• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SPEEDKINGのブログ一覧

2021年12月02日 イイね!

家出ツーリング2021秋/紀伊半島を「横断」する (その5)十津川村から五條市へ

家出ツーリング2021秋/紀伊半島を「横断」する (その5)十津川村から五條市へ
【七色高架橋】熊野本宮大社を出発して少し走ると、谷あいの地形お構いなしに突っ切って行く道路に差し掛かります。私が五條新宮道路のハイライトだと勝手に思っている、七色高架橋です。 ドラレコの画像ではちょっとわかりにくいのでWikipediaから画像を拝借してきました。 七色高架橋は十津川村を走る「 ...
続きを読む
Posted at 2021/12/02 22:08:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2021年12月01日 イイね!

家出ツーリング2021秋/紀伊半島を「横断」する (その4)熊野本宮大社と大鳥居

家出ツーリング2021秋/紀伊半島を「横断」する (その4)熊野本宮大社と大鳥居
【熊野本宮大社へ】新宮市から40分ほど走ると、突然お店などが立ち並ぶエリアに差し掛かります。今回のツーリングの事前学習として168号を全線走破した動画をYouTubeで見ていたので、ここ見覚えがあるぞと思ったら、大きな鳥居が目に飛び込んできました。 熊野本宮大社です。 「あの鳥居を見てみたい」と ...
続きを読む
Posted at 2021/12/01 21:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2021年11月30日 イイね!

家出ツーリング2021秋/紀伊半島を「横断」する (その3)熊野川を見ながら

家出ツーリング2021秋/紀伊半島を「横断」する (その3)熊野川を見ながら
【大水害のモニュメント】橋本という交差点を右折し、全長130kmの五條新宮道路のスタートです(実際には改良前の168号がほとんどだけど)。 進捗度合いがどの程度かわかりませんが、あちこちで改良工事が進行しており、片側交互通行にも頻繁に遭遇します。 全行程のかなりの部分は熊野川(途中で十津川、天ノ川 ...
続きを読む
Posted at 2021/11/30 22:32:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2021年11月29日 イイね!

家出ツーリング2021秋/紀伊半島を「横断」する (その2)新宮市を目指す

家出ツーリング2021秋/紀伊半島を「横断」する (その2)新宮市を目指す
もっとさらっと書くつもりだったのですが、道路の話を書いていたら長くなってしまいました。道路の話、好きなんです(笑)。 【まずは新宮市を目指す】金曜の朝は普段通りの起床時刻でした。夏なら5時ぐらいに起きたかもしれませんが、6時に起き、朝食は取らずに出発。 いつものように長良川の右岸堤防をひたすら下っ ...
続きを読む
Posted at 2021/11/29 21:10:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2021年11月28日 イイね!

家出ツーリング2021秋/紀伊半島を「横断」する (その1)ルート選定

家出ツーリング2021秋/紀伊半島を「横断」する (その1)ルート選定
有休消化の為もあって金曜に休みを取り、前から計画していた家出ツーリングを決行しました。向かったのはまたまた三重→和歌山方面で、ルート策定に当たって「五條新宮道路」の走破をメインとしました。前回は紀伊半島を一周しましたが、今回は紀伊半島のど真ん中を南から北に突っ切ります。 ちなみに地図で見ると紀伊 ...
続きを読む
Posted at 2021/11/28 18:37:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2021年11月18日 イイね!

DCTを労わって乗るには

DCTを労わって乗るには
maniacsさんのYouTube動画で、DCTを労わって長持ちさせる運転のコツが紹介されていました。 VW/Audiの乾式7速DCTを労わって上手く乗る方法、ご紹介します! Golf6ヴァリアントのジャダーにはうんざりさせられましたが、どうやら乗り方による差が大きいようです。 要するに、A ...
続きを読む
Posted at 2021/11/18 22:17:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | YouTubeとSNS | クルマ
2021年11月18日 イイね!

スネアドラムのレストア(その3)/ようやく完成

スネアドラムのレストア(その3)/ようやく完成
スネアのレストア顛末記、今回で最後です。ご興味のある方(います?)、もう少しだけお付き合いください。 ようやくパーツが揃いましたので組み立てに取り掛かります。 その前に、ebayではるばるアメリカから取り寄せた80年代のチューニングボルトですが、胴の深さが5インチと6.5インチでは違うということに ...
続きを読む
Posted at 2021/11/18 21:31:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 楽器 | 日記
2021年11月15日 イイね!

スネアドラムのレストア(その2)/パーツ探しはワールドワイドで

スネアドラムのレストア(その2)/パーツ探しはワールドワイドで
少し時間が開きましたが、スネアのレストアの続きを書きたいと思います。 不鮮明な写真で「まあ何とかなるやろ」と安直に入手したラディックのスネアですが、届いてバラしてみたら予想以上に状態が悪く、欠品パーツが多いことが判明してガックリ。しかしこのまま置いておいてもガラクタなので何とかしなければなりませ ...
続きを読む
Posted at 2021/11/15 21:16:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 楽器 | 日記
2021年11月11日 イイね!

自分の部屋ホームオフィス化計画その8 ゲーミングチェア導入

自分の部屋ホームオフィス化計画その8 ゲーミングチェア導入
自分の部屋をホームオフィス化するにあたって導入した激安チェアー。 自分の部屋ホームオフィス化計画その1 高級感がないのは仕方ないとして、私の体重を支え切れずひじ掛け部分が破断しクレームをつけて交換部品を送らせた顛末は以前書きました。 自分の部屋ホームオフィス化計画その後 椅子が壊れる 結論から ...
続きを読む
Posted at 2021/11/11 22:20:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事の道具 | 日記
2021年11月10日 イイね!

自分の部屋ホームオフィス化計画その7 無線キーボードとマウス

自分の部屋ホームオフィス化計画その7 無線キーボードとマウス
自宅のパソコンは付属していた有線の純正マウスとキーボードを使っています。ヤフオクでスペアを買い置きするほど気に入っていたのですが、このたびBluetoothのマウスとキーボードに切り替えました。 理由は、勤務先で貸与されているノートPCを週末自宅で使用する際に、同じパソコンデスクで2セットのマウ ...
続きを読む
Posted at 2021/11/10 22:17:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事の道具 | 日記

プロフィール

「@ももいもい 車両保険の金額がいくらなのかわかりませんが、全損で支払われるのがその金額なので、「いざとなったら現金出せる」範囲なら車両保険外すのもありかと思います。」
何シテル?   07/27 21:35
営業管理職をしている還暦の会社員です。 一応アマチュアドラマーですが、バンドに加入しておりません。「自称お座敷ドラマー」はそこに由来しています。クルマは大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カニ目のヒーレー・ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 16:20:34
赤盤・青盤リマスターの凄さとコンビニ受け取りについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 08:23:43
台風…💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 00:00:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
5年55,000kmを共にした6GTIからバトンタッチ。あまりの多機能について行けません。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
車検を受けて12年目に突入したばかりのGolf6ヴァリアントから突然の代替えを決めました ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3年払い残価設定ローン満了をきっかけに、もったいないとは思いつつ新型GTIに乗り換えまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ちょうど1年前にGTIを買ったばかりなのに、また新車を買うハメになってしまいました(トホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation