• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SPEEDKINGのブログ一覧

2025年11月23日 イイね!

ジャパンモビリティーショー名古屋2025(その3)

ジャパンモビリティーショー名古屋2025(その3)
ランチ休憩を済ませて最後に第1会場に向かいます。
alt
ポートメッセで最も新しく最大の建物で、先日行った竹内まりやのライブ会場はここでした。

まずはトヨタブース。
alt
新型のRAV4、これはGRモデル。カッコイイですがレゴで作った自動車に見えなくもない。
alt
こちらはノーマルモデル。グリル周りで印象がかなり変わります。
alt
これはカローラコンセプト。未来のカローラって言われてもねぇ。
alt
一段高い場所でくるくる回っていたのはご存じセンチュリーのコンセプトカー。
鳥羽水族館のラッコみたいに列を作って見ていきます。
どう見てもパッセンジャー一人用なので市販はしないでしょう。
少なくとも皇室では使えませんな。

alt
VWはこれといった目玉のニューモデルがないためか、iD Buzz一本勝負!って感じ。
alt
元ネタも展示。

マツダではロードスターのマツダ・スピリット・レーシングを展示。
alt
ノーマルモデルと見分けがつかず、もうちょっと演出すればいいのにと思います。
リタイヤしたらノーマルモデルの中古を買ってツーリングしてみたい。

ホンダとコラボしたミライドンとコライドン。もちろん実際には動きません。
altalt

一体何なのかさっぱりわかりませんでしたが、娘は大喜びで写真を撮りまくってました。

alt
こちらは面白いほど動きます。4足歩行の犬のロボット。

alt
アルファロメオのブースで。ジュニアのグリルデザインはイタリアならでは。
alt
EVのフィアット600は目がかわいい。

プジョー/シトロエンのブースで。
altalt

ベルランゴのドライバーズシートに座ってご満悦の娘。
フェイスリフトした今のグリルは好きではないが、この色は良いとのこと。
altalt

カクカクになってしまったC3。

娘は行きかえりの道中と会場でC4の次に何に乗るかずっと悩んでいました。
C4はとても気に入っているのですが、頻繁にアラートが表示され、そのうち動かなくなるんじゃないと気が気じゃないとのこと。
ところが今のトレンドは全メーカーSUVだらけ。
C4も新型はSUVかクロスオーバーみたいになってしまい、イヤなんだそうです。
ディーラーから何度も電話がかかってきて来月12か月点検を受けることにしたんですが、「新しいC3どうですか?」と勧められたらしい。
そのあたりの勧誘を冷静に対処するために同行を頼まれました。(笑)

Posted at 2025/11/25 21:24:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ・レジャー | クルマ
2025年11月23日 イイね!

ジャパンモビリティーショー名古屋2025(その2)

ジャパンモビリティーショー名古屋2025(その2)
チラシやらノベルティーやらいただいて手がふさがってしまったのでエコバッグを購入。
alt
500円ですがJAFの会員証を見せると100円引きです。

alt
続いて第2展示館へ。ここはカスタムカーや工業高校、工業大学などが出品しています。

会場に入るといきなりのマッスルかー。
altalt

ワイルドスピードみたいだなと思ったら本当に撮影に使用された車でした。

alt
カスタマイズされたフェラーリがずらり。

alt
これは我が岐阜県の関商工のブース。公立ながらラグビーとサッカー、野球の強豪校です。

altalt

これはトヨタ自動車のブースで古いトヨペットクラウンとセリカLBを完璧にレストアした2台が展示されていました。
alt
セリカのエンジンルームなんて新車そのものですよ。

こんな展示もありました。愛知県警のブースです。
alt
盗難され、その後発見されたプリウスですが、この状態で見つかったそうです。
外せるものはすべて剥ぎ取られた感じ。
小学生の時、やっと買ってもらった自転車を盗まれ、無残な姿で見つかった悲しい思い出があります。
このオーナーはさぞやショックだったでしょう。
自動車保険が出るとかいう問題じゃない。もっと罪を重くしてほしい。

alt
ひときわ人だかりができていたのはトミカのブース。
alt
55周年だそうです。始まりは大阪万博の年だったか。
alt
限定記念トミカを買い求める人の列は大人ばかり。
お子さんのために並んでいる人もいるでしょうが、大半は自分用じゃないの?(笑)

ここでお昼休憩をしようと外に出ると、ここもなんだか人だかりが。
alt
生放送のロケに来ていたおぎやはぎの二人がキッチンカーの料理を食べているところでした。
最近「愛車遍歴」を録画して見ていますが、二人は大のクルマ好きです。

ランチは富士宮焼きそばにしました。
alt
イベントだから仕方ないとはいえ、これで1個800円とは…。(-_-;)
Posted at 2025/11/24 20:24:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ・レジャー | クルマ
2025年11月23日 イイね!

ジャパンモビリティーショー名古屋2025(その1)

ジャパンモビリティーショー名古屋2025(その1)
週末3連休、ポートメッセなごやで「ジャパンモビリティーショー名古屋2025」が開催されました。
alt
長女に声を掛けたら行くというので二人で行ってきました。
絶好の行楽日和でもあり、会場はたくさんの来場者で賑わっていました。
その模様の一部をご紹介したいと思います。

まずは第3展示館から。
alt
ダイハツは広いスペースを確保していろいろと展示していました。これはミゼットX。

altalt

ケイターハムのブース。珍しいカラーです。
alt
アンケートに答えるとペーパークラフトのティッシュボックスがもらえます。

altalt

日産のブースでは新型エルグランドとリーフ。これで巻き返しなるか。

BMWも多数の車を持ち込んでいました。
alt
このTHE X7はフェートンみたいでBMWらしくないような気もしました。
alt
バイクも多数出展。これはまるでハーレーじゃないの。

altalt

ホンダブースでは黒山の人だかり。噂のプレリュードです。
alt
スタンプラリーでペーパークラフトをゲット。

alt
レンジローバーではお姉さんにポーズをとってもらいました。
時代の流れかコンパニオンらしいコンパニオンは少なかったです。
Posted at 2025/11/23 21:27:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ・レジャー | クルマ
2025年06月07日 イイね!

御神木の奉送迎に参加してきました

御神木の奉送迎に参加してきました
2033年に伊勢神宮の式年遷宮が行われます。
その遷宮に使用される御神木が長野と岐阜の県境にある国有林で切り出され伊勢まで運ばれます。
今回はその御神木が岐阜市中心部にある金(こがね)神社で一泊することに。
氏子として5,000円の寄進をすることで奉送迎に参加できるということで参加してまいりました。

alt
寄進と引き換えの法被と腰帯、鉢巻を身に着けて午後2時半に柳ヶ瀬に集合。
altalt
1時間余り待っているとようやく御神木が到着。
alt
御神木を運んできたトラックに付けられた綱をおよそ1,000人で持ち、200mほど離れた金神社まで奉曵しました。
altaltaltalt
神社の境内に運び込まれた後は奉迎祭が執り行われました。

結構蒸し暑かったので汗だくになりながら帰宅。
娘夫婦も奉送迎を見に来ていたのですが、帰宅したら帰った後でした。

夕食後、娘夫婦が土産に置いて行ったクッキーがあるというので開けてみると…
alt
事情を聞いていた妻が動画を撮りながら「感想は?」と尋ねましたが、

言葉が出てきません。

予定日は来年1月だそうで。

ついにじいちゃんになるのか。
Posted at 2025/06/08 10:26:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ・レジャー | 日記
2025年05月05日 イイね!

関ケ原古戦場記念館に行ってきました

関ケ原古戦場記念館に行ってきました
GWも残り少なくなってきました。
どこに行っても混むので今年は自宅でのんびりと過ごすつもりでしたが、妻が「1日ぐらいは出かけたい」というので関ケ原古戦場記念館に行ってきました。

alt
現地に着いて、思ったより立派な施設だということにちょっと驚き。
岐阜県の施設なので入場料は500円と格安です。
alt
GWということもあり他府県からも多くの人が訪れていました。
altalt

5Fの展望台からは360度のパノラマが楽しめます。写真ではわかりにくいですが正面の山に石田三成の陣営跡が見えます。

1Fのシアターで見られる映像展示には3時間近くあったので、近くにある史跡を訪ねてみることにしました。
alt

alt
これは記念館のすぐ裏にある家康の最後陣跡。戦の終了後、ここで家康自ら首実検をした場所だそうです。
alt
展望台からよく見えた石田三成の陣跡は1kmちょっとで、天気もいいので歩いて行ってみました。
alt
途中には決戦地跡があります。あの規模の戦でここが決戦地と言われてもピンときませんが。

alt
下から10分ほど登ると陣跡があり、見晴らしがいいです。正面に記念館が見えます。
altalt

陣跡近くに笹尾山交流館という施設(小学校跡?)があり、甲冑のレプリカがレンタルできます。
2020年の記念館の完成から岐阜県・関ケ原町一体となって観光にかなり力を入れているのがわかります。あちこちに点在する陣跡ののぼりを出したり片づけたりするだけでも大変です。

「天下分け目の関ヶ原」といえば特段歴史に興味のない人でも知っている有名な場所ですが、かつては他府県の人に「関ケ原って何があるの?」と尋ねられても「何もないただの田舎」と答えるしかありませんでした。古戦場なんだから当然と言えば当然です。

しかしここには立派な展示スペースやショップにレストラン、さまざまに企画されるイベントがあります。
特に1Fのシアターで上映される映像作品はCGながら凝っていて、合戦の様子に合わせて椅子が振動したり風が吹いたりしてなかなかの臨場感が味わえます。
(とても人気があるので予約するのをお勧めします)

伊吹山ドライブウェイもオープンしましたので、これからの季節ツーリングも兼ねて皆さんいかがでしょうか?

Posted at 2025/05/05 21:11:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ・レジャー | 日記

プロフィール

「ジャパンモビリティーショー名古屋2025(その3) http://cvw.jp/b/497632/48786015/
何シテル?   11/25 21:24
営業管理職をしている還暦の会社員です。 一応アマチュアドラマーですが、バンドに加入しておりません。「自称お座敷ドラマー」はそこに由来しています。クルマは大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カニ目のヒーレー・ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 16:20:34
赤盤・青盤リマスターの凄さとコンビニ受け取りについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 08:23:43
台風…💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 00:00:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
5年55,000kmを共にした6GTIからバトンタッチ。あまりの多機能について行けません。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
車検を受けて12年目に突入したばかりのGolf6ヴァリアントから突然の代替えを決めました ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3年払い残価設定ローン満了をきっかけに、もったいないとは思いつつ新型GTIに乗り換えまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ちょうど1年前にGTIを買ったばかりなのに、また新車を買うハメになってしまいました(トホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation