• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SPEEDKINGのブログ一覧

2020年01月26日 イイね!

また釘が

また釘が私にとっての車いじりはずばりタイヤとホイールでして、ヤフオクで中古のホイールを物色するのが習慣になっています。
お蔵入りになっているウルトラレッジェーラがあるにもかかわらずまた別のホイールを落札してしまいました。
で、ヴァリアントに履かせているTalladegaとGTIに履かせているCOXのCS-10をタイヤごと売ってしまおうと写真撮影。
alt

Talladegaに付いてるS001はまだ13,000kmなので割と溝が残っているのですが、P-ZEROは改めて見ると結構減っている。
alt

少ないタイヤはスリップサインまで残り0.5mmしかなく、もう限界か。
alt

残っている方は1.5mmあるので、こっちをフロントに使えば何とか5千~1万キロは持つかもしれません。
走行距離を確認すると2万キロほどなので、3万キロ持つか持たないかというところ。
スポーツタイヤですから、やはりマイレージは短いですね。

それでも安く出せば売れるだろうと思いながら、何か付いてるのを発見。
alt

なんと釘が刺さってました。
去年の夏に修理したのに、また!?

2千円ほどで修理はできますが、ほぼ寿命の来ているタイヤを直したものかどうか。
タイヤを外してホイールだけの方が売りやすいか?
ちょっと悩みます。
Posted at 2020/01/26 15:40:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | GOLF GTI | クルマ
2020年01月18日 イイね!

2020岐阜輸入車ショウ

2020岐阜輸入車ショウ
1月18日・19日と岐阜輸入車ショウが開催されました。
ちょっと時間があったので行ってみることに。

alt
地元にディーラーのあるメーカーに限られるので、展示されていたのはベンツ、BMW、アウディ、MINI、フィアット、アルファロメオ、ルノー、プジョー、シトロエン、ボルボ、ランドローバー、ジャガーそれにVW。ポルシェやフェラーリはありません。

その中でも興味があるのはCセグ以下のコンパクトモデルだけでして、写真を撮ってきました。

alt
まずBMWの118i。FFとなって居住性もよさそう。天井は低いですが。
軽量化なのか、妙にドアの開閉が軽くてびっくりしました。
エンジンは3気筒1,400ccのターボ付き。
価格的にはどうにか手が届きそう。

alt
メガーヌR.S.トロフィーも注目度高し。
乗りこなせるはずはありませんが1度は乗ってみたい。
価格は約500万と、ゴルフGTIの限定車クラスかな。

alt
AクラスのAMG A45。珍しくエアロパーツが派手で、いささか子供っぽい気もしますが。

alt
VWブースでは何といってもTクロスが注目を浴びていました。
国産・輸入車問わずSUVがよく売れていますが、コンパクトサイズが中心になってきているようです。

alt
GTIのTCR。商談中のためか中は見れず。

alt
評論家の評判が高い508。

alt
そして今一番見たい・乗りたいのがプジョー リフター。
(もし買うならベルランゴだけど)
乗りこむと商用車っぽい雰囲気もしますが、これでもかという感じで色々なものが付いています。

alt
ルームミラーは液晶内蔵。ここまでやるんだ。
予算が許せばヴァリアントの後継の候補にしたいです。
Posted at 2020/01/18 17:00:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんカラのネタ | クルマ
2020年01月05日 イイね!

景品目当てでディーラーへ

景品目当てでディーラーへ正月休みも今日が最後ですが、4日から営業を始めたマツダに行ってきました。
目的は粗品をもらうことです。
担当セールスのA君に4日から営業してお客さん来るの?と訊いたら、昨日は凄かったですよ、と。
理由を尋ねたらやはり景品目当てでした(笑)。
alt
いただいたのはステンレス製のタンブラーです。これなら十分使えそう。

alt
さてマツダ3が苦戦中と漏れ承りますが、A君に訊くと確かにそのようです。
満を持してリリースされたスカイアクティブXの評価が分かれているとのこと。
どんなふうに?と尋ねると、なんともビミョーで感想を言いづらそう。
要するに、「踏んだらグンと来る」みたいなわかりやすいエンジンではないみたい。
ぜひ試乗してみたかったのですが、お客さんが来たのでまた後日ということにしました。

近年のマツダ車は洗練されて性能もよくなり、質感も高まりました。
もっと走りに徹したモデルを出さないのかなと思うのですが、ハイパワーよりも上品・上質を追求している感じですね。
客層も随分変わり、輸入車オーナーが増えたそうです。
確かに、輸入車オーナーがいま国産車に乗り換えるとしたらマツダぐらいしかないもんなぁ。
Cセグメント車の好きな私としては、急激に増殖しつつあるカロスポもいいんだけど、マツダ3にもっと頑張ってほしい。
Posted at 2020/01/05 20:30:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | みんカラのネタ | クルマ
2019年12月31日 イイね!

2019年を振り返って

もうすぐ2019年も終わろうとしていますが、今年の「わたしのカーライフ」を振り返ってみたいと思います。

まずGTIですが、今年初めての車検とバッテリー交換を実施しました。
alt

 alt

どこにもぶつけないように3年間乗り切ってきたところで痛恨のミス。
alt
ジャッキアップをした時に左前のサイドステップを潰してしまいました。
これを修理するのに約10万円(トホホ)。
このお金があったら新しいタイヤが買えたのに(涙)。

alt
妻のヴァリアントは11年目に突入。
時々ジャダーが気になりますが、それ以外は基本ノートラブル。
2月にはリコールの予定。

alt
長女のC4は今年春に中古の純正17インチアルミとピレリP1を調達。
マイナーな車種ゆえパーツ探しには苦労します。
alt
 
alt 
なかなか乗せてもらえなかったのですが、高速を500kmほど走ってレビューを書きました。

次女のデミオはプチモデファイを色々と施しました。
alt

alt 
スチールホイールの洗浄に嫌気がさし、中古の純正アルミを2セット(15インチと14インチ)と中古の標準タイヤ、新品のスタッドレスを入手。
alt
また9月にはドライブレコーダーも取り付けました。
白浜と軽井沢の旅行にも行くなど大活躍でした。

いつも洗車しているだけではカーライフとは言えません。
今年のGWは史上初の10連休でしたが、独りで「家出ツーリング」を敢行。
alt
紀伊半島一周してきました。

何度かお誘いいただいたオフ会のアンダーステア倶楽部は幹事のGTa郎さんが転勤となり、私のツーリング参加は5月のミーティングが最後となりました。
alt
何人かのみん友さんと顔なじみになり、ツーリングの楽しさを覚えた矢先のことで残念でしたが、来年はまた新たな出会いを求めて行きたいと思います。

それからブログ書き込みに欠かせない道具であるカメラをEOSのデジイチからSONYのミラーレスに変えました。
alt 
今どきのデジカメは画像処理でカメラマンの腕をカバーしてくれますが、はたしてこれは良いことなのか悪いことなのか。

皆さん、今年もしょーもないブログをお読みいただきありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。良い年をお迎えください。
Posted at 2019/12/31 19:48:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんカラのネタ | クルマ
2019年12月27日 イイね!

奥美濃にもようやく雪が

奥美濃にもようやく雪が今日が仕事納めという方も多かったと思いますが、私の勤務先は月曜が最終。
とはいえ実質的には今日が最後のようなもので、書類1枚いただくためにはるばるひるがの高原まで行ってきました。
GTIが修理中のため、インフルエンザで会社を休んだ娘のデミオに乗っていきました。

道中えらく天気が荒れているなぁと思いながら向かっていると、件のお客さんから電話が。
「ノーマルタイヤですよね?こっち雪降ってますけど、大丈夫ですか?」
いやいやちゃんとスタッドレス履いてますよと返答、内心
「やったー!アイス・アシンメトリコ プラスの性能が試せるぞ」
と思ったのですが、道には全然無くちょっとガッカリ(汗)。
お客さんに話を伺うと、今朝は雨だったのが雪に変わったんだそうです。
ひるがの高原付近はスキー場のメッカなので、冬は雪が降ってくれないことには始まりません。
「やっと降りましたね」
と言うと、イヤーこんなもんじゃ正月もダメだろうと。
一度ドカッと降ったのを圧雪し、その上にさらに積もらないとゲレンデは整わないそうです。
夜にどれだけ降るかだよねぇ(昼に降っても溶けてしまう)と仰ってました。
スキー場は1日営業すると売り上げが数千万円単位ですが、稼働できなければゼロ。
お客さんはスキー場のすぐ近くで飲食店を経営していらっしゃるのでまさに切実です。

書類を頂戴して、会社に戻る前にスキー場に寄ってみました。
alt
これは1か月ほど前に訪れた時の写真。

で、今日がこれ。
alt

見た目は白くスキー場っぽくなってますが、確かにこれでは滑走できないですね。

ちなみにデミオで長距離を走ったのは先代(廃車になった方)の納車直後に高山に行って以来ですが、ひるがの往復だけだと22km/Lとさすがの低燃費でした。
alt

それにしても、この車で娘は白浜と軽井沢までよく行ったもんだと感心しました。
Posted at 2019/12/27 20:52:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ デミオ | 日記

プロフィール

「ジャパンモビリティーショー名古屋2025(その2) http://cvw.jp/b/497632/48784067/
何シテル?   11/24 20:24
営業管理職をしている還暦の会社員です。 一応アマチュアドラマーですが、バンドに加入しておりません。「自称お座敷ドラマー」はそこに由来しています。クルマは大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カニ目のヒーレー・ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 16:20:34
赤盤・青盤リマスターの凄さとコンビニ受け取りについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 08:23:43
台風…💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 00:00:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
5年55,000kmを共にした6GTIからバトンタッチ。あまりの多機能について行けません。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
車検を受けて12年目に突入したばかりのGolf6ヴァリアントから突然の代替えを決めました ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3年払い残価設定ローン満了をきっかけに、もったいないとは思いつつ新型GTIに乗り換えまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ちょうど1年前にGTIを買ったばかりなのに、また新車を買うハメになってしまいました(トホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation