• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SPEEDKINGのブログ一覧

2016年07月23日 イイね!

残価設定ローンの通知を受け取って

VWファイナンスからハガキが届きました。10月の支払いをもって残価設定ローンが完済するという通知です。といっても10月は残価(70万円)を払うのか、さもなくば車を返すのかという選択になります。

本当なら買い替えたいところですが、昨年冬に自宅のリフォームをしたこともありお金の余裕がありません。あと70万でGTIが晴れて自分のものになるわけですから、ここは残価を分割払いだなと。

購入したディーラーは閉店してますので、どうすればいいのか聞こうとVWファイナンスのフリーダイヤルに電話。

すると愛想の悪いオヤジが電話に出て、こちらではわからないから販売店に問い合わせてくれと言う。

だったら何でフリーダイヤル載せてるんだと、ちょっとムッとしながら電話を切りました。
しかしハガキには閉店したはずのディーラー名と見覚えのある電話番号が載っている。
販売店が無くなっても所有権は持っていますから、私のGTIの名義は岐阜トヨタのままです。
そうか、ローンが残っている顧客用に問い合わせ窓口を残してあるのかと勝手に感心して電話をかけたところ…

「おかけになった電話番号は現在使われておりません。」

なんじゃそりゃ。

この対応のいい加減さにキレそうになりましたが、気を取り直して岐阜トヨタの代表番号に電話。
電話口のお嬢さんに事情を説明してもあまり要領を得ず、「確認してお電話します」とのこと。

そしたら元担当セールスのY君から電話がかかってきました。

Y君はVWディーラーが閉店したときに他の輸入車ディーラーへの転職でかなり悩みましたが、トヨタ販売店に移籍することを決断しています。

お~久しぶりぃ、どうやクルマ売れとるか~?などと言いつつ、「で、どうすりゃええんや?」と尋ねると、販売権を継承したどちらかのディーラーへ行ってくれとのこと。光岡自動車の岐阜六条か広和自動車の岐阜南で相談しろという事です。

で分割払いの見積もりを聞くためにディーラーに行ったわけですが、ここで話は急展開。
Posted at 2016/07/23 18:18:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | GOLF GTI | クルマ
2015年07月26日 イイね!

暑くて多忙な1日

暑くて多忙な1日梅雨が明けた途端、猛暑の毎日が続きますね。

今日は午前中、午後、そして夕方と仕事の予定が入っていたのですが、午後の予定がキャンセルになったため、その時間を利用して洗車をしました。

それにしても暑い。汗がしたたり落ちます。

洗車を済ませてから今度は自分を洗車し(シャワーのことですが)、140km離れた高山のお客さん宅に向かいます。アポイントは夕方6時。

これはひるがのSAでの写真。上り線は行楽から帰る車で渋滞していましたが、反対方向なので問題なし。

ちょうど1時間で商談を済ませ、帰途に。

帰りは国道41号から県道58号(飛騨街道)を飛ばして帰りました。行きは2時間、帰りは2時間半ぐらいでした。
Posted at 2015/07/26 22:48:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | GOLF GTI | 日記
2014年10月25日 イイね!

初めての車検

初めての車検GTIの初めての車検を受けました。

本当は車検を受けずに新型GTIへの乗り換えもアリかな?と考えていたのですが、この2年で収入がかなり下がってしまったことと、行きつけのディーラーが閉店することになり、当面このまま乗り続けようということになったわけです。

残価設定ローンを利用すると、3年間色々な保証が付き、一部の消耗品は無償になります。

ローンはまだ2年残っていますが、これで保証が切れるため、無償交換できるものはすべて換えてもらいました。

しかし税金や自賠責もすべて含んで11万円は安いですよね。

あまり距離を乗っていないこともありますが、今まで車検を受けた歴代ワーゲンの中では最も費用が少なくて済みました。

あとは不注意でこすってしまったバンパーの塗装を修理しないと…。
Posted at 2014/10/25 06:42:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | GOLF GTI | クルマ
2013年07月21日 イイね!

クルーズコントロールの効能

仕事で東京(正確には川崎)を日帰りで往復してきました。新幹線ではなくクルマでです。

早朝5時に出発し、10時に到着、半日滞在して夜帰宅するという強行軍でした。

ちなみに6のGTIでこれほどの長距離運転は初めて、かな?

この日帰り出張のためにわざわざカロッツェリア楽ナビの地図データ更新までしました。

何せ新東名が載っていないので、更新せずには行けません。

ところが基本的にナビは距離で判断するため、ルート検索かけると旧東名しか勧めてこないではないの。

別ルートでも出てこない(東名じゃなかったら中央道、それもダメなら一般国道が示される)ため、案内には構わず新東名へ進入。

さて私の車はトゥーラン以降5GTI→6GTIとクルーズコントロールが装着されていて、高速を長距離移動する際には一応使ってみたりはしています。

しかし中部地方の高速道路はどこを走っても自動車の過密度が高く、まあ使えそうなのは常時空いてる北陸道ぐらいのものです。

ゴルフのクルーズコントロールはアウトバーンのある国らしく時速160kmまで設定可能ですが、日本では全く無用の長物だなと思っていました。

しかし新東名に関してはかなり役に立ちます。
(新名神は走ったことがないのでわかりません)

去年のブログにも書きましたが、新東名は道幅が広い上にかなりの区間が3車線でとても走りやすくなっています。

走行中の車の密度が比較的低く、アップダウンが少なく、ゆっくり行きたい車と飛ばしたい車がはっきり車線で分かれます。

ですから、クルーズコントロールを使って走行していても、後に付いた車に煽られたり、遅い前の車につかえたりということが比較的少ないんですね。

今のところ新東名は三ケ日~御殿場だけですが、行きも帰りもこの区間をほとんどクルーズコントロール使用で走ることができました。

右足の置き場所に困りますが、アクセル操作をしなくて済むのも疲労軽減に効果があります。

ただし機械的に速度を維持することにやはり違和感があるのは事実です。

上り坂やきつめのカーブで自動的にスロットルを開けるので、車が勝手に走っていくような、暴走しているような感覚があるんですね。


さてここから快適性という側面以外でのクルーズコントロールの効能について書きたいと思います。

先日アクアラインで改修が行われたように、人間の感覚のまま運転すると上り坂で皆ペースダウンして渋滞が起きやすくなります。

運転していて楽しいか否かはともかく、多くの車がクルーズコントロールを使えば渋滞が減る可能性はあります。

今回再認識したのですが、クルーズコントロールで追い越し車線を走行中に走行車線から追い越し車線に入ってくる車があると、みるみる前車との距離が詰まってしまい、当然ながらブレーキを踏むことになります。

自動車学校でも「車線変更の際は後続車に減速させないように」と習った記憶がありますが、見事にできていないドライバーが多いということです。

ドライビングのコツを教える書籍などでも「自分を追い抜いていった車に追突するぐらいの気持ちでアクセルを踏みなさい」と書かれていたのを読まれた方もいるでしょう。

私自身何気なく追い越し車線に進入していますが、速度差がこれほどあるという認識はありませんでした。

みんなが当たり前のように行っている車線変更が、渋滞の遠因になっているということなのです。
Posted at 2013/07/21 11:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | GOLF GTI | 日記
2011年11月30日 イイね!

超ガラコ

GTIの1ヶ月点検に来てください、と言われていたので今日ディーラーに寄って来ました。

ショールームで作業が終わるのを待っていると担当セールスがやってきて、
「ウィンドウ、どこでコーティングやったんですか?」
と尋ねてきた。

どこかで撥水加工をしてきたと思ったんでしょうが、自分で超ガラコを塗っただけです。
 
「あれ?超ガラコだよ。」

「”超ガラコ”ってあるんすか?」
 
「あるよ。ガラコの強力なやつ。」

何でそんなこと聞くのかと思ったら、あまりに水をはじくので、メカニックの若い子がどこで加工したのか教えてほしいと営業に尋ねたらしい。
 
作業完了を伝えにきた件の若いメカニック、
「超ガラコ買ってきます。」
と喜んでました。
Posted at 2011/11/30 23:46:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | GOLF GTI | クルマ

プロフィール

「@ももいもい 車両保険の金額がいくらなのかわかりませんが、全損で支払われるのがその金額なので、「いざとなったら現金出せる」範囲なら車両保険外すのもありかと思います。」
何シテル?   07/27 21:35
営業管理職をしている還暦の会社員です。 一応アマチュアドラマーですが、バンドに加入しておりません。「自称お座敷ドラマー」はそこに由来しています。クルマは大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カニ目のヒーレー・ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 16:20:34
赤盤・青盤リマスターの凄さとコンビニ受け取りについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 08:23:43
台風…💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 00:00:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
5年55,000kmを共にした6GTIからバトンタッチ。あまりの多機能について行けません。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
車検を受けて12年目に突入したばかりのGolf6ヴァリアントから突然の代替えを決めました ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3年払い残価設定ローン満了をきっかけに、もったいないとは思いつつ新型GTIに乗り換えまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ちょうど1年前にGTIを買ったばかりなのに、また新車を買うハメになってしまいました(トホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation