• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SPEEDKINGのブログ一覧

2012年12月24日 イイね!

1回のジャッキアップで…

娘のマーチのタイヤをスタッドレスに交換しました。

娘にも手伝わせようと思っていたのですが、当の本人は友達と映画を見に行ってしまいました。

さて、あらためてマーチクラスのタイヤ交換は楽だというのが実感。

まず片手で持ち運べるほどタイヤが軽い。165だから当然か。

スタッドボルトもタイヤ1本あたり4本で済む。

しかも日本車はホイールハブにボルトが付いているので、位置決めも簡単だし、ゴルフのようにボルトをねじ込んでいくよりナットを回す方がやりやすい。

車重が軽いからジャッキアップも操作が軽い。

ジャッキといえば今日新たな発見。

写真でわかりにくいかもしれませんが、フロントを上げると一緒にリアも浮き上がりました。

ガレージが手前に向かって若干傾斜しているからかもしれません。

一回のジャッキアップで前後輪が交換できて便利です。
Posted at 2012/12/24 19:28:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | K13 march | クルマ
2012年12月24日 イイね!

自動車保険の大きな変更

長女が出勤途中に追突事故を起こし、修理に約1ヶ月を要しました。

渋滞で前の車が停まったのに気が付かなかったようですが、バンパーが凹んだ程度だろうと思っていたら、バンパー交換、左右フェンダー補正、フォースメント修正それにナンバープレートまで交換という内容で、見積もりは約50万円。

自動車保険は採算が合わないと聞きますが、確かにそうかも知れない。

ただ今回の保険年度中に2度目なので免責10万円が必要となります。就職しても自動車保険は私が払っているのですが、さすがにこの分は娘に払わせないとたまらない。

しかし前年度も保険を使っており(この時は妻が運転していて接触事故を起こした)、わずか2年で9等級下がったことになります。で来年は5等級。


さて私は生命保険の仕事をしておりますが、損保の販売資格も持っていてグループ会社の自動車保険を扱っています。

自動車保険は来年に大きな変更があるのを皆さんご存知でしょうか?
全ての保険会社に当てはまるとは限りませんが、参考に書いておきます。


まず既に実施されたようですが、人身傷害が必須になりましたね。

自分の車に乗っている人を保証するのに搭乗者傷害というのがありますが、過失があるとその分相殺されます。

過失割合で揉めると金額が決まらなかったり支払いが遅れることがあったりするのですが、人身傷害は過失割合関係なく「このケースはいくら」と先に払ってもらえます。

ただ結構前から付加するのが常識化している特約なので気付かない人も多いでしょう。


来年の大きな変更の一つは、等級据え置き事故が廃止されることです。

走行中の跳ね石等でフロントガラスにひびが入ったような場合、保険を使っても等級は下がりません。

もちろん使わなければ1等級上がるので、その分等級アップが1年遅れますが3等級ダウンに比べれば助かります。これが1等級ダウンになります。


そして最も大きな変更は、同じ等級でも事故あり顧客と事故なし顧客で割引率が分けられるようになること。

つまり同じ12等級でも、無事故で11→12等級にアップした人と保険を使って15→12等級にランクダウンした人では保険料が異なるということです。


自動車保険は最高で20等級まであり、新規加入すると6等級からスタートします。
(複数所有新規で条件を満たせば7等級から始められる場合もある)

1年無事故だと更新時に1等級上がり、保険を使うと3等級下がります。等級が上がるほど割引率が高くなります。すごろくみたいなもんですね。

今まではこれが同じラインを上下しているだけだったのですが、線路のレールのように並行してもう1本ラインができたと思ってください。

保険を使わなければ事故なし顧客ラインを上がっていきますが、保険を使うと事故あり顧客用のラインに移ります。

で一定期間保険を使わなければ事故なし顧客ラインに戻れるというわけです。

どうしたら戻れるかというと、3等級ダウンだったら3年間。結構長いですね。

コストアップが著しいのは何といっても車両保険ですが、保険を使う際に(等級が今のランクに戻る)3年間の保険料差額を出してもらって、最終的に保険を使うかどうかを判断する人が多いと思います。

今後はこの差額が大きくなり、軽微な損害であれば保険を使うかどうか躊躇するケースも増えてくるでしょう。

まさにそれが保険会社の狙いなのですが。
Posted at 2012/12/24 17:56:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「4回目の車検を受けました http://cvw.jp/b/497632/48540810/
何シテル?   07/13 18:21
営業管理職をしている還暦の会社員です。 一応アマチュアドラマーですが、バンドに加入しておりません。「自称お座敷ドラマー」はそこに由来しています。クルマは大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

カニ目のヒーレー・ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 16:20:34
赤盤・青盤リマスターの凄さとコンビニ受け取りについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 08:23:43
台風…💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 00:00:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
5年55,000kmを共にした6GTIからバトンタッチ。あまりの多機能について行けません。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
車検を受けて12年目に突入したばかりのGolf6ヴァリアントから突然の代替えを決めました ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3年払い残価設定ローン満了をきっかけに、もったいないとは思いつつ新型GTIに乗り換えまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ちょうど1年前にGTIを買ったばかりなのに、また新車を買うハメになってしまいました(トホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation