• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SPEEDKINGのブログ一覧

2022年07月18日 イイね!

三連休は修理とメンテに明け暮れる

皆さん三連休はいかがお過ごしでしょうか?
「仕事だよ」という方もいらっしゃれば、コロナ陽性で休んでたという方、豪雨で被災してしまったという方もおられると思います。
そんな中、呑気なブログをアップすることをお許しください。
私はというと、月曜の午後に1件仕事が入っていた他は予定がなかったので「さあ何をしようか」と考えていたのですが、修理とメンテで終わってしまいました。

まず土曜日。不注意でぶつけてしまったGTIの板金修理が終わって車が返ってきました。(修理に出したのはその前の週ですが)。
alt
しかしそこで別の不具合が見つかって月曜の修理につながります。

alt
日曜はパソコンの不具合でPCショップへ。1日に名古屋を2往復しました。

alt
で月曜はイグニッションスイッチの交換とリコール。

お金がかかったのはもちろんGTIですが、実は最も苦労したのはパソコンでした。
というわけで明日から顛末を順次アップする予定です。
おヒマならお付き合いくだされば幸いです。
Posted at 2022/07/18 23:17:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマメンテ | 日記
2022年07月16日 イイね!

ジョンジーと「ブラック・ドッグ」

ジョンジーと「ブラック・ドッグ」
今日は音楽ネタで。
alt
久々に買ったムック本。300ページあります。

ジョンジーというのはレッド・ツェッペリンのベーシスト兼キーボーディストのジョン・ポール・ジョーンズのことです。
ツェッペリンの書籍は写真集も含めてあまた出ているなかで、彼を取り上げた本は初めてじゃないかと。
他の3人のメンバーに比べて地味な印象はぬぐえませんが、ツェッペリンに残した彼の功績は非常に大きなものがあります。
altalt

何年か前に娘が誕生日プレゼントにくれたアレンビックの8弦ベースのフィギュアと記念撮影。

ジミー・ペイジに「お前もいいかげん曲を作れよ」と言われて作ったのが「ブラック・ドッグ」だというのはファンの中では有名な話。
初めて聞いたのは中学生の時でしたが、ボーカルと演奏が分離しているという独特の構成で、「なんじゃこりゃ」と衝撃を受けたものです。
alt

Posted at 2022/07/16 21:42:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2022年06月26日 イイね!

大きな荷物はもうヤマト運輸で送れません

大きな荷物はもうヤマト運輸で送れません
私にとってドレスアップとかチューニングというのはせいぜいタイヤ・ホイールを換えることです。
エアロを着けたりマフラーを交換してみたいという願望があるにはあるのですが、費用がかなりかかるということと、クルマを売却するときに元に戻すのが大変なので真剣に考えたことはありません。
何せホイールはネジで止まっているだけなので脱着が容易。
ですのでタイヤとホイールに関しては「次どうしようかな」と絶えず妄想をしております。

さて我が家は2台のゴルフに対して225/40R18の標準タイヤ/ホイールが3セットあるという状態でありまして、別に置き場所に困っているわけではないのですが、手持ちのホイールを整理してそろそろ新しいホイールに換えたいかなという気持ちもあります。

ガレージには6ヴァリアントの下取り用に買った中古ホイールが入っていたリサイクルパーツ用の大きな段ボールが取ってありまして、この次タイヤ/ホイールを売るときはコイツに入れて発送しようと思っていました。
alt
この段ボール3辺合計が240cmあるので、今日ヤマトの営業所に行った際、ヤマト便ならサイズはいくつになるか質問したところ、
「ヤマト便は無くなったんです」
と衝撃の答えが。

「えっ、いつ無くなったの?」
と尋ねると、昨年の10月だそうです。
以後ヤマト運輸では3辺合計が200cmまでの荷物しか扱っていないとのこと。

「じゃあ、それより大きい荷物は?」
と聞いたら、佐川か西濃に持って行って下さいとのこと。
もうヤマトでタイヤとかホイールは送れないってことですね。
(何個口かに分ければできますが運賃が割高になる)
物流業界の問題点について先日ブログで書いたばかりですが、ここ最近で一番びっくりした話です。
ということは、今後ヤマト運輸は宅急便などの個人サービスに特化していくということなんでしょうね。
Posted at 2022/06/26 21:54:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車業界のこと | クルマ
2022年06月23日 イイね!

達郎さんの新譜が届きました

達郎さんの新譜が届きました
達郎さんの新譜、昨日届きました。
alt
現在ライブツアー中なので、何とか名古屋公演のチケットを取って見に行きたい。

割引クーポンにつられて一緒に買ったのがこちら。
alt
KISS「地獄の軍団」の45周年記念盤。
オリジナルLPの発売時に買って今でも持ってます。高校生でした。
よく売れたアルバムで傑作だと思います。

もう1枚がローリング・ストーンズの「刺青の男」40周年記念エディション。
alt
リリースされたのは大学生の時。
後輩のK君(2浪しているので年上だったんですが)が「今度のストーンズ、凄くいい!」と興奮していたのをよく覚えています。

実はビートルズとストーンズ、一応何枚かCDを持ってはいるものの私は苦手であまり聞きません。
ストーンズのアルバムで買ったことがあるのはベスト盤とこれだけ。
なぜか時々聞きたくなるんですが、未収録曲を集めて作ったアルバムだということを今回初めて知りました。
ローリング・ストーンズの底力を見た気がします。
Posted at 2022/06/23 22:40:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2022年06月10日 イイね!

「送料無料」の陰にあるもの

「送料無料」の陰にあるもの
という記事を読んで、改めて考えさせられました。

ネットオークションやネットショッピングで物を買うとき、送料が必要かどうかは購入の判断に大きく影響します。なので、「送料無料」という言葉に敏感に反応してしまいます。

しかし厳密にいえば運賃は売主が負担しているのであって、無料で運ばれてくるのではありません。
ですから正しくは「送料売主負担」「送料込み」と言うべきです。

ところが「送料無料」という表現が、「運送はサービス」であり「タダ」であるという誤解につながってしまい、「モノを時間通りに運ぶ」という大変な仕事を消費者がないがしろにしているのではないか、というのがこの記事を書いた橋本愛喜さんの主張です。

ドライバー不足によりさすがに最近では運送業の都合も顧みられるようになってきたとはいえ、我々は運送業に対して無理難題を言いすぎだと思います。
再配達を依頼しておいて平気で留守にしたり、手が離せないからと言って居留守を使ったり。
長距離トラックが長時間路駐をして騒音や排気ガスの問題が起きたり事故の原因になったりするのも、トヨタが広めたジャスト・イン・タイムが要因のひとつです。遅れるならともかく、早く着くのも認めないのですから。そうやって運送業者に時間や燃料の無駄を強いておきながら、脱炭素とかCO2削減とか聞いてあきれます。

誰かの「努力」ではなく「犠牲」によって成り立つ経済活動は、もういい加減止めた方がいい。
日本の物価が安いのも、正当な利益を乗せないで売っているからです。けっしてコストを合理的に下げているのではない。だから賃金が上がらない。

宅配サービスの再配達は、受け付けないか有料にすべきだと思います。受け取れなかったら営業所に取りに行くか、宅配ボックスの利用を促進するべきです。

我が家も昼間不在なので、宅配ボックスの設置を真剣に検討しているところです。
Posted at 2022/06/10 22:38:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車業界のこと | ニュース

プロフィール

「ジャパンモビリティーショー名古屋2025(その1) http://cvw.jp/b/497632/48781813/
何シテル?   11/23 21:27
営業管理職をしている還暦の会社員です。 一応アマチュアドラマーですが、バンドに加入しておりません。「自称お座敷ドラマー」はそこに由来しています。クルマは大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カニ目のヒーレー・ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 16:20:34
赤盤・青盤リマスターの凄さとコンビニ受け取りについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 08:23:43
台風…💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 00:00:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
5年55,000kmを共にした6GTIからバトンタッチ。あまりの多機能について行けません。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
車検を受けて12年目に突入したばかりのGolf6ヴァリアントから突然の代替えを決めました ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3年払い残価設定ローン満了をきっかけに、もったいないとは思いつつ新型GTIに乗り換えまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ちょうど1年前にGTIを買ったばかりなのに、また新車を買うハメになってしまいました(トホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation