• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月09日

改めて知る素のゴルフの実力

改めて知る素のゴルフの実力
ヴァリアントは今年12月に車検を迎え12年目に突入しますが、車検の見積もりがビックリするほど高かったり突然不具合が起きたりした時のために、もし乗り換えの必要が発生したらどうするかを考えています。予算が許せば来年本格導入されるベルランゴなんかいいなぁ~と思いますが、GTIのローンがまだ残っている状態ではとてもムリ。最大出せても250万円まで、使い勝手のいいCセグで候補を挙げるとすれば現行308かゴルフをもう1台というのが現実的なところです。
alt

そんなことを日々考えているなか、ヴァリアントのリコールの代車はゴルフ7.5のコンフォートライン(1,200cc)でした。返却するまで少し時間があったので、いつも空いてる一般道を走ってきました。あらためてゴルフのベーシックグレードの実力を再認識しましたので、素人のインプレッションを書いてみたいと思います。

【動力性能】
ゴルフ7の初期型と比べてまず感心するのはアクセルレスポンスの良さ。特に市街地でよく使う速度域で、ちょっと周囲をリードしたいときに軽く踏んでも十分なトルクを感じます。1,200ccなのでペースを上げていくと加速が鈍くなっていきますが、100km/hぐらいまでならこのエンジンで何の不満もありません。乾式7速DSGも我が家のヴァリアントとは全く違ってジャダーなど皆無で非常にスムーズです。
小排気量ターボの宿命でエンジンブレーキは期待したほど効きませんが、フットブレーキがよく効いて安定しているので実用上困りません。エンジンを始動した時の音が安っぽくてがっかりしますが、それは仕方のないことです。

【足回り・操縦性】
1,200ccのみリアがトレーリングアームですが、私ごときの素人では違いは分かりません。担当セールスによれば乗り比べるとわかるとのことですが、その程度の差なんだろうと思います。GTI同様、基本的にハンドリングは正確で安心してコーナーに飛び込んでいけます。
alt

気になったのはタイヤのほうです。装着されていたのはブリヂストンのTRUNZA ER300という国内では販売されていないタイヤで、レグノに匹敵する静粛性を持ったモデルだそうです。確かにノイズは低い方だとは思いましたが、205/55R16なのにタイヤの硬さを感じ、荒れた路面だとドスンパタンと振動が伝わってきます。その部分については225/40R18のP ZEROと変わりません。サスペンションセッティング自体が柔らかめ・ゆったりめなのにタイヤはゴツゴツ・ドスンバタンとちぐはぐな感じがしました。

【シート】
GTI専用シートに比べてサイドサポートの張り出しは少なくクッションも柔らかめですが、ハードコーナリングでも体は支えられますし、腰が痛くなったりすることもなく優秀なシートだと思います。

【安全デバイス等】
短時間の試乗でACC等の電子デバイスを試す機会はありませんでしたが、追突時の接近警報は敏感に過ぎ、いちいち警告音がうるさいです。どこかで設定できるのかもしれませんが。

alt


【総合的に見て】
今回「素のゴルフ」に乗ってみて、改めてその良さを認識しました。カロスポもマツダ3もいいですが、相変わらず世界中の自動車メーカーが一つの基準・目標としているゴルフに、輸入車に乗ったことがないという人にもぜひ体験してもらいたいと思います。

ゴルフ8の国内導入が来年に迫り(時期は未定とのこと)、7型のオーダーは受付終了したようです。コロナの影響でオーダーした分もまともに入ってこないそうですから、新車の7.5に乗ろうと思っても、事実上今ある在庫の中から探すしかないでしょう。あと1年ほど待てば8に乗れるはずですから、今7.5または中古の7を買う理由はあるのかというところですが、私の経験で言えば輸入車の場合同一モデルでも初期と後期でかなり改善度合いが大きいことがよくあるので、8が国内デビューしても7.5の中古を探すという選択肢は大いにあると思います。
ブログ一覧 | 試乗記 | クルマ
Posted at 2020/08/09 08:36:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2020年8月9日 8:51
こんにちは、
某アジアン タイヤの 製品が
ゴルフ8 標準モデル,GTI それぞれに
採用されてます。メルセデス.ポルシェも
既に国内で履いてます。アウディは
販売店へのアンケで 国内は控えた鴨っ。
8への採用を このクルマSNSで 嘆く
コメ 目にしましたが 自動車メーカー
にすりゃ TRUNZAなんかも 同じ土俵
(性能も)なんだと 想います。
コメントへの返答
2020年8月9日 9:07
アジアンタイヤの台頭はすごいですよね。みんカラの書き込みを読んでも韓国や台湾のブランドがむしろ多いような気がします。

私は車に関しては完全にブランド主義者でアジアンタイヤには偏見があるのですが、かつての日本製品がそうであったように徐々にブランドとしての地位を上げてくるのかなとも思います。
2020年8月9日 12:05
乾式7速,色々言われてますが,6に比べて滑らかでトラブルが少なくなっているのは確かなようですね.タイヤによる違いははっきり出る方がと思います.初期型はEnergy Saverが多かったようで私もそうでした.燃費はよくて走っていても何処までもコロコロ転がる感じでしたが,グリップ感に乏しかったです.今はピレリのP1を履いてます.ピレリですが中国工場製の半中華(笑.こちらはEnergy Saverの様なコロコロがない代わりに適度なグリップ感.高速燃費も伸びないがしっかりします.

嫁のインプは春にマレーシア産BS Ecopiaにしました.特徴無いタイヤですが,すり減った純正タイヤよりは静かで滑らかでした.色々な割引効かせて,1本5000円位だったかと.

私のCLは壊れるまで乗って7.5の中古は大いにあるかなと思っています.
コメントへの返答
2020年8月9日 12:41
TRUNZAは硬くててっきりエコタイヤかと思っていたのですが、ツーリング+ポテンザからの造語だそうで、まあその線を狙って作ってるようです。ただ下りのワインディングをちょっとペースを上げて走ったら早々にスキール音がしたので、「ああ、こんなもんで限界なんだ」と思いましたが。
ミシュランは結局選択肢が限られてきますが、ピレリは色々選べていいですね。C4にはP1を履かせてますが悪くないタイヤです。
2020年8月9日 14:26
ゴルフ7いい車ですよね。ゴルフ7と迷って、当時はずっと独身のつもりだったのでポロBlueGTを選択しましたが、一時期は次の車に考えていた車でした。きっとゴルフ7.5も素晴らしい成熟具合なんだろうなと想像します。

日本車(特に三菱など、、、)は年次改良とは名ばかりで、改良よりもコストダウンが目につく事も多いのですが、ゴルフは全方位で成熟が進んでいる印象です。

実物に触れていないからだけかも知れませんが、不思議と現時点ではゴルフ8に魅力を感じないんですよね。成熟したゴルフ7というのはとても堅実な選択だと思います。
コメントへの返答
2020年8月9日 14:37
私も8のデザインは正直あまりピンときません。キープコンセプトというか、7とあまり変わってないような気がします。
私だけかもしれませんが、もともとVWの車ってデビューした時にはあまりカッコいいと思わないんですよ。見慣れてくると「やっぱ今のほうがいいな」という感じになってくることが多いです。
2020年8月9日 17:07
格さんのGOLFは7のCLなんですが前車の4GTIと比べても、高速道路の追い越し加速以外は何の不満もありません。
静かだし 乗り心地もいいし 燃費もいつも16km/L以上だし。
ただ、試乗で乗ったTLはもっと軽やかな乗り心地でしたね。

リアのトレーリングアーム、私も素人なんで良くわかりませんが、以前、Dラーの担当とは違う仲のいいセールスさんと話した時
「東名高速の焼津インターチェンジ出口のカーブを料金所にむかって100kmで走って下ってくると違いが判るくらいですよ。」
と、わかった様なわからない様な説明をしてくれました。
あのカーブ 自分は60kmでも怖いんですが。

タイヤのTRUNZA、私のもフランス製の同じものでした。交換時にミシュランのプライマシーに変えちゃいましたけど 。

以前出た7.5の特別仕様車、オプションテンコ盛りでタイヤサイズも違ってお値段据え置き、かなり心惹かれましたね。
コメントへの返答
2020年8月9日 17:50
6ヴァリアントの買い替え候補としては、妻の車なので1.2Lで十分だとは思うんですが、R-LINEが欲しいんですよね。

マルチリンクとトレーリングアーム、後部座席に乗るとわかりやすいそうです。

プロフィール

「@ももいもい 車両保険の金額がいくらなのかわかりませんが、全損で支払われるのがその金額なので、「いざとなったら現金出せる」範囲なら車両保険外すのもありかと思います。」
何シテル?   07/27 21:35
営業管理職をしている還暦の会社員です。 一応アマチュアドラマーですが、バンドに加入しておりません。「自称お座敷ドラマー」はそこに由来しています。クルマは大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カニ目のヒーレー・ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 16:20:34
赤盤・青盤リマスターの凄さとコンビニ受け取りについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 08:23:43
台風…💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 00:00:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
5年55,000kmを共にした6GTIからバトンタッチ。あまりの多機能について行けません。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
車検を受けて12年目に突入したばかりのGolf6ヴァリアントから突然の代替えを決めました ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3年払い残価設定ローン満了をきっかけに、もったいないとは思いつつ新型GTIに乗り換えまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ちょうど1年前にGTIを買ったばかりなのに、また新車を買うハメになってしまいました(トホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation