
アテンザのクリーンディーゼルに試乗してきました。
実は初めてマツダ車を運転しました。 昔、アメリカで借りたレンタカーが日本で言うカペラだったのを忘れてました。(シートポジションが全く合わなかった思い出があります)
前日会社の昼休みに車の展示会があり、マツダも来てアテンザ(ディーゼルのセダンとガソリンのワゴン)を展示してました。(職場は工場なので、近隣のディーラが定期的に展示会をやってくれます)。
そこで、座ってみて、感触が良かったので、これはと思い、その場で営業さんに試乗を申し込みました。ちょっと無理を言って、VWでの試乗と同じ、高速とワインディングを含む1時間の試乗をさせてもらうことにしました。
そして今日、ディーゼルのセダンの試乗しました。L-Packageという、革シートと19インチタイヤが装備されるグレードです。

実車を前にすると、やっぱり大きいなという感じがします。車内は、黒を基調としていて、豪華さとかはないですが、落ち着いた雰囲気です。革巻のステアリングとかは良い感触です。
シートがとてもしっかりしたつくりで、私が重視する腰のサポートも良いです。
平均燃費をリセットしてから、営業さん同乗のもと、試乗を開始しました。
走り出して、ステアリングが滑らかに動くのに気がつきました。エンジンの回転は、1500回転から上を使う設定のようです。ディーゼルなので、も少し低い回転かと思っていたので、少し意外でした。(TSIは1100回転で走れますから)
街中ではアクセルはほとんど踏まずに滑らかに走ります。19インチタイヤのせいか、ちょっとゴツゴツした印象ですが、乗り心地は悪くないです。標準モデルは17インチとのことで、そちらの方が乗り心地の面では良いのではないかと思います。
高速の合流で初めて深くアクセルを踏んでみました。ギョイーンという加速ではなく、スルスルスルと速度が上がって行く感覚です。合流したタイミングが悪く、車が多くて、余り高速域を試せませんでしたが、高速安定性はとても良いです。車の挙動も不安に感じるところもなく、ステアリングも安定していて、安心して身を任せられます。
次はワインディングです。ここでは、ハンドル切り始めの感触と車の動きがとてもスムーズであることに感心しました。ハンドルを切り始めてから車が曲がっていくのが、遅れなくスムーズです。(ちょっと早すぎるかもという瞬間もありましたが)
コーナリング中の姿勢も安定してます。非常に安心感が高いと思いました。
たまに、切り返しがあるような時は、やっぱり重いなと感じる部分もありました。
トルク感も十分で、坂をグングン登れます(のけぞるような加速ではないです。)
燃費ですが、ワインディングに入る前は、18km/L、試乗終了時は、16km/Lでした。(街中1/3、高速1/3、ワインディング1/3ぐらい)
ワインディングの登りや高速での加速を試したりと、それなりにアクセルは踏みましたが、優秀な燃費ですね。
瞬間燃費計はとても敏感で、アクセルをちょっと踏み込むと5km/Lを切ったりします。
アイドリングストップは、ブレーキを深く踏むとエンジンが停止します。エンジンの始動はとても素早く、VWの半分ぐらいの時間ではないでしょうか。ブレーキペダルを離し切る間にエンジンがかかっている感じです。
あまり宣伝されていないのですが、ブレーキ回生での電気はスーパーキャパシターに蓄えられ、アイドリングストップ後のエンジン始動に使われるそうです。電池よりも大電流の出し入れができ、効率も良いでしょう。
最後に気になった点です。
・エンジン音ですが、ガラガラ音は小さいですが、車内には思ったより入ってきます。同クラスのパサートはとても静かだったので、このクラスとしての静粛性はもう少し良くするべきではないかと思います。(エンジン音を聞かせるという側面もあるかもしれませんが)
・ドアはVWのがっちりした作りには及ばないですね。(VWがやりすぎかも)
・ステアリングの感触で、ワインディングで路面が荒れていたり段差があった場合のハンドルへのキックバックが、Golfに比べるとちょっと強めです。(これは好みの問題かも)
・車重はしょうがないですが1.5t越えです。
・最小回転半径が5.5mとうちの駐車場の取り回しは苦労しそうです。
全体的な感想ですが、マツダには失礼な言い方かもしれないですが、とてもちゃんとしてました。ステアリングフィールとか、先進的と思える部分もありました。
日本車というくくりで、今までイマイチ信用できないでいたのですが、ちょっと見直す必要がありそうです。
値段も安いし、しっかりした作りと、クリーンディーゼル、何と言っても滑らかな操作感と車の動きが良かったです。
(CX-5とディーゼルは非常に好調とのことでした)
1年後の車検に向けて、他の候補を探る旅に出てみました。
1番手はやはり7ですが、ディーゼルということで、3
とCにも試乗してみたいと思います。
(Cはまだでしたね。代わりにEにします)
最後におまけで、40,000kmのキリ番ゲットでした。

Posted at 2013/01/26 16:56:38 | |
トラックバック(0) |
試乗記 | クルマ