乗ったことのあるプリウスと同じように、中立付近の遊びが結構あって、しかも摩擦でハンドルの重さを出している感じです。高速道路では、真っ直ぐ走っているのに、ハンドルが遊びの分元に戻ってくれません。高速での微調整する際にはハンドルを少しずつ動かして舵が効くところまで探っていかなければならないです。こいうのは結構ストレスになります。車の直進安定性は悪くはなかったですが。
ワインディングは意外としっかりしたハンドリングで、飛ばさなければ問題ないです。タイヤも鳴かないし、コーナリング中の姿勢も安定してました。
ブレーキはもっと効いた方がいいんじゃないでしょうか。あとブレーキが効き始めから奥までの踏み代が小さいのも気になります。
乗り心地はちょっとゴツゴツ感は強いですが、かろうじて角は丸い感じです。タイヤはエコピアでした。

室内はそつない造りです。シートはトヨタ車にありがちな柔らかい感じではなく、しっかりしていて左右のサポートもあります。今回の200kmちょっとのドライブでは腰は痛くなりませんでした。

最後に燃費です。アイドリングストップ機能は付いていなかったのでアイドリングストップなしです。
車載燃費計では17.0 km/Lでした。満タン法では219.9km走って、15.36 L給油したので、14.32 km/Lでした。
車載の燃費計を見る限りは、強制エコモードもあって、結構いいじゃないという感じでした。満タン法の値が悪いのは、車を受け取った時点で本当の満タンではなかった可能性が高いです。(いつものことですが)

短い旅でしたが、子供たちもいろいろ経験できて、良かったのではないかと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/05 13:04:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2015年3月5日 16:22
こんにちは!
いいですね。我が家も近々、大分まで行くので鹿児島もいいなあ~と思っちゃいました(^^
しろくまは、大分あたりでも食べれるといいな~
コメントへの返答
2015年3月5日 19:12
大分から鹿児島に行くのはは結構遠いです。
東九州自動車道がつながると便利になるのですが。(あとちょっと)

白熊の発祥のむじゃきは鹿児島にしかないみたいですね。しかし、通販があるみたいですよ。
2015年3月6日 5:13
私も去年こむらさきに初めて行きましたが、ありそうでない味でした。ココはイイですね(^o^)
コメントへの返答
2015年3月6日 9:45
ラー博のこむらさきでしょうか。これは熊本のこむらさきで鹿児島のこむらさきとは別のようです。(自分は今回初めて知りました)
鹿児島の方が古いですが、熊本の方がメジャーかもしれないですね。
2015年3月6日 12:46
追伸です。
鹿児島の同じ店ですよ〜
日帰り出張の時、下調べもせずに行きました。
コメントへの返答
2015年3月7日 15:18
鹿児島で行かれたんですね。失礼しました。
せっかく鹿児島まで行ったのに、日帰りとは切ないですね。

プロフィール

車 Mercedes Benz C class station wagon C220d バイク Ducati 900ss(1989) に乗ってます。よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DSGクラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 19:27:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2015年12月6日に乗り換えました。初のメルセデスベンツ、ディーゼルエンジンです。
ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
Ducati 900ss (1989年式) 車ではありません。バイク(イタ車)です。 こ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁の車で,結婚する前も含めて8年弱乗ってました。嫁は,中古で購入しており,93年製ぐらい ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
約5年弱乗りました。 パワーはなかったけど,いい車でした。車に対する考え方が変りました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation