• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SPEEDKINGのブログ一覧

2018年08月21日 イイね!

呑んべーステア倶楽部に参加

呑んべーステア倶楽部に参加
GTa郎さん主催の「呑んべーステア倶楽部」に参加してまいりました。

今回のお店は名古屋の長者町(繊維業者の集まっているエリア)にあるグリルマンというお店です。

今回参加されたメンバーの方の行きつけで、噂によると時々昼間から飲んでらっしゃるとのこと。(ホントかよ~  (*_*; )
参加はGTa郎さん含めて7名でした。

フリードリンクだったのですが、他では飲めないビールが8種類用意されていて、
「じゃあ1番から順に行くか~!」
ってな調子でスタート。

ジョッキではなくグラスだったので、
「なんだ楽勝じゃん、2周は行ける?」
などと軽く考えていたら、夏の疲れか6番ぐらいでベロベロになっちゃいました(汗)。

alt
これは途中で出てきた青いビール。
ビールというよりチューハイみたいな味でした。
鼻をつまむと味がしないといいますが、人間の味覚は色にも左右されるのか?
先日透明なコカ・コーラを飲んだらサイダーの味がしたし(笑)。

alt
この店の名物のハンバーガーです。
コース料理のメインは肉ですが、それがハンバーガーなんですね。
ファストフードのものより小ぶりですが、肉が絶品!
こいつは本当にうまかった。
Posted at 2018/08/21 00:47:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | アンダーステア倶楽部 | グルメ/料理
2018年05月19日 イイね!

「2018 アンダーステア倶楽部 de 小海」に参加してまいりました

「2018 アンダーステア倶楽部 de 小海」に参加してまいりました  「2018 アンダーステア倶楽部 de 小海」に参加をしてまいりました。
幹事のGTa郎さんから案内があってから楽しみにしておりまして、いよいよ当日は朝4時過ぎに目が覚めてしまうという(子供か)。
alt
せっかく早起きしたので洗車してやろうかと思いましたが、さすがに朝5時では近所迷惑なので窓だけ拭き掃除。
現地まで4時間とみて5時半ごろ出発。1時間半ほど走って中央自動車道の駒ケ岳SAで休憩。
alt

その時点で到着予測時刻はちょうど9時。
alt

これでは早すぎるので時間調整のためのんびりとファミマの100円コーヒーを飲みました。

alt

alt
 
それでもまだ早かったので諏訪湖SAに寄ると、偶然うめおさん、津久茂さん、tattuさんに遭遇。一緒に小海リエックスを目指します。
alt

集合場所の駐車場に着いたところ。この後、続々と皆さん到着。
alt

alt  
ハッチバック・ヴァリアント合わせてRのオーナーがとても多かった印象でしたが、シロッコがこれだけ並ぶのもなかなか見られない光景です。
alt

下界では朝から蒸し暑かったのですが、さすがにスキー場だけあって18℃と肌寒く、羽織るものが欲しかったほど。
朝礼後しばし歓談してからホテルのレストランで昼食。
alt


alt

サラダとスープ、ソフトドリンク(ウーロン茶、オレンジジュース、アップルジュース)がお代わり自由なのに加え、シャトレーゼの傘下にあるホテルなので何とデザートが食べ放題!。
それをいいことにケーキやプリンを4皿分(数で行くと20個ほど)も食べた猛者がいました。
普通の人なら間違いなく気持ちが悪くなるほどの量を平らげて平然としておられましたので、ある意味特技と言っていいと思います(笑)。
(ご本の名誉のためにお名前は伏せますが、Poloに乗ってる人です。)
alt

ランチが終わってから、半分ずつのグループに分かれてホテルを起点・終点にぐるっとツーリング。

alt
これは途中の休憩所でのひとコマ。Rだけ集まって順にボンネットを開け、何を変えた・変えてないで盛り上がってました。右端は部外者の私のGTI。
alt
ここからの眺め。正面が浅間山です。
  
alt

再び集合していったん解散し、希望者が霧の駅というドライブインを目指してビーナスラインをツーリングしました。
alt

alt
 
おまけのこのツーリングはオプション扱いでしたが、私にとってはこちらが本命でした。
alt

やや風が強かったものの天気に恵まれ、ビーナスラインからは富士山もくっきりと見えました。
(直線距離で90kmだそうです)
ドライブインでくつろいでいたら、すぐ目の前でグライダーが滑空中。
グライダーが飛ぶところは何度も見たことがありますが、離着陸を初めて見ました。

alt

ここで解散して諏訪インターに向かい、高速に乗る前に給付しようとスタンドに寄ると、積算計がちょうど25,000kmになりました。

この後200kmをノンストップで走って帰宅。
alt

これはアーモンドカステラさんや他のメンバーからいただいたお土産です。

最後に、何から何までたった一人でお世話をしてくださったGTa郎さん、本当にありがとうございました。
Posted at 2018/05/19 23:43:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | アンダーステア倶楽部 | クルマ
2017年08月27日 イイね!

納涼アンダーステア倶楽部ツーリングに参加して

納涼アンダーステア倶楽部ツーリングに参加して

GTa郎さん主催による「納涼アンダーステア倶楽部ツーリング」に参加してまいりました。
このオフ会に参加するのは車に乗らない呑み会を含め4回目です。


まずは朝9時に道の駅やまとに集合です。


神奈川で開かれた年次総会は朝5時出発でしたが、今回は地元なので楽勝
…と思いきや、時間を読み間違えて下道で行くつもりが結局高速を利用。
途中、私がカメムシと呼んでいる現行プリウスに煽られてムカつきました。
あんなに飛ばすんならハイブリッドなんか買うなよ(怒)。


簡単なブリーフィングの後、やまびこロードを走ってひるがのSAに隣接する「クックラひるがの」で休憩。


やまびこロードはもともと広域農道でして、若かりし頃にスキー場に行くのによく走りました。あれから30年も経ったんですね。


再び出発し、ランチタイムの会場である「欧州カレー工房チロル」http://www.tirol-curry.com/を目指します。

道中なぜか第2集団の先頭でペースメーカーになってしまいました。
信号のほとんどない空いたルート、遅い車やダンプがいて抜きたくなってしまうところですが、台数も台数なので私が抜き出したら収拾がつかなくなると思い、ひたすらのんびりと。

ところがこんな田舎道を白バイが巡回しておりまして、「飛ばさなくてよかったー」。


カレー屋さんは11時30分からの営業ですが、予約ができないため11時過ぎに到着して開店を待ちます。

これだけの人数でしかも基本ひとり1台ですから、カレー屋さんもありがた迷惑か(汗)?


なるべく隅っこに固まって停めたら、VWディーラーのストックヤードみたいになっちゃいました(笑)。


壁に貼られたメニュー。せっかくの機会なので「お肉ごろごろ飛騨牛カレー」の大盛りを頼みました。


写真ではわかりづらいですが、皿というより丼でご飯の量がかなりあります。
食べちゃったので写真には写ってないんですけど、これに小さなサラダと前菜の小鉢が2つ付いてきます。
肉の塊もかなり入っていましたので、かなり大食いの人でなければレギュラーサイズで十分です。食べてて結構きつかったです。
(事実夕食まであまりお腹が空かなかった)

ちょっと意外でしたが味は甘めでまろやか。フルーツも入ってる?
スパイシーなカレーが苦手な人や、子供でも食べやすいと思います。


待っているお客さんがかなりいたので、全員食べ終えたのを確認して速やかに退出し、すぐ近くにある「道の駅ななもり清見」にいったん移動。
「ライダーの聖地」なる看板まで出てました。だから白バイも巡回するんでしょうね。


高山から郡上八幡を結ぶ通称「せせらぎ街道」を南下し、途中の駐車スペースでGTa郎さんが参加者全員の愛車を撮影。


そのまま走って「パスカル清見」に集合。
「ななもり清見」とは、同じ清見でもかなり離れたところにあります。

ここで予定は終了でしたが、大半の参加者は下呂方面へ向かって「馬瀬美輝の里」へ。

私はデミオをリコールに持っていかなければならなかったのでここで失礼しました。
(ここから金山に向かう金山湖沿いの県道が、狭い・カーブ多いで一番きつかった)

最終的に約300kmを走破し、コンピュータ読みの燃料消費率は14.6km/lでした。

幹事のGTa郎さん、参加の皆さんどうもありがとうございました。

Posted at 2017/08/27 18:49:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | アンダーステア倶楽部 | クルマ
2017年06月18日 イイね!

呑んべーステア倶楽部に参加して

GTa郎さんにお誘いいただき、 呑んべーステア倶楽部に参加いたしました。
地下鉄御器所駅近くの「旬菜 凛」というお店です。

楽しい時間を過ごし、「呑み足りねぇ!」と二次会に行かれた津久茂さんたちを尻目に、翌日も仕事の私は失礼をいたしました。

御器所駅から桜通線で名古屋行きに乗った私。

何駅か過ぎて、車内アナウンスが、「次は八事、八事です」と。

私「ん?八事?…なんで八事!?」

一瞬アタマはパニック。「ここはどこ?私は誰?」状態に。

酔っぱらっていたせいで、桜通線の名古屋行きに乗ったつもりが、あろうことか鶴舞線のそれも豊田行きに乗ってしまったのです。もはや痴呆老人の徘徊と変わりません。
(ローカルなネタですいません)

結局八事で降りて引き返し、御器所から名古屋まで240円で行けるところを510円かかったのでありました(トホホ)。
Posted at 2017/06/18 01:37:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | アンダーステア倶楽部 | グルメ/料理
2017年05月28日 イイね!

アンダーステア倶楽部 年次総会初参加(その2)

アンダーステア倶楽部 年次総会初参加(その2)朝礼(参加メンバーの紹介)のあと、ホテルのレストランで昼食。


幹事のGTa郎さんがズッコケてました(笑)。


海を眺めながらのランチ。美味しかったです。


昼食後、箱根ターンパイクへ向かいます。

富士山がとてもきれいでした。
でもこういう風景写真は苦手です。焦点距離や画角、構図をどうしたらいいのかいつも悩みます。あとで見て大抵ガッカリするんですよね~。


大観山の駐車スペースを借り切り、全員集合です。

皆さん富士山をバックに愛車の写真を撮りまくってました。
隣はShigejiggerさんの"Rさん"です。5のデザインはあんまり好きじゃなかったけど、6は今見てもカッコいいです。

3時半ごろ散会となり、芦ノ湖スカイライン~箱根スカイラインを走って御殿場ICから帰りました。車の運転を楽しむためだけに、これほどの長距離を走ったのは初めてです。GTa郎さん設営どうもありがとうございました。
Posted at 2017/05/28 12:28:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | アンダーステア倶楽部 | クルマ

プロフィール

「@ももいもい 車両保険の金額がいくらなのかわかりませんが、全損で支払われるのがその金額なので、「いざとなったら現金出せる」範囲なら車両保険外すのもありかと思います。」
何シテル?   07/27 21:35
営業管理職をしている還暦の会社員です。 一応アマチュアドラマーですが、バンドに加入しておりません。「自称お座敷ドラマー」はそこに由来しています。クルマは大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カニ目のヒーレー・ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 16:20:34
赤盤・青盤リマスターの凄さとコンビニ受け取りについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 08:23:43
台風…💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 00:00:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
5年55,000kmを共にした6GTIからバトンタッチ。あまりの多機能について行けません。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
車検を受けて12年目に突入したばかりのGolf6ヴァリアントから突然の代替えを決めました ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3年払い残価設定ローン満了をきっかけに、もったいないとは思いつつ新型GTIに乗り換えまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ちょうど1年前にGTIを買ったばかりなのに、また新車を買うハメになってしまいました(トホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation