
その1は
こちら
C220dの話に行く前に、Golf V Variantでの軌跡をまとめたいと思います。
Golf Variantで一番の満足している点は、燃費でした。TSIエンジンとDSGの組み合わせによる効率のよさと、ニュートラル走行など、燃費を良くするためのテクニックにきっちり応えてくれました。おかげで、燃費走行にのめり込み、燃費を良くする走りに徹しました。
そのきっかけになったのは、VWがやっていたエコドライブの競技会でした。これはブログカテゴリの「
エコドライブチャンピオンシップ」、「
Think Blue. Challenge」にまとめてあります。
68,833 km走り、92回給油し給油量は4382.5 Lで、生涯燃費は、15.7 km/Lでした(最後ディーラーに引き渡す時は給油してませんが、燃費計から算出してます)。
これは、なんとカタログ燃費である15.2 km/Lを超える値です。(この車の時代には10・15モードしかなかったので10・15モードの値です。)

2015年は、タイヤをPrimacy3に変え、長距離走(下記ワンタンクチャレンジ)が多く高速率が高かったため、17.8 km/Lという燃費でした。
走行距離と燃費の記録は、以下の通りです。
振り返ると7年の間に色々なところに行きました。以下は、旅行に行くついでにやっていた燃費チャレンジの記録です。満タンでどこまで行けるかかということでワンタンクチャレンジと呼んでます。航続距離が長いおかげで、いつものガソリンスタンド以外で給油したのは、たったの3回だけ(ワンタンクチャレンジの第2弾、第6弾、第8弾)でした。
ブログカテゴリ「
ワンタンクチャレンジ」
第1弾 「
山形へサクランボ狩りで,ワンタンク1000km達成!」
走行距離 1034.8 km、給油量 50.03 L、燃費(満タン法) 20.68 km/L、燃費計 21.2 km/L
第2弾 「
パンダに会いに紀伊半島へ。ワンタンク1000km達成」
走行距離 1063.9 km、給油量 49.90 L、燃費(満タン法) 21.32 km/L、燃費計 21.6 km/L
第3弾 「
岐阜を攻めてきました。(ワンタンク1100km越え)」
走行距離 1145.3 km、給油量 54.24 L、燃費(満タン法) 21.12 km/L、燃費計 21.9 km/L
第4弾 「
山形へサクランボ狩りへ (ワンタンクチャレンジ)」
走行距離 1105.9 km、給油量 53.33 L、燃費(満タン法) 20.74 km/L、燃費計 20.6 km/L
第5弾 「
ワンタンクチャレンジ第5弾 山形へさくんらんぼ狩りへ」
走行距離 1026.3 km、給油量 49.54 L、燃費(満タン法) 20.71 km/L、燃費計 20.7 km/L
第6弾 「
2013年初夏の関西ヴァリミ♪ 六甲山は険しかったの巻 ワンタンクチャレンジ編」
走行距離 1161.5 km、給油量 53.80 L、燃費(満タン法) 21.58 km/L、燃費計 21.9 km/L
第7弾 「
山形へサクランボ狩りへ (ワンタンクチャレンジ第7弾)」
走行距離 1072.9 km、給油量 52.87 L、燃費(満タン法) 20.29 km/L、燃費計 20.5 km/L
第8弾 「
夏休み 北陸旅行+松本城 その3 (ワンタンクチャレンジ編)」
走行距離 1084.5 km、給油量 52 L、燃費(満タン法) 20.86 km/L、燃費計 21.5 km/L
プチワンタンクチャレン 「
Primacy3の燃費テストと感想」
走行距離 954.3 km、給油量 48.65 L、燃費(満タン法) 19.62 km/L、燃費計 19.6 km/L
第9弾 「
山形へさくらんぼ狩り(ワンタンクチャレンジ第9弾)」
走行距離 1060.9 km、給油量 47.88 L、燃費(満タン法) 22.16 km/L、燃費計 21.9 km/L
第10弾 「
USJと姫路城へ行ってきました。(ワンタンクチャレンジ第10弾)」
走行距離 1123.8 km、給油量 52.66 L、燃費(満タン法) 21.34 km/L、燃費計 21.8 km/L
第11弾 「
ワンタンクチャレンジ第11弾、ストイックモードでの最後の挑戦 その一 計画編」
「
ワンタンクチャレンジ第11弾、ストイックモードでの最後の挑戦 その二 実行編」
「
ワンタンクチャレンジ第11弾、ストイックモードでの最後の挑戦 その三」
走行距離 1333.8 km、給油量 53.61 L、燃費(満タン法) 24.97 km/L、燃費計 25.4 km/L
Golf Variantは、長距離を走る上で、信頼の置ける相棒として、申し分なかったです。
トラブルについては、
DSGのリコール、
DSGのオイル漏れがありましたが、DSG以外での大きなトラブルはなかったです。
あと、パンクが1回ありました。それをきっかけにタイヤをPilotSport3に交換しました。
Golf Variantは、結局VWに買い取ってもらうことにしました。ヤナセでの下取り額は涙が出るぐらい低く、かみさん用にセカンドカーとしてup!を検討している際に出してもらったVWがヤナセより良かったので、買い取ってもらうことにしました。(実は、ボルボがVWとAudiの買取強化をしていて、それを入れると一番良かったのですが)
最後は、家族で記念写真を撮って、7年間の活躍に感謝し、Golf Variantとお別れしたのでした。(涙)
その3は
こちら
その4は
こちら
ブログ一覧 |
Volkswagen | 日記
Posted at
2015/12/14 00:19:05