• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月03日

iPhone X のケースとApple Watchをどちらの腕につけるか問題

iPhone X のケースとApple Watchをどちらの腕につけるか問題 iPhone X を発売日に入手しましたが、困ったのが、ケースとフィルムの入手です。
一部の製品は、iPhone X 発売前から店頭に並んでいましたが、お気に入りのケースが無く、とりあえずダイソーでケースとフィルムを入手しようとしますが、フィルムしか入手できませんでした(これまでも、フィルムはダイソーで購入していたので、フィルムはOKです)。最近、ダイソーにもハードケースが出たようです。

いつも買うケースは本革製のケースです。
エアージェイという通販店では車やバイクのブランドのライセンス品を取り扱ってます。
iPhone X発売前日(11/2)に見つけて注文しましたが、連休中はお休みのようで、出荷されたのは、連休明けの月曜日、受け取ったのは火曜日でした。それまでは、iPhoneにもともとついていたフィルムをつけたまま使ってました。(かっこ悪)

これまでにFerrariを2種(自分のiPhone5と会社の前の携帯iPhone5S)、Ducatiを1種類(現在の会社携帯iPhone7)を使ってますが、本革の耐久性もあるし、使い込んでいくと良い感じになります。5年近く使ったiPhone5用のケースはかなりボロくなりましたが、ちゃんと持ちました。(合皮製はすぐにボロボロになり、1年も持たない)
今回は、Ducatiバージョンが出ていないのでFerrari版を購入しました。488のシートと同じ革だそうで、手触りは良いです。
FerrariはCG Mobile製、DucatiはiMOBO製になります。


次はApple Watch 3の話です。
Apple PayにSuicaを設定するのにちょっと手こずりましたが、Apple WatchでSuicaが使えるようになりました。Suica付きのクレジットカードを登録するのだと思ってましたが、出来ず。新たにSuicaのカードをSuicaアプリで作成して、Apple Payに登録したクレジットカードと紐づける形でした。
Suicaを登録したので改札で使うことを考えるとどちらの腕につけるのが良いのかという問題にぶち当たります。(Apple Watchが世に出てからすでに議論し尽くされているかもしれませんが)

改札でのタッチでは、右手につけてボディを手の平側に向けておくのが一番良さそうです。

今使っている時計は、オメガのスピードマスターです。結婚した時の結納返しでもらってから20年ほど使ってます。一度ストップウォッチの針(普通の時計だと秒針)が外れてしまいオーバーホールしただけです。機械式の時計で自動巻なので、腕につけて使い続けるのが、時計にとっては一番良さそうです。止まったまま放置しておくといつか動かなくなりそう。
ということで、今までの時計は左手にはめたまま、Apple Watchは右手にはめることにしました。時計の向きをiPhoneのWatchアプリで簡単に変更できます。竜頭(デジタルクラウン)を手の方に向けておかないと、シャツの袖にクラウンが当たって勝手に操作されてしまいます。ベルトも右手用に簡単に付け替えることができます。
両手に時計をつけるのは、本田圭佑のモノマネのネタになっていたりするので、ちょっとカッコ悪いかと思ったりしますが、Apple Watchは活動量計として使うので問題ないということで納得することにしました。
バンドを少し緩くしておいて、改札を通る際は、Apple Watchのボディを手の甲側から手の平側へ回して改札機にタッチしてます。改札機もいろいろなタッチのやり方を許容できるようなデザインにしてほしいいです。もっと言うとタッチしなくても通るだけで良いとかになると便利ですね。

1ヶ月ほど使ってみて、Suicaを使う際の便利さもありますが、メッセージが来た時にいちいちiPhoneを開かなくて済むのも便利です。
また、iMacのパスワードもAppleWatchを腕にはめて入れば、解除できます(パスワードを打ち込まなくても良い)。
あと、アクティビティ、エクササイズ、スタンドの目標をクリアしようと、歩く距離を伸ばしたり、階段を使ったりと、積極的に体を動かそうという気になるのは不思議です。アクティビティの目標だけは自分で高くしていけるので、徐々に高くしていこうかと思ってます。(エクササイズ、スタンドは普通に会社通勤して入れば達成できる)
ブログ一覧 | iPhone | パソコン/インターネット
Posted at 2017/12/03 19:58:44

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

イイね!
KUMAMONさん

焼きそば
もへ爺さん

「ガーデンミュージアム比叡」へ行っ ...
JUN1970さん

露口茂氏の訃報に接して
parl-siroさん

そうだ、秘境駅・大嵐で駅弁を食べよう
P.N.「32乗り」さん

子供達の学校が始まりました! 朝夕 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車 Mercedes Benz C class station wagon C220d バイク Ducati 900ss(1989) に乗ってます。よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DSGクラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 19:27:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2015年12月6日に乗り換えました。初のメルセデスベンツ、ディーゼルエンジンです。
ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
Ducati 900ss (1989年式) 車ではありません。バイク(イタ車)です。 こ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁の車で,結婚する前も含めて8年弱乗ってました。嫁は,中古で購入しており,93年製ぐらい ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
約5年弱乗りました。 パワーはなかったけど,いい車でした。車に対する考え方が変りました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation