• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SPEEDKINGのブログ一覧

2009年04月17日 イイね!

日本酒より焼酎の方が早く死ぬ

高校の柔道部の後輩と久しぶりに会ってお茶を飲んできました。

彼はある酒蔵に勤めているのですが、面白い話を聞かせてくれました。

彼曰く

日本酒を飲む人より
焼酎を飲む人の方が
早く死ぬ。


日本酒の好きな人が、医者から「飲むなら焼酎にしなさい」と言われることがよくある。もちろんかなり召し上がる方の話ですな。

この場合、医者は糖度が日本酒より低いという理由で焼酎を勧めるのだそうですが、こういう話を耳にすると、後輩は「あ、もう長くないな」と思うらしい。
で、案の定そうなるんだと。

「焼酎は次の日がラク」とよく言われますから、日本酒より焼酎の方が負担が無さそうなイメージがありますね。なのに、なぜそうなるのか?

まず、日本酒と焼酎ではアルコールの「質」が違うのだそうです。

日本酒のアルコール成分は複雑で、ゆっくり吸収され、ゆっくり分解される。日本酒が二日酔いになりやすいのは、この「分解に時間がかかる」というのが理由だそうです。

しかしこのゆっくり加減が身体の負担を軽減してくれる。

いっぽう焼酎のアルコールは成分が比較的単純で、一気に吸収される。後輩の表現を借りると「アルコールを直接注射するようなもの」なんだそうです。

したがって短時間で血中のアルコール濃度が急激に上昇するため、肝臓の負担が非常に大きい。


次に呑み方の問題。

アルコール度数は日本酒が約15度、焼酎が約25度。

医者に日本酒を禁じられた患者が焼酎を飲む時、水かお湯で割って飲めばアルコール摂取量を調節できそうに思えますが、コトはそう単純ではない。

日本酒はたいてい猪口で飲みますが焼酎は誰でもグラスで飲む。

さらに、先ほど述べたように焼酎は一気に分解されるため、酔いが早く醒めてしまい、物足らなくなる。

ですから、水割りにして仮にアルコール濃度を日本酒と同じくらいにしたとしても、焼酎にするとどうしても量が増えてしまうのです。

そうやって身体のために日本酒を焼酎に切り替えたことが、結果的に寿命を縮めることになってしまうそうです。

また、日本酒の消費量の減少に歯止めがかからない一方で焼酎の消費量は伸び続けているため、焼酎を「安く大量に」製造することに各社躍起になっています。

後輩によれば、一体どんな原料からできているのか、とても怖くて飲めない焼酎がゴロゴロしているらしい。

もっとハッキリ言ってしまうと、

三笠フーズの汚染米問題なんていうのは
あそこだけの特別な問題じゃないかもしれない、
ってことですよ。


日本酒にしても、大手のメーカーはアルコールを混ぜたり、外注に出したりして、とても「味にこだわっている」とは言えない所が大半だそうです。

日本酒を飲む人はどんどん減少し、同時にマニア化しているらしい。

家族だけで自社生産のみで細々とやっていて、混ぜ物もできないような酒蔵のお酒が注目されている。

いい酒ができてファンがつくと、量は少なくてもちゃんと商売になるそうです。
ただ、問屋を経由した商売では無理とのこと。「どこの誰に買ってもらう」という、まさにピンポイントのマーケティングになってくるらしい。

「酒は百薬の長」と言いますが、今こそ日本酒の良さが見直される時かもしれません。
Posted at 2009/04/17 22:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ももいもい 車両保険の金額がいくらなのかわかりませんが、全損で支払われるのがその金額なので、「いざとなったら現金出せる」範囲なら車両保険外すのもありかと思います。」
何シテル?   07/27 21:35
営業管理職をしている還暦の会社員です。 一応アマチュアドラマーですが、バンドに加入しておりません。「自称お座敷ドラマー」はそこに由来しています。クルマは大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   12 34
567891011
121314 1516 1718
192021 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

カニ目のヒーレー・ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 16:20:34
赤盤・青盤リマスターの凄さとコンビニ受け取りについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 08:23:43
台風…💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 00:00:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
5年55,000kmを共にした6GTIからバトンタッチ。あまりの多機能について行けません。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
車検を受けて12年目に突入したばかりのGolf6ヴァリアントから突然の代替えを決めました ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3年払い残価設定ローン満了をきっかけに、もったいないとは思いつつ新型GTIに乗り換えまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ちょうど1年前にGTIを買ったばかりなのに、また新車を買うハメになってしまいました(トホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation