• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SPEEDKINGのブログ一覧

2021年03月20日 イイね!

新型308登場

新型308登場
なにげにWeb CGを見ていたら、新型308のニュースが。
alt


alt

大バーゲンの理由はもしかして…と思ったら、やっぱそうだったのね。
在庫一掃セールだったわけだ。
alt


alt


alt


alt

ハイブリッドモデルが登場するようですが、ゴルフ8といい、皆そういう方向なんですね。
フロントマスクはちょっと好みが分かれるかも。
そこかしこにレクサスの影響を感じるのは私だけでしょうか?
Posted at 2021/03/20 19:46:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自動車業界のこと | クルマ
2020年10月18日 イイね!

新店舗がオープンしても売り物がない?

新店舗がオープンしても売り物がない?
私がお付き合いしているディーラーが大垣に新しい店舗を出しました。

大垣と言われても何のこっちゃわからんという方のためにご説明しますと、

・西濃運輸の本社がある
・松尾芭蕉の「奥の細道」の終点である
・少し西に行くと関ヶ原がある
・なぜか聖火リレーでみやぞんが走ることになっていた
という所です。

コーナリングランプの修理の際、担当セールス(新店舗オープンに伴う異動で店長になられたが)と雑談をしていて新店の話になりましたが、本来なら広告をバーンと打ちたいところ、コロナ禍で自粛という残念な船出となってしまったそうです。
ただ、そのため今年は全国的にほとんど新店舗ができておらず、何とVWジャパンの社長が開店祝いに駆け付けたらしい。
コーポレートデザインも変更になったそうで、
「お店のデザインが変わりましたから、良かったら見に行ってください」
と言われ、粗品がもらえるわけでもないのに行ってどーすんだと思いつつ、暇なので行ってきました。
alt

alt

中に入るとカフェのカウンターみたいなのもあって、ちょっとおしゃれ。
alt

LEDで色を変えられるという特製ブース。
この照明設備だけで1千万円かかっているらしい。
お店自体はさほど大きくありませんが、土地に余裕があるので将来的には中古車を多めに展示するそうです。

さて担当セールス(店長だけど)に「いま商売どーなの?」と尋ねたところ、とにかくタマがないので困っているとのこと。
今年4~5月にコロナの影響で生産がほぼストップしオーダーが中止。
ところがメーカーはあくまで予定の生産スケジュールを変更せず、生産が再開されても空白期間のオーダーをこなすということはしないらしい。
本国ではゴルフ8を発表しましたから、今更7.5を生産するわけはありませんわな。
VWはゴルフを筆頭に何車種か新型の登場を控えていてちょうど端境期にあり、全国的に売り物がない状態が続いていて、

新車が売れない(売り物がない)→下取りがない→中古車のタマもない

という悪循環が続いているそうです。
Posted at 2020/10/18 19:32:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車業界のこと | クルマ
2020年06月22日 イイね!

「ハイエースは壊れない」という伝説

「ハイエースは壊れない」という伝説
あるお客さんと話していた時のこと。

そのお客さんはトヨタの系列会社にお勤めで、その会社はハイエースの生産を委託されています。
少し前までハイエースの生産管理をしていたそうなのですが、クレーム対応が大変だったと仰いました。

いうまでもなくハイエースといえば建築業界を中心に職人さんに絶大な人気を誇る車種。
「どんなクレームですか?」と尋ねると、「そりゃ故障のクレームですよ」と言われる。

しかしハイエースはタフで壊れないと評判であり、長年トヨタディーラーにいた私の後輩もキャラバンとは比べ物にならないと言っていました。
なので、ハイエースってあんまり壊れないんでしょ?と言うと、お客さんは私の顔をじっと見つめ、怒りを押し殺した声でこう言いました。

「あのね、ハイエースがキャラバンより壊れないって、いったい誰が言ったんですか?
そんな統計もデータもないんですよ」

言われれば確かにそうです。

メーカーは故障や修理のデータを集めて検証しているはずですが、公表するわけはない。
ハイエースが壊れにくい・長持ちするというのは、ある程度はあるのかもしれないけど、裏付けのない都市伝説みたいなものです。

しかしそういう評価がなまじあるもんだから、職人さんはガンガン酷使する。
(そもそも職人が現場で使うんだから当然だが)
で、壊れる。
しかし「ハイエースは壊れないはずだ!」と思われてるので、とにかくクレームがハードでなかなか引き下がらないんだそうです。

「ハイエースだって壊れますよ、機械なんだから」

何の根拠もない、単なる噂のために苦労している人がいるということです。
Posted at 2020/06/22 21:05:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自動車業界のこと | クルマ
2019年12月22日 イイね!

今どきのバッテリー選び

今どきのバッテリー選び今年2度目の車検を受けた娘のデミオですが、先日車を洗うためにエンジンをかけると、クランキングで一瞬ためらいが。
そろそろバッテリーの寿命が来ているということです。
新車から5年半ですから、よく持ったと言えるでしょう。

今週末も忙しく、デミオでスーパーオートバックスに着いたのはもう日が暮れる時間。
性能を追求するならパナソニックですが、アイドリングストップ付きでもないのでなるべく安いのを。
オートバックスのPBの適合表で調べると、なんと1万円以下。
これでいいやと思い店員さんを呼ぶと、「現車を見ましょう」と言うので車へ。
すると、「これは充電制御車なのでこのバッテリーではダメです」。

恥ずかしながら充電制御という言葉を初めて聞きました。
常に充電するのではなく、一定量の充放電を繰り返すことでオルタネーターを休ませ、燃費を向上させる仕組みなんですね。
なのである程度容量があって性能の良いバッテリーを使う必要があるわけです。
alt

というわけで一つ上のランクのバッテリーを購入しました。
アイドリングストップ車が当たり前になってきて、バッテリーはより大容量で高性能のものを求められる結果になっているようです。
Posted at 2019/12/22 20:57:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車業界のこと | クルマ
2019年12月02日 イイね!

電装屋さんの未来

電装屋さんの未来私のお客様に電装屋さんを経営している社長がいらっしゃいます。
もともと他の営業が契約いただいたのですが、退職してしまったために後任に指名されて早や10年余り。
こういった引継ぎ契約の場合、何かきっかけがないと親しくなりにくいものでして、なんとなく月日が流れました。
とはいえ私も再来年には定年、敷居が高いのなんのと言っている場合ではないのでアポを取って訪問してきました。

久しぶりに会社にお邪魔すると、明らかに暇そう。
実際社長に話を伺うと、もともと暇な時期ではあるけど最近特に仕事がないとおっしゃる。

トゥーランやゴルフ5・6のナビにレーダーは電装屋さんに直接取り付けを依頼しているので、私にとって電装屋さんといえばカーナビ(昔ならカーコンポ)というイメージ。
しかしそんなアクセサリーなんて実際には商売の一部に過ぎません。

どんな仕事が多いのか尋ねると、一番多いのはトラックのエアコン修理だそうです。
トラックやバス、タクシーはとにかく「走れるだけ走らせる」ものですから、トラックでは100万キロを超える場合もあるそうです。
それだけ使えば当然エアコンはダメになりますわな。

ところが主力取引先の三菱ふそうが事業所統合のため移転してしまい、売り上げが激減。
ふそうに限らず日野にしてもUDにしても売り上げがどんどん減っているのだとか。

原因は、自動車ディーラーの内製化が進んでいること。
つまり外注に出さずにディーラー内で作業をするようになってきたというわけです。

社長いわく、それが最も顕著なのが輸入車ディーラー。
ポルシェにバックカメラを取り付けるためディーラーに問い合わせをしたところ、一切何も答えてくれなかったそうです。
つまりオプションやアクセサリーを取り付けるならディーラーでやってください、それ以外は面倒見ませんよということらしい。
まあ、今どきの輸入車はそもそも社外品を取り付けられるようにはなってなくて、メーカーオプションしか選択肢はない気もしますが。

しかも近い将来ナビすら搭載されなくなり、ナビ機能はスマホをリンクさせるのが当たり前になっていくでしょうね。
ドラレコとセキュリティは標準装備になっていくかもしれません。

電装屋さんはこれからどうやって飯を食っていけばいいのか。
社長の口から出るのは愚痴ばかりでした。
Posted at 2019/12/02 21:27:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車業界のこと | クルマ

プロフィール

「@ももいもい 車両保険の金額がいくらなのかわかりませんが、全損で支払われるのがその金額なので、「いざとなったら現金出せる」範囲なら車両保険外すのもありかと思います。」
何シテル?   07/27 21:35
営業管理職をしている還暦の会社員です。 一応アマチュアドラマーですが、バンドに加入しておりません。「自称お座敷ドラマー」はそこに由来しています。クルマは大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カニ目のヒーレー・ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 16:20:34
赤盤・青盤リマスターの凄さとコンビニ受け取りについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 08:23:43
台風…💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 00:00:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
5年55,000kmを共にした6GTIからバトンタッチ。あまりの多機能について行けません。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
車検を受けて12年目に突入したばかりのGolf6ヴァリアントから突然の代替えを決めました ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3年払い残価設定ローン満了をきっかけに、もったいないとは思いつつ新型GTIに乗り換えまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ちょうど1年前にGTIを買ったばかりなのに、また新車を買うハメになってしまいました(トホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation