• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KK900ssのブログ一覧

2017年04月29日 イイね!

ゴールデンウィーク突入 真鶴でランチ

ゴールデンウィーク突入 真鶴でランチ金曜日からゴールデンウィークに入ってます。
平日休みは久々なので、かみさんとデートしようということで、ランチを食べに。
かみさんは美味しい魚が食べたいとのことでしたので、小田原方面に向かって出発しましたが、天気が良かったので、ちょっと足を伸ばして真鶴まで行ってみました。
平日なので、道は空いてましが、せっかくなので、真鶴道路の旧道を選択。海岸線の高いところから見る景色は最高でした。(西湘バイパスの石橋支線¥210と真鶴道路¥200がちょっと勿体無い気がするので)
「真鶴 ランチ」で検索して、評判が良い福浦漁港 みなと食堂に行くことに。
港に入る道が細くて大変ですが、お店は漁港の一番奥の海の真ん前です。
開店直後の11:00に到着しましたが、すでに入店待ちの列ができていましたが、一組ずつ注文を聞いてから入店するからでした。1回転目に入ることができました。席は他の組みの方と相席になります。(その後も平日なので入店待ちになることはなかったです。)

注文したのは、「地魚刺身定食」と「金目鯛定食」、店員さんオススメの「しめさば」を注文。
最初の方に入った組から料理が出されますが、ものすごいボリュームです。
特に限定のカマ焼き定食はすごい物量です。あと、フライ定食もすごい。
刺身定食は刺身は新鮮で美味しく、満足な量だし、煮魚定食も金目鯛の煮付けはもちろんですが、ワサラの刺身とサバフライが付いていて、これも大満足でした。


帰りは、お腹いっぱいで、くねくね道はいやだということで、真鶴道路を使って帰りました。(ICがとても近い)

今度は、家族で来ても良いですね。

まだ、平日の休みがあるので、かみさんとのデートの第二弾に行くのと、後半は、遠出の予定です。
Posted at 2017/04/29 13:18:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ歩き | グルメ/料理
2017年04月15日 イイね!

京都鉄道博物館に行ってきました。

京都鉄道博物館に行ってきました。先週、久々の京都出張だったので、早起きして午前中に時間を作って行ってきました。

20年ほど前に、梅小路蒸気機関車館の時代に行ったことがありましたが、鉄道博物館になってからは初めてです。

10:00開館でしたが、15分ほど前に到着すると平日の大雨にもかかわらず30人ほどの列ができてました。(30人ぐらいで済んでいたとも言える?)


Suicaで入場券を買って入館です。
一通り、館内に展示してある車両を見て回ります。




機関車下のピットから車両の下側を見ることができるのは興味深かったです。ディーゼル機関車は車と共通の造りの部分がありますが、巨大です。力が全然違うんでしょう。





大人なので、2Fの運転シミュレーターは空いていたけど、ぐっと我慢して、屋外展示に。
ちょうど、汽車の時間になったので、乗って見ました。ゆっくりと500mを往復するだけですが、梅小路公園の桜や、すぐ横の山陰線やちょっと離れた東海道本線や貨物線、そして新幹線が通るのを眺められます。



汽車の後は、梅小路のシンボルである車庫と転車台です。あまり時間がなくなってしまったので、ざっと見て、見学終了でした。


埼玉のてっぱくと違ってミニ電車とかないですが、汽車に乗れるし、たくさんのSLを見ることができます。

隣の梅小路公園と京都水族館が整備されて、一大観光スポットになってました。

今度は家族を連れてきますか。
また、てっぱくと京都を制覇したので、残るは名古屋のリニア・鉄道館ですね。
Posted at 2017/04/15 15:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域
2017年04月13日 イイね!

iPhoneを落としたけど、戻ってきました。

先日、新幹線で新大阪まで行ったのですが、降りる直前まで寝ていて寝ぼけていたせいか、iPhoneを車内に忘れてしまいました。気づいたのは、大阪まで移動した後でした。
運悪く、乗っていたのが広島行きだったので、急いで、忘れ物センターに問い合わせをしました。
まだ、忘れ物の届出はないとのことで、とりあえず落し物の登録をした後、ちょっと冷静になって考えて見ると、「iPhoneを探す」で場所を特定すれば良いことに気づきました。で、調べてみると、出張先で打ち合わせの間にも順調に広島に向かって進んでいることが確認できました。
ということで、広島駅の忘れ物センターにも連絡を入れました。
そうこうしている間に、新幹線は、操車場に向かってしまいました。結局、iPhoneは、操車場で見つけてもらえました。
しかし、もうその日のうちに、操車場から広島駅の忘れ物センターには、荷物の移送はできないとのことで、次の日の午後になるとのことでした。
遠隔地まで落し物が行ってしまい、取りに行けない場合は、ゆうパックの着払いで送ってくれるとのことで、その手続きを電話でしました。
ゆうパックは次の日の午後発送され、その次の日の夕方に無事に家に届けられました。
iPhoneは、ちゃんと梱包されてました。ありがたや、ありがたや。(梱包されるときに電源はOFFにされたようです。そこまでの履歴がiPhoneを探すで確認できました)


今回の教訓です(^^;。
・降りる直前まで寝るのはやめよう。
・降りるときには、忘れ物がないか座席を確認しよう。
・新幹線内の忘れ物は、車掌が確認してくれることは無いみたい。(山手線なんかではよく駅で忘れ物の捜索をやってますが、新幹線の場合、そうはいかないらしい)
・「iPhoneを探す」は使える。助かりました。(連絡先を表示して、拾った人に電話をかけるようお願いする表示を出すことも可能)
・ゆうパックは、広島から神奈川まで1日で到着する。(早い)

今回は、自分が座っていた席に、広島まで誰も座らなかったのかもしれません。また、iPhoneが椅子の隙間とかにはまって、分かりづらかったのかもしれません。

忘れた直後は、出てこないかもと、一瞬諦めましたが、手元に戻って本当に良かったです。
iPhoneを発見してくれた方、対応していただいた忘れ物係の方々に感謝です。
Posted at 2017/04/13 22:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 旅行/地域

プロフィール

車 Mercedes Benz C class station wagon C220d バイク Ducati 900ss(1989) に乗ってます。よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
9101112 1314 15
16171819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

DSGクラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 19:27:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2015年12月6日に乗り換えました。初のメルセデスベンツ、ディーゼルエンジンです。
ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
Ducati 900ss (1989年式) 車ではありません。バイク(イタ車)です。 こ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁の車で,結婚する前も含めて8年弱乗ってました。嫁は,中古で購入しており,93年製ぐらい ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
約5年弱乗りました。 パワーはなかったけど,いい車でした。車に対する考え方が変りました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation