• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KK900ssのブログ一覧

2018年06月29日 イイね!

さくらんぼ狩り2018

さくらんぼ狩り2018今年も行ってまいりました、山形でのさくらんぼ狩り。今年は開花時期から気温が高く、さくらんぼの生育が早そうで、いつもより1週間早い日程にしました。
当日の天気は梅雨はどこに行ったのという晴れの天気で、結構暑くなり、高速では冷房使いました。
さくらんぼ狩りは、昨年と同じじゃらんで予約、割引ができる果樹園にしました。かみさんのじゃらんポイントで全額賄えたようで、今回はかなりお得でした。(通常は60分で¥1,800)
高速を降り、天童の果樹園が並ぶ通りに入ると、真っ赤なさくらんぼがたわわになっていて、テンション上がります。
さくらんぼは狙い通り、ほぼピークで、これから色づく黄色の実がほとんどない状況でした。

やはり摘みたての真っ赤で大きな実は甘くて美味しいです(これを食べてしまうと、スーパーで売っているパックのさくらんぼのように、摘んでから時間が経ったものは、渋味やエグ味を感じてしまいます)。最初の30分でお腹いっぱいになります。こうなると食べる実を厳選し、たまには爽やかな味の木を食べてみたり。
今週末が食べ頃の最後かもしれません(7月に入ると熟れ過ぎで食べられる実がなくなりそうです。
あと、午前中に行くのがオススメです。日が当たると実が温まるのと、暑いので。そう言えば、果樹園の受付で氷を売ってました。実を冷やしながら食べると確かに美味しそう。

さくらんぼには大満足で、宿泊地へ。途中、コンビニのおにぎりで昼食です(まだお腹いっぱい)

今回は宮城の鳴子温泉に宿泊です。最上川沿いを上流に向かい上って行きます。道路(鶴岡街道、国道47号線)も広く走りやすい道です。途中まで、制限速度表示なし(60km/h)で、途中から50 km/hです。ディストロニック・プラスを使い、快適に車を流して走らせました。
道路に平行して奥の細道最上川ライン(JR奥羽西線)が走っていて、列車からの景色は楽しめそうでした。この辺りは、紅葉がすごいとのことで、その時期にも来てみたいところです。
途中、鳴子峡に寄りました。


奥の細道最上川ライン(JR奥羽西線)のトンネルがあり、時間が合えば、鉄道と渓谷の写真が撮れるみたいです。


鳴子温泉は、白乳色で良いお湯でした。夕食(バイキング)も美味しく、食べ過ぎました。
(なぜか海外の旅行者がほとんどいませんでした。穴場なんでしょうか?)

最後に燃費の記録ですが、今回はワンタンクチャレンジとしてまじめに燃費記録の写真は撮りませんでした。給油後、出発前に一般道を188 km走っており、旅行中は1084km走り、この区間での燃費は26.16 km/Lでした(燃費計での記録。高速率86%)。帰ってからもまだワンタンクチャレンジ中です。
Posted at 2018/06/29 07:48:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ワンタンクチャレンジ | 旅行/地域

プロフィール

車 Mercedes Benz C class station wagon C220d バイク Ducati 900ss(1989) に乗ってます。よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728 2930

リンク・クリップ

DSGクラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 19:27:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2015年12月6日に乗り換えました。初のメルセデスベンツ、ディーゼルエンジンです。
ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
Ducati 900ss (1989年式) 車ではありません。バイク(イタ車)です。 こ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁の車で,結婚する前も含めて8年弱乗ってました。嫁は,中古で購入しており,93年製ぐらい ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
約5年弱乗りました。 パワーはなかったけど,いい車でした。車に対する考え方が変りました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation