• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月15日

C220d車検(満5年)

C220d車検(満5年) 早いもので、C220dに乗り始めて、5年になろうとしてます。
特に不満もなく、よく走ってくれています。残価設定ローンだったので、5年で残価を元手に乗り換える選択肢もありますが、Cクラスのフルモデルチェンジはまだ先だし、乗り続けることにして、車検を通してきました。

今回は、ディーラーから案内があった、事前点検→車検という流れでやってみました。
事前点検の内容をもとに、車検整備は、早ければ1日で終わるというものです(朝一入庫で夕方納車)。しかし今回の作業内容では、1泊2日以上かかるということで、結局、いつもと変わらない感じになってしまいました。
事前点検で良かったのは、リフトアップして下部カバーを外した状態、エンジンカバーを外した状態を拝めたことです。
カバーがついているのと、点検のたびに洗浄してくれているおかげか、下回りは想像以上に綺麗でした。ベンツの足回りは結構複雑なマルチリンク構造なのがよく分かりました。






今回の整備内容ですが、いつもの内容に加えて、ATF交換を行うことになりました。
これまではメルセデスケアに加入していたので、基本的に点検、整備費用は払わなくて済みましたが、今回からは、全額支払う必要があります。
エンジンオイル交換では、エンジンのフラッシングを実施し、これまで通りオイル添加剤(LUBE-X)を投入しました。
エンジンが滑らかに、静かになります。
ATF交換の効果はあまり実感できません。

また、車体のコーティングをどうするか悩みました。納車時にやったのみで、その後はほったらかしでした。
D(ヤナセ )に頼むより、例えばKeeperコーティングでいろいろやってもらう方がリーズナブルです。
結局悩みに悩んで、以下のようにしました。
・ボーディコーティング→ミラーフィニッシュスーパー(親水、2年)、ヤナセ 施工、車検と同時施工なら20%引き
・ガラスコーティング→クリアビュー、ヤナセ 施工(ワイパーブレード交換含む、ワイパーだけでも15k¥ぐらいする。フロント、リアウインドウのみ)。キイロビンでガラスを磨いただけだと、油膜やコーティングの成れの果ては綺麗に除去できますが、雨粒が当たると水滴が広がって表面に留まるのですぐに視界が悪くなり、ワイパーのスピードを上げる必要があり、なんらかの撥水コーティングが必要との結論になりました。ヤナセ のクリアビューはフッ素系のコーティングのようで、かなり耐久性は高かった(4年以上は効果があった)ので、ワイパーとの組み合わせを考えてクリアビューを施工してもらうことにしました。
・ホイールコーティング→自分でやる
・モール磨き、コーティング→自分でやる
最近モールのサビが気になります。5年放置していたので結構すごいことになっています。Dによると、磨いてコーティングしてもしばらくは持つが、やがて錆びるので、再び磨いてコーティングすることになるとのことでした(結構なお値段する)。最近はコーティングではなく、モールの部分にプロテクションフィルムを貼るというのもあるようです。
色々調べると、磨いてコーティングするというのは、自分でもできそうな気がしてきました。ホルツからもそのものズバリの商品が出てます。耐水ペーパーで磨いて、レジン系のコーティングする物です。
Keeperでも同様のサービスをやっています。Keeperは、認定の作業店向けにマニュアルが用意されていて、誰でもダウンロードすることができます。
この辺りを研究して、ホイールコーティングとモール磨き、コーティング、サイドウインドウのフッ素コーティングは自分でやることにして、色々揃えています。作業の状況は追々書いていきたいと思います。

ボディはツルツルピカピカになり、フロントウインドウの撥水も戻り、ビビらないワイパー含め雨の日が快適になりました。

車検を通したので、少なくとも2年はこの車と付き合っていきます。ベンツの寿命からしたら、これから本領発揮かもしれません。

この一年はコロナ禍で遠出ができず、距離が延びませんでしたね。次の給油で一年の区切りとして燃費他の報告をしたいと思います。
ブログ一覧 | メルセデスベンツ | クルマ
Posted at 2020/11/15 14:50:58

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

おはようございます。
138タワー観光さん

気分転換😃
よっさん63さん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

この記事へのコメント

2020年11月15日 16:53
もう5年なんですね。 早いなぁ!
5年経過でも給油回数は、相当少ないのでしょうねぇ。
トラブルも少ない様で何よりですが、保証が切れた後のヤ○セは怖いとの噂?もあるので、この先も楽しみにしておりますw
コメントへの返答
2020年11月15日 20:47
5年は早かったです。
今年は、6回の給油で終わりそうです。走った距離はここ20年で一番少ないかも知れません。
今後の整備費用は楽しみ?ですね。自分でやれることは自分でやることを考えます。

プロフィール

車 Mercedes Benz C class station wagon C220d バイク Ducati 900ss(1989) に乗ってます。よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DSGクラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 19:27:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2015年12月6日に乗り換えました。初のメルセデスベンツ、ディーゼルエンジンです。
ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
Ducati 900ss (1989年式) 車ではありません。バイク(イタ車)です。 こ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁の車で,結婚する前も含めて8年弱乗ってました。嫁は,中古で購入しており,93年製ぐらい ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
約5年弱乗りました。 パワーはなかったけど,いい車でした。車に対する考え方が変りました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation