• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KK900ssのブログ一覧

2018年12月17日 イイね!

Ducatiその後。究極の選択を迫られそう。

点火系のトラブルで走れなくなり、それを修理する方法として、点火系(コントローラ、イグナイター、点火コイル)を社外品に、その他のハーネス類は中古品を使って、総入換する決心をしました。

部品の到着を待って、日曜日に、バイク屋にバンでバイクを取りに来てもらい、自分も同乗してバイク屋に行き、修理してからそのまま乗って帰るというスケジュールでした。
バイク屋に到着してから、ちょっと気になっていたシフトレバーの引っ掛かりについて話をしました。症状は、シフトダウンでペダルを踏み込んだあと、ペダルが戻ってこないことがあるというものです。ペダルが元の位置に戻っていないと、次にシフトダウンしようとペダルを踏み込んだときに踏み込めず、焦ります。ペダルの下に足先を入れてペダルを少し上げてやればペダルは元の位置に戻ります。
先日の車検の際に、シフトフォークを交換していることもあり、点火系の交換の中でフライホイールを交換するので、その際見ることになりました。

メカニックがクランクケースカバーを外して、シフトフォークの具合を確認してくれていましたが、シフトフォーク自身の動きに問題ないようです。カバーを付けると問題が起きるようです。
そのほかの原因を探っていたとき、あっと声が上がりました。原因がわかりました。クランクベアリングの球が上の方に偏ってます。クランクケースのベアリングハウジングが若干ずれているとのこと。クランク軸に合わせてクランクケースカバーを取り付けると、シフト軸がケースに片当たりし、動きが渋くなっているとのこと。
ベアリングハウジングのズレは、ままあることで、ひどいものだと、ベアリングがやられて鉄粉だらけになることもあるとか。
自分のはそこまでひどくなく、ベアリングの球に傷もなさそうです。これまで6万km近く走ってきたわけだし、クランクに関する不具合はなかったです。ただこれはまずいレベルとのこと。(クランク軸がケースに対し下にずれているためベアリングの球が隙間の大きい上側に集まっている。これは、このエンジンが作られたときからこうだった)

(クランク軸の大きなギア(スターターのギア?)を外すとクランクベアリングが見えます。確かにこのギアを外したことはこれまでなかったかも。だから見つかってなかった。)

ドゥカティのエンジンのクランクケースは縦割りなので、クランクケースを開けるにはエンジンを下ろす必要があります。ドカのエンジンは腰上の部分の分解であれば、エンジンを車体に乗せたままできます。エンジンを下ろすとなると、エンジンから生えているスイングアームを外す必要があり、バイクはほぼバラバラになってしまいます。このバイクはエンジンを下ろしたことはまだありません。

色々話し合った結果は、
・エンジンを下ろしてクランクケースを割って、修理(ベアリング交換)しても、ベアリングのハウジングのズレを修正することはできない。
・修理するより、中古エンジンに積み替えた方が安い。

または、このバイクは諦め、適当な中古に乗り換えた方が良いのか・・・

ここに来て、究極の選択を迫られるとは思ってませんでした。

バイク屋での話の中で、いつまでこのバイクに乗ることができるかという話をしていたときに、エンジンがダメになったら考えないといけないかという話をしていたところでした。

このエンジンは、長年乗って来る間に、色々いじってしまってます。
一番大きいのは、シリンダーとピストンをボアアップキットを使って入れ替えてます。またピストンはハイコンプタイプにしてます。これにより、エンジンのパワーが上がりました。
また、オイル下がりの対策で、バルブガイドを2回打ち直してます。(最初に付いていたバルブガイドは、有鉛ガソリン指定だった)
いじった部分を活かすなら、腰下だけ中古のエンジンにして腰上を移植することも考えられるとのこと。

まずは、エンジン交換を前提に見積もりを作ってもらうことにしました。

さあ、どうしますか。

1年かかってやっと治りました
Posted at 2018/12/17 08:14:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年12月03日 イイね!

一風堂プレミアムメンバーズカード再び

一風堂プレミアムメンバーズカード再び先週の金曜日から、最後のプレミアムメンバーズカードのブログのアクセスが急に増え、なんだ?と思っていたら、一風堂から封筒が届きました。


創業33周年記念のプレミアムメンバーズカードが歴代のメンバーに発行されたとのことです。今年3月、東証一部に上場したそうです。
メニューにあるラーメンなら1杯¥500で食べられるそうです。(ならば、トッピング全部のせのスペシャルを頼めば良いということですね)
以前のプレミアムメンバーズカードでは最大4人にたまごトッピングと替え玉が無料でしたが、今回は自分のみです。

なぜ、この時期にカードが発行されたのかと考えると、プレミアムメンバーの来店機会が減ったのではないかと思います。

かくいう自分も、プレミアムメンバーズカードにつながるポイントカード制度がなくなって以来、めっきり一風堂に行く機会が減ってしまいました。アプリを使ったポイント制が新たに始まってますが、ポイントを貯めるメリットがあまりないかな。(低糖質な食事を続けているというのもありますけどね)

1年で1万人近くメンバーになっていたようです。
(メンバーになった人は60杯以上食べていたので、1杯平均¥800とすると、60 [杯/人] × 800 [¥/杯] × 10,000 [人] = 480,000,000 [¥] (4億8千万)
一風堂が属する力の源ホールディングスの17年度の売り上げが224億なので、2%ぐらいの貢献度ですね。
国内売り上げとか、一風堂本体に対する影響や、メンバーが連れて来る客や、メンバーにならなかったとしても、スタンプカード目当てで来ていた客も合わせると、もっと影響は大きいかもしれません。普通のラーメン屋がよくここまで大きくなったなという感じです)


久しぶりに、行ってみるかな。
Posted at 2018/12/03 11:55:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ歩き | 日記

プロフィール

車 Mercedes Benz C class station wagon C220d バイク Ducati 900ss(1989) に乗ってます。よろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2 345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

DSGクラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 19:27:14

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2015年12月6日に乗り換えました。初のメルセデスベンツ、ディーゼルエンジンです。
ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
Ducati 900ss (1989年式) 車ではありません。バイク(イタ車)です。 こ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁の車で,結婚する前も含めて8年弱乗ってました。嫁は,中古で購入しており,93年製ぐらい ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
約5年弱乗りました。 パワーはなかったけど,いい車でした。車に対する考え方が変りました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation