• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SPEEDKINGのブログ一覧

2025年11月18日 イイね!

工具のリサイクル市場

工具のリサイクル市場
年賀状の写真撮影に家族4人で出かけた帰りにエディオンに寄りました。
ここで長女が冷蔵庫、妻が洗濯機を購入。
この設置のため長女はアパートの部屋、妻は洗濯機周りを片付けました。
そこで出た大量のゴミと不用品。
「これ売れんかな?」と長女に託された不用品をリサイクルショップに持っていくのも私の役目です。
ほとんど使っていない衣類用スチーマーは先日セカンドストリート、キャノンのプリンタはハードオフへ。
プリンタはとっくに製造中止のモデルなので予想はしていましたが100円。
面白かったのは純正インク4本(たぶん使用期限切れ)が100円だったこと。本体と同じかい。(-_-;)

高価買取などと謳ったところで所詮は不用品、例外なく査定を聞いてがっかりします。
昔リサイクルショップで働いていた同級生に聞いた話では、モノにもよるけど買取価格って店頭で売りたい値段の10分の1以下だそうです。
不燃ゴミだと処分にもお金がかかかるので、たとえ100円でもくれるならありがたいと思うしかない。

さて目下少しずつガレージの整理をしていますが、前から処分したかった工具類がありました。
alt
まずベッセルの貫通ドライバー2本。昔ヤフオクでドライバーをまとめ買いした時にあったもの。
30cm位ある長いもので、自動車整備でもしない限り使い道はありません。

alt
次に20年ぐらい前にホームセンターで売っていた振動ドリル。
義父に貰ったものですが、持っていたのを忘れてボッシュの振動ドリルを買ってしまったのでガレージに放置したまま。

alt
で、一番邪魔だったのがリジッドラック。
35年ぐらい前に買って結局一度も使うことなくガレージに放置。
VWってサイドシル以外にジャッキポイントがないので使う時がありません。
ほったらかしで錆びだらけでしたが、ディスクグラインダーにワイヤーブラシを付けて錆だけ落としました。

しかしハードオフとかセカストに持って行って買ってくれるのかどうか。
ヤフオクもリサーチしてみましたが、工具類ってあまり買い手がいないんですね。
そこで少し前に岐阜に進出した「工具買取王国」という工具専門のリサイクルショップに持って行ってみました。

「こんなの買い取ってもらえますかね?」と言いながらカウンターに置くと、「全然OKです」とお兄さん。
査定結果を待つことしばし。全部で800円とかかなあ?
呼ばれて行くとドリルが400円、ドライバーが300円×2、ラックが2,000円の合計3,000円でした。
ラックは売れなかったら金属リサイクルに持っていくつもりだったのでうれしい誤算。
ハードオフやセカストだったらおそらく1点100円がいいところじゃないでしょうか?

査定中、山のような工具でいっぱいの店内を見て回りながら、「工具の中古市場って大きいんだ」と思いました。
私のように趣味で工具を買う人もこういう店に来るのでしょうが、間違いなくターゲットは職人さんや整備士です。
彼らは仕事で使いますから傷や汚れは気にしません。
ちゃんと動作するものが安く手に入った方が経費が助かります。
そう考えると、ハードオフやセカンドストリートのように客層も取扱商品も多岐にわたるといつ誰が買ってくれるかわからないし、したがって買取価格は安くせざるを得ない。

リサイクルはこれからますます有望なビジネスになっていくと思いますが、ターゲットと扱い品目が細分化されていく、すなわち専門化していくのではないかと思います。

Posted at 2025/11/18 21:41:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月16日 イイね!

iD Buzzに乗ってきました

iD Buzzに乗ってきました
早いものでヴァリアントの残価設定ローンの60回目が来月に迫ってきました。
ほっておくと56万円が一括で請求かかります。
もちろんそんなに残高ありませんので落ちませんし、56万円用意できるくらいなら最初から残価設定ローンなぞ組みません。
というわけで残価をまたローンです。正式には再分割と言います。
何度も店長にせっつかれていたのを放置していましたが、さすがに期限が迫ってきたので手続きしにディーラーへ行きました。

altalt

再分割は最長24回までしか組めませんので、12回にしました。再来年は2台とも車検だし。

手続が終わって店長と雑談。お店の入り口にナンバー付きのiD.Buzzがドーンと置いてあったので、

私「あれ何?まさか試乗車?」
店長「まあ、飾りみたいなもんです」

デビュー後iD.Buzzは売れたのか尋ねると、岐阜県ではまだ1台も売れていないとのこと。
基本的に個人で買う人はまずいないモデル、法人では何社か問い合わせはあったものの、成約には至らず。

店先に置くようになってから、一度アルファードに乗った男性が見に来たそう。
前を通りがかるたび気になっていたらしい。
値段を尋ねられ店長も言いにくそうに答えたところ、試乗の誘いを
「い、いえ、大丈夫です」
と固辞されて帰られたとのこと。

そりゃそうだわなと話していたら、

店長「試乗してみます?話のタネに」
私「えっ、いいの?じゃ乗ってみようかな」

というわけで試乗させてもらうことになりました。

alt
運転席に座ると、まさしくバスの運転手になった気分です。
モーターのトルクは強力で、2.7トンはあるという車体をグイグイと加速させます。
一方ブレーキは注意が必要。
ペダルストロークの途中までは回生ブレーキ中心で、奥まで踏み込むと本来のブレーキが作動する仕組みだそうで。
こういう時に限って前車が急制動をかけるので焦ります。追突するかと思った。
というわけで試乗の間ずっと緊張を強いられたのでありました。
Posted at 2025/11/16 19:15:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ
2025年10月20日 イイね!

怪しいフォロワー

怪しいフォロワー
先日立て続けにお二人からフォローをいただきました。
しょうもない書き込みを読んでくれてフォローいただけるのは嬉しいことです。

「どんな人かなぁ」とフォロワーのページを見ると、なんだかおかしい。
時々Facebookでやり取りしたい旨の通知が届くのですが、あれとよく似てる。
送ってくるのは大抵アジア系の美女でナイスバディ、名前は日本人なんだけど外国生まれとか意味不明。

Facebookは自分の情報をオープンにするのが原則だと思っている私は、生年月日とか出身校とかすべてプロフィールに掲載しています。
写真はというと夜中にTシャツでピースサインしている冴えない中年オヤジで、これを見てコンタクト取ってくるなんて普通あり得ない。
ロマンス詐欺とか怪しい投資話の勧誘とか、もうそんな気配がぷんぷんしてくるやつ。
いつも速攻ブロックして通報です。

先のフォロワーに話を戻すと、「あれ?」と思う点がいろいろあります。

列挙すると…
・二人とも若い女性のようだが、なぜか車に興味があることが伝わってこない
・乗っているのはいずれもドイツ製高級スポーツカー
・10月にみんカラ登録したばかりなのに、すでに数百とか数千単位のフォロー数とフォロワーがいる
 →大量にフォローとメッセージを送っている証拠(おそらく機械がやっている)
・愛車のレビューは海外の評論家が書いたものを翻訳した感じ
 →明らかに自分で書いていない
・私の書き込みを読んだ形跡は無く「いいね」も付けないのにいきなりメッセージを送ってくる
・メッセージに「突然のDMすみません」とか「DMしてもいいですか?」と書いてくる
 →みん友さんは普通メッセージをDMとは言わない

明らかに詐欺だとかスパムだとかなりすましだとかの裏付けもないので、ブロックも通報もしていませんが、怪しい話に引っかかる人が出ないことを祈ります。
Posted at 2025/10/20 21:24:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんカラのネタ | パソコン/インターネット
2025年10月18日 イイね!

ツーリングにタイヤバーストは付きものか?

ツーリングにタイヤバーストは付きものか?
GTa郎さんよりお誘いをいただき、ようやく秋めいてきたせせらぎ街道をツーリング。
今回は津久茂さんと3台です。
津久茂さんの新型ゴルフRとは初めての対面です。
全身真っ黒で武装していて、とっても強そう。
特にアクラボビッチの4本出しは宇宙ロケットの噴射口みたいで空に飛んでいきそうです。(笑)

しかしツーリング開始後2時間も経たないうちに悲劇が。
2か所目の立ち寄り地(道の駅)に向かう途中、ダン!という強烈な突き上げを食らいました。
これは無事では済まないなと思い車を降りると、左前輪がパンク。
サイドウォールに裂け目があり、タイヤバーストでした。
しかもホイールのリムも変形していました。
またもやツーリング中にタイヤがバーストするとはツイてない。
気づかずに大きな石に乗り上げてしまったようです。
通行量の少ない道で、落ち葉に隠れてて見えなかったんですね。

altalt

道の駅で同行のお二人にも手伝っていただきタイヤ交換です。
最近のタイヤはスペア(テンパータイヤ)すら積んでいない車も多いですが、遠出するなら買ってでも載せておきべきだと思います。
でないとレッカー呼ぶしかなくなります。

altalt

この後パスカル清見まで移動し、お二人とはここでお別れ。

岐阜市内に戻って行きつけのタイヤ屋さんに見せたところ、リムだけでなくホイール全体が歪んでしまっていて修復不能とのこと。
元々1セット余計に持っているので当面困ることはなく、新品のホイールの発注を断って帰宅。

alt
帰宅後、早速P-ZEROを装着したCOXに交換。

さて3本になってしまったウルトラレッジェーラをどうするかですが、タイヤとホイールを1セット買うとなると10万近くかかりそう。
先ほど書いたようにもともと1セット余分に持っていてどれか処分しようと思っていたこともあり、ウルトラレッジェーラはこのまま廃棄か売却することになると思います。
Posted at 2025/10/18 21:38:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2025年10月13日 イイね!

家出ツーリング2025夏 3日目【アクアワールドと総括】

家出ツーリング2025夏 3日目【アクアワールドと総括】
あんなに広大な公園にたった2時間ほど滞在しただけで次の目的地に向かいます。
alt
今回のツーリングの最後の立ち寄り地はアクアワールドです。
altalt
2日連続で水族館かとも思いましたが、水族館が好きなもので。魚座だし(笑)。
alt
水槽の数やスケール、展示の豊富さについては鴨川シーワールドをしのぎます。
altaltalt
とりわけサメの展示には定評があるようで、生体だけでなく標本や模型の展示も充実しています。

こちらもアシカやイルカのショーを見せてくれます。
altaltalt
屋内プールで全天候型なので雨でも見られるのは利点ですが、いかんせん逆光なので見にくい。
altalt
ショーの内容も、今どきこの程度では客は喜ばんぞという感じ。
頑張っている動物たちには申し訳ないですが。

というわけですべての予定を終え、帰路につきました。
3時以降、茨城は大荒れになるとの予報だったので、早めに北関東から離れようというわけです。
水戸大洗ICから東水戸道路に入ったのは2時でしたが、北の空を見ると真っ暗でいかにもヤバい感じ。
事実この後つくばで竜巻が発生。突風には遭遇しなかったものの、高速走行中に2度、前が見えないほど強烈な土砂降りに遭遇しました。
ただそれも群馬に入るあたりで落ち着き、まずまず順調に帰ってきました。
水戸大洗ICにちょうど2時に入り、中央道の小牧東ICを出たのがちょうど8時。
ここから下道で自宅まで1時間ほどなので、休憩を挟みながら7時間ほど走ったことになります。

3日間のツーリングの総走行距離は約1,250kmで、転勤以後の平均年間走行距離を3日間ではるかに上回りました。
「お腹いっぱい車に乗る」という最大の目的は達成しましたが、何故かあまり面白くなかった。
なんでだろう?と3日間ハンドルを握りながらずっと考えていました。

私のカーライフの最大のテーマは「知らない道で知らない所へ行く」です。
その点では今回も達成。うんざりするほど車に乗れたし。
しかし絶えず緊張を強いられる高速走行は好きではありません。
高速って新幹線みたいなもので、早くて便利で快適だけどあまりに速いので景色を楽しめません。
「なんだあれは?」と思った次の瞬間には見えなくなってる。

私が好きなのは、空いた一般道を、景色やそこでの人々の生活に思いをはせながら走ることです。
そういう意味で今回のツーリングは、「時間をかけて遠くに行っただけ」でした。
昨年の福島はどうしても須賀川アーカイブセンターに行きたいという明確な目的があったし、磐梯会津スカイラインもすごくよかった。
ツーリングも1泊とか2泊になれば旅行なので、どこに行って何をするとか、美味しいものを食べるとか、もっと計画を立てるべきでした。
そういうわけで、今後は行き当たりばったりで遠方に行くのは止めにして、日帰りで楽しめるツーリングを探したいと思います。
Posted at 2025/10/13 14:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「工具のリサイクル市場 http://cvw.jp/b/497632/48773319/
何シテル?   11/18 21:41
営業管理職をしている還暦の会社員です。 一応アマチュアドラマーですが、バンドに加入しておりません。「自称お座敷ドラマー」はそこに由来しています。クルマは大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カニ目のヒーレー・ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 16:20:34
赤盤・青盤リマスターの凄さとコンビニ受け取りについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 08:23:43
台風…💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 00:00:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
5年55,000kmを共にした6GTIからバトンタッチ。あまりの多機能について行けません。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
車検を受けて12年目に突入したばかりのGolf6ヴァリアントから突然の代替えを決めました ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3年払い残価設定ローン満了をきっかけに、もったいないとは思いつつ新型GTIに乗り換えまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ちょうど1年前にGTIを買ったばかりなのに、また新車を買うハメになってしまいました(トホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation