• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月08日

私のカーライフとカーグラフィック

私のカーライフとカーグラフィック
Golf8の記事を読むため、久しぶりにCG(カーグラフィック)を買いました。
alt

本当に久しぶりで、最後に買ってから20年は経っているでしょうか。
alt

これが持っているなかで最も古いもので、1984年4月号です。奇しくもちょうど就職するタイミングでした。
それまで喫茶店や本屋で立ち読みするだけだったCGを、この号から毎月買い、それこそ隅から隅まで読んでいました。

この頃はCGを創刊した小林彰太郎さんが編集長で、吉田匠さんや熊倉重春さん、今なおCGTVで頑張っている田辺憲一さんといったそうそうたるメンバーが記事を書いていました。
なかでも私が最も信頼していたのが、元・某自動車メーカーのテストドライバーでCGのチーフテスターだった笹目二朗さんでした。

850円の雑誌は当時の自分にとって一瞬躊躇する買い物で(当時の私の初任給は手取りで10万ちょっとだった)、それでも買おうと思ったのはスポーツカー特集だったからでした。

この号の目玉はフェラーリ512BBをサーキットに持ち込んでのフルテストで、オーナーの好意により貸し出された個体で0-400mや最高速度までも計測するというめったにない企画でした。
alt

このテストを任されたのが笹目さんで、いつも冷静なトーンを崩さない彼が珍しく興奮しているのが文章から伝わってきました。
笹目さんの記事を何度も読み返しながら、おそらく私にとって一生手の届かぬ存在であろうフェラーリのコクピットでステアリングを握る自分を想像したものです。

それから何年もの間、分厚くて置き場に困るCGを欠かさず買い続けていましたが、自分の興味が少し変わってきたのか、記者の書く記事の内容が変わったのか(小林さんが編集長を代わって雑誌全体のトーンが変わった気がする)、買うには買えどあまり読まずに放っておくことが増えました。そして、ついに買うのを止めてしまいました。

世の中が変わり、興味の対象が車以外のものになる若者が増えてきました。
クルマが前ほど話題に上らなくなり、自動車雑誌の売り上げが落ち(広告収入の減少も大きかったようです)、とうとうCGも存続の危機に立たされました。
結果的にCGは編集部を大幅にスリム化し、二玄社から離れました。
私自身の車に対する興味もかなり薄れていた頃ではありましたが、このことは私にとって大変ショッキングな出来事でした。
そして、小林さんの盟友ポール・フレールさんが2008年に亡くなり、小林さんも2013年に亡くなりました。私がCGを読みながら胸を熱くしたのは遠い昔のこととなってしまいました。

みんカラを見ていると、車に興味を持つ人がまだまだこんなにいるんだということがわかります。

しかし一方で楽しみ方は様々です。

クルマそのものを愛でる人、スポーツドライビングを楽しむ人、モディファイやチューンをする人、ツーリングやドライブを楽しむ人、車を介して仲間と触れ合う人、買い物や食べ歩きをする人。

皆それぞれに車を楽しんでいますが、自動車雑誌を買って読む人はやはり一部だろうなというのは何となく想像がつくと思います。

それでも私はかつて愛読したCGに今でも大きな影響を受けています。車の挙動を観察しながらいつも思い起こすのはこの雑誌のことです。なので私が書く車のレビューはいつも「CGっぽく」なっています。
ブログ一覧 | 自動車業界のこと | クルマ
Posted at 2021/07/08 22:41:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2021年7月9日 6:14
おはようございます😊

84年と言うと、、私が生まれた年😅
うちの父が58年生まれ81年入社なので、SPEEDKINGさんと同世代ぽいですね😊

実家には当時のカーグラが揃っており、久々にアルピーヌA110の表紙のを見ました😊

コロナ禍でずっと帰省できてないことをふっと思い出してしまい、ついコメントさせていただきました😅
コメントへの返答
2021年7月9日 21:20
コメントありがとうございます。お父様は私の2学年上かと思いますので同世代ですね。

アルピーヌのことには触れませんでしたが結構ページを割かれてました。時は流れ、また新しいアルピーヌが出るとは思いませんでしたね。
2021年7月9日 10:23
こんにちは。
まさに、同世代で共感しています。
私もCGは、金額が高く、さらに私のような単なるクルマ好きが買っていいのか、恐れ多くて躊躇してました。
たまに、本屋さんのクルマ、バイクコーナーで
立ち読みしているのは、中年の方々が圧倒的に多く感じます。
興味深く共感してコメントしました。
コメントへの返答
2021年7月9日 21:22
コメントありがとうございます。
CGを熱心に読んではいましたが意味の良くわからないところが多かったですね。物理の用語も出てきますし。
まあ、いまだによくわからないんですけど。(-_-;)

プロフィール

「@ももいもい 車両保険の金額がいくらなのかわかりませんが、全損で支払われるのがその金額なので、「いざとなったら現金出せる」範囲なら車両保険外すのもありかと思います。」
何シテル?   07/27 21:35
営業管理職をしている還暦の会社員です。 一応アマチュアドラマーですが、バンドに加入しておりません。「自称お座敷ドラマー」はそこに由来しています。クルマは大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カニ目のヒーレー・ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 16:20:34
赤盤・青盤リマスターの凄さとコンビニ受け取りについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 08:23:43
台風…💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 00:00:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
5年55,000kmを共にした6GTIからバトンタッチ。あまりの多機能について行けません。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
車検を受けて12年目に突入したばかりのGolf6ヴァリアントから突然の代替えを決めました ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3年払い残価設定ローン満了をきっかけに、もったいないとは思いつつ新型GTIに乗り換えまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ちょうど1年前にGTIを買ったばかりなのに、また新車を買うハメになってしまいました(トホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation