• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月26日

クルマでバードストライク

クルマでバードストライク 昨日、出張で京都の舞鶴まで行ってきました。
舞鶴はもちろん、福井の三方五湖より西に行くのも初めてです。
岐阜より舞鶴まで約160km、北陸道を経由して3年ほど前に全通したという舞鶴若狭道を初めて走りました。
 alt

ドラレコの画像を見ていただいてもわかるようにガラガラです。
基本的に人口の極めて少ない地域を通る道路なので舞鶴まで片側一車線、追い越し可能な区間もありますが30kmごとに1か所程度。
alt

PAもたま~に設置されている感じで、SAと呼べるのも舞鶴までは三方五湖の1か所だけ。
これだけ空いていると費用対効果がいかほどかと思ってしまいますが、おそらく福井県西部と京都府北部の方々にとっては悲願の道路であったと推察されます。
事実舞鶴のお客さんに聞いたら、特に京都市内や大阪に行くときは夢のように時間が短縮できるようになったそうです。
ただし一車線ゆえ、夏の海水浴シーズンは死ぬほど渋滞するとのこと。
alt

これは帰りに寄った三方五湖SA。
alt

alt
 
さて薄暗くなった時間に自宅に到着し、車庫に車を入れようとしたところ…
フロントグリルのVWマークの左側に10cmほどの「何か」が付いていることに気づきました。

初めはコウモリでも停まってんのかと思いました。
我が家は市街地にありますが、子供のころ、夏の夕暮れ時にはコウモリがよく飛んでいたからです。

しかしコウモリじゃないな。葉っぱか木の枝でもくっついてんのか?
よくよく見ると…

何とスズメが突き刺さっているのでした(汗)。

少し気が動転いたしまして、キッチンにいた妻を呼んで状況を説明します。
いやだ私絶対に触らないからね、じゃあどうすんだよと言い合いになりましたが、このままにしておくわけにも参りません。
ゴム手袋をし、新聞紙を使って取り除くことに。
スズメの頭部がちょうどハニカムグリルにはまり込んでいました。
全身を強く打ったか、首の骨が折れたか。
いずれにしても即死だったでしょう。
「ごめんよ、ごめんよ」と言いながらグリルから外します。

私「どーすんの、これ?」
妻「…生ゴミ?(オイオイ)」

田舎であれば土に埋めてやるところですが、そんな場所もありません。申し訳ないのですがゴミ箱です。

さていつ激突したのか?まったく記憶にありません。
そこでハタと気づきます。

「ドラレコがあるじゃん。」

帰りに寄った三方五湖SAで写真を取った時には異常ありませんでしたので、そこから自宅までのどこかであるということははっきりしています。

ドラレコからSDカードを取り出し、2倍速でずっと見ましたが結局わかりませんでした。

鳥がぶつかったんだから上からでも下からでもなく、真横から私の車を横切ったのでしょう。
であれば死角から入ってきた可能性が高いです。

しかしこれが虫なら「馬鹿野郎クルマが汚れたじゃねぇか」と思うだけなのですが、不可抗力とはいえ可哀そうなことをしたと気分も落ち込む私。

命の重さは同じなのに?
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2018/06/26 23:17:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2018年6月26日 23:45
僕も以前、仕事で高速走行中に鳥さんが横切ってきてポーンってなっちゃいました。・゚・(ノД`)・゚・。

止まるわけにもいかず、次のパーキングで止まりましたけど血とかも付いてなく。

虫さんだと確かに可哀そうという意識がないかも・・・・・
コメントへの返答
2018年6月27日 0:22
結構皆さんぶつかってますね。

猫やタヌキばかりだと思ったら…。
2018年6月27日 0:19
こんばんは。

スズメさんは、仕留めてしまったことあります…
仕事でスクーター乗ってた時に、飛び出してきて、避けきれずに踏んじゃいました( ̄O ̄;)汗

そのあと、狸が咥えて行ったのか、数時間後には消えてました^^;

後は、同じく仕事で二輪乗ってた時に木から飛んできた鳩が肩に突撃してきたことも…
鳩は仕留めずに済みましたが(笑)
コメントへの返答
2018年6月27日 0:23
鳥も踏んでしまうんですね(汗)。
2018年6月27日 1:09
SPEEDKINGさん、こんばんは。
FZに乗ってたとき、同じような経験があります。
サイドカウルのエアインテークにスズメがはまり込んでました。
2輪なのにまったく気が付かなかった。。。

鳥ではありませんが、遠い昔、バイパス走行中に白/緑の吹流しがフロントガラス直撃したこともあります。
突然、目の前 白/緑…何が起こったかもわからずハザード点けて止まるまで怖かった((+_+))
コメントへの返答
2018年6月27日 20:38
吹き流しですか!まったく何が飛んでくるかわかったもんじゃありませんね。

地面だけ見ててもダメですね。
2018年6月27日 5:31
僕もありますよ。

幹線道路を仕事用のトラックで走行中、キャビンの上を鳥が横切ったと思ったら風防から『ドンっ‼️』って音が!Σ( ̄□ ̄;)

そのあと、道路の隣の川へ黒っぽい鳥が気絶したまま墜落していっちゃいました。

ごめんよ…って思う反面、マジか‼️って、トラック見たら、風防が凹んでました!Σ( ̄□ ̄;)
コメントへの返答
2018年6月27日 20:41
結構バードストライクってあるもんですね。

運転席のガラスじゃなくて良かったかも。
2018年6月27日 15:14
こんにちわ♪

ビックリな出来事ですね。
可哀想だけどしょうがありませんね。

僕はバードストライクではないですけど鹿ストライクはしたことが
あります。(笑)
その時は鹿は森に走り去り、ひどく壊れたクルマを目の前に
ボー然としてました。(笑)
コメントへの返答
2018年6月27日 20:43
岐阜も山が多い県なので、車で1時間も走れば鹿注意エリアが多数存在します。


僕の同級生の息子も軽が廃車になりました(汗)。
2018年6月28日 1:02
皆さん経験があるんですね~
私も経験あります(汗
いつどこでヒットしたのかはわかりませんが、ナンバー下のセンサーとグリルの間に挟まっており、恐る恐る持ったらまだ温かかったです。
ガンガン回したエンジンの熱なのか、逝って間もなかったのかはわかりませんがっ(^o^;)
コメントへの返答
2018年6月28日 20:01
>恐る恐る持ったらまだ温かかったです。


お亡くなりになった直後かも。(*_*;
2018年6月28日 6:24
舞鶴若狭道は新潟から京都・大阪を通らずに西に抜けるのに何度も使いましたが,道路も過疎化が著しいですね.アップダウンも多いので2車線化されるとよいのですが,あの交通量では無いでしょうね.SAがまるで少ないので,三方五湖SAのコンビニのイートインで寂しくコンビニ弁当を食べたことが何回かあります.

カラスは高速上でもよく遊んでいてさっと逃げますが,雀は逃げられないんですね.フロントガラスに当たったら危なかったですね.合掌
コメントへの返答
2018年6月28日 20:04
4車線化する予定は全くないような設計に見えましたね。

割と高い所を走るので見通しがきくのはいい点ですが。
2018年7月20日 21:22
はじめまして。コメント失礼します。

バードストライクびっくりしますよね。経験ある方がいらっしゃった!と思ってしまいました。

という、私も知り合いも経験あります。

https://minkara.carview.co.jp/userid/644014/blog/36332325/


僕らの件については、想定外のスピードだったのが原因だったように思います(苦笑)
コメントへの返答
2018年7月20日 21:37
初めまして。

カラスでは衝撃も凄かったでしょうね。

カラスって結構ぎりぎりまで避けないですからね。突っ込んでこないと思ってるんでしょうか。

プロフィール

「@ももいもい 車両保険の金額がいくらなのかわかりませんが、全損で支払われるのがその金額なので、「いざとなったら現金出せる」範囲なら車両保険外すのもありかと思います。」
何シテル?   07/27 21:35
営業管理職をしている還暦の会社員です。 一応アマチュアドラマーですが、バンドに加入しておりません。「自称お座敷ドラマー」はそこに由来しています。クルマは大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カニ目のヒーレー・ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 16:20:34
赤盤・青盤リマスターの凄さとコンビニ受け取りについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 08:23:43
台風…💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 00:00:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
5年55,000kmを共にした6GTIからバトンタッチ。あまりの多機能について行けません。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
車検を受けて12年目に突入したばかりのGolf6ヴァリアントから突然の代替えを決めました ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3年払い残価設定ローン満了をきっかけに、もったいないとは思いつつ新型GTIに乗り換えまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ちょうど1年前にGTIを買ったばかりなのに、また新車を買うハメになってしまいました(トホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation