• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KK900ssのブログ一覧

2014年01月26日 イイね!

Golf7 Variant Comfortline試乗と5年の車検

Golf7 Variant Comfortline試乗と5年の車検5年車検のため、Dに一週間預けてました。コンピュータに、失火の記録が残っていました。(リアのブレーキランプ切れの記録もありましたが、これは自分で交換してました。)
通常の作業以外に、イグニッションコイルの交換(無償)も行いました。
作業の内容は、整備手帳に載せます。

車を受け取るついでに、Golf7 Variant Comfortlineの試乗をしました。
前回、Golf7 Highlineに試乗していて、ハッチバックと1.4LとDCCとリアのマルチリンクサスなどは経験済みだったので、今回はVariantで1.2Lでトレーリングアームです。

試乗車は、まだ200kmそこそこしか走っていないおろしたての車でした。
Variantを初めて見ましたが、シャープな外観で、かっこいいですね。5のVariantはちょっと腰高な印象がありましたが、7はいい感じです。

試乗車は、クルーズコントロール、パドルシフトなどは付いていないですが、新しいナビシステム(Discover Pro)が付いてました(写真撮るの忘れた)。
大きな明るい画面で見やすいし、画面の右側のダイヤルで縮尺が自由に簡単に変えられます。先にカーブがありますとか、いちいち教えてくれます。
収まりもいいし、他に選択肢もないので、これを選ぶのが良いかも。
車内は、落ち着いた雰囲気で、さらにやっぱり7は静かで、パサート並みに高級な感じです。

低速時は、ハンドルが相当軽くなります。
1.2Lエンジンは、最高出力等は変わらないのですが、低回転域で少し力強くなった印象です。
ギヤ比は、5と同じで、マニュアルモードでのシフトアップポイントも同じでした。(Highlineは、ハッチバックと同じで、ハイギヤード化されてます)

試乗は、いつもの高速とワインディングありの約1時間のコースです。
高速は、一番速い流れでも巡行できるだけの力はあります。
ワインディングの上りは、うちの車(1.4Lシングルターボ)に比べるとちょっと力が足りないですが、車体の安定感があり、十分な速さで走れます。

試乗車のタイヤは、ミシュランのエナジーセイバーでした。初めて、エナジーセイバーを試すことができました。 (Golf6で経験済みでした。) ほぼ新品というのを差し引いても、乗り心地も良さそうですし、ドライグリップは十分でした。また、車がよく進み、燃費も良さそうです。次のタイヤの第一候補です。

VariantのHighlineの1.4Lは気筒休止が付いていないというのが残念です。コースティング(フリーホイール)ができるのかは、カタログからはわからないです。(ハッチバックのカタログにも記載なし)。機会があったら、ディーラーで確認してみます。

[追記 2014/1/28]
WebCGの試乗記事にHighlineにはコースティングがあるとの記載あり。(「コースト状態」と表示されるようです。)
注:iPhoneでWebCGを見る時には、ChromなどPCモードでアクセスできるブラウザで。


自分の使い方だと、1.2Lで、動力性能は十分な気がします。内装もレザーシートが選べないようですが、高級感あり、Comfortlineでいいんじゃないかという気にちょっとなりました。

車検を通したので、まだまだ、次期車を悩んでみます。
Posted at 2014/01/26 22:33:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2014年01月05日 イイね!

福岡へ帰省してました。

福岡へ帰省してました。みなさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

さて、9連休だったわけですが、福岡のかみさんの実家に家族で帰省してました。
飛行機で帰ったので、飛行機代がすごいことになってしまいました。(マイレージの特典航空券を予約開始日に狙ったのですが、惨敗したのでした。色々学んだので、次は失敗しないようにします)

まあ、予想通り、食っちゃ寝の年末年始になってしまいました。

福岡ならではの食べ物は堪能しました。
初日は、一風堂で昼食(自分は、普段から散々食べているのですが)、その日の晩に家でモツ鍋を食べました。
(福岡では、場所は限られますが、スーパーで生のモツを売っていたりします)。
正月は、カツオ菜の入ったお雑煮や、牡蠣を焼いて大量に食べました。うまかった。
そして、超〜久しぶりに、牧のうどんを食べました。最近、福岡出身のタレントが福岡の味として紹介するのを何度か見たので、行ってきました。タイトル画像は、肉うどんにごぼう天を追加です。
ここのうどんは何と言っても柔らかく煮てあることです(釜あげです)。柔らかさを「かた」、「中」、「やわ」から選べますが、中めんでも、讃岐うどんからするととっても柔らかいです。出汁は濃いめで、肉うどんは甘からく煮た肉の甘いつゆと混ざって、これはこれでおいしいです。うどんの他、かしわめしも食べて、満腹でした。





体重が増えたのは間違いないでしょう。

どこにも行かない訳にはいかないので、鳥栖のプレミアムアウトレットモールに行きました。が、すごい車と人出でした。
なんとか、アシックスのアウトレットで、普段用の革靴を安く買え、アウトレットに行った甲斐があったことにできました。



ということで、休みもあと一日になってしまいました。(T_T)
Posted at 2014/01/05 14:49:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子供と一緒にどこ行こう | 日記

プロフィール

車 Mercedes Benz C class station wagon C220d バイク Ducati 900ss(1989) に乗ってます。よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

DSGクラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 19:27:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2015年12月6日に乗り換えました。初のメルセデスベンツ、ディーゼルエンジンです。
ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
Ducati 900ss (1989年式) 車ではありません。バイク(イタ車)です。 こ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁の車で,結婚する前も含めて8年弱乗ってました。嫁は,中古で購入しており,93年製ぐらい ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
約5年弱乗りました。 パワーはなかったけど,いい車でした。車に対する考え方が変りました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation