• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SPEEDKINGのブログ一覧

2016年08月17日 イイね!

慣らしで高速をぐるっと

慣らしで高速をぐるっとせっかくGTIが納車されても仕事にちょこちょこ乗っただけでしたので、昼間予定のなかった今日、慣らしも兼ねて高速をぐるっと一周してきました。

クルマの慣らしというよりは運転する人間の慣らしです。使い方がさっぱりよくわからないので(笑)。

ルートは東海北陸道から東海環状経由で新東名を上り、途中で引き返してくるというコース。

東海環状は土岐JCTあたりまではガラガラでしたが、やはりまだ盆休みのUターンが多いと見え、豊田市ぐらいから急激に通行量が多くなってきます。

7代目になってアクセルペダルがオルガン式から吊り下げ式になりました。一時期社会的に問題になったフロアマットによる暴走事故、あれはオルガン式であれば起きなかったはずだというのは私の考え方で、吊り下げ式になったのはコスト削減の一環ぐらいにしか捉えていなかったのですが、踵を固定してブレーキ⇔アクセルを踏みかえた場合、どうしてもつま先が長いアクセルペダルの中ほどを押すかたちになります。つまり「てこの原理」でアクセルが重く感じるわけです。

6から7に乗り換えてまず感じるのは、ステアリングも含めた操作感の軽さです。
昨日一日ヴァリアントを運転してみて、あらためてゴルフ6の操作系の重さを実感いたしました。やはり普段使いの実用車は何かと軽いほうがいいのではないかと言う気がします。

アダプティブ・クルーズコントロールはなかなかの優れものです。自動ブレーキ等の運転補助には懐疑的な私ですが、これならば日本の混んだ高速道路でも常用できますね。みんなで使えば渋滞も減るのではないでしょうか?


100kmほど走ったので岡崎SAで休憩。


建物は八丁味噌の蔵元をイメージしているんでしょうか?


ここまで走行して燃費は14.6km/l。ほぼ100kmキープでのんびり走った結果です。

再度出発する前に、レーンアシストが作動しているのかどうか確認しようと思ったのですが、説明書を見てもさっぱりわかりません。
納車の説明の際、セールス氏が「切っておきます」と言っていたような記憶があったのですが、指定のページを見ても記載がない。
これは常時作動させておくのが前提のようで、「OFFのやり方」を見つけてようやくONにできました。
実際使ってみると、絶えず舵角を修正しようとする動きが加わり、とても違和感があります。
かと言って、自動操縦のように勝手にカーブに合わせて舵を切っていってくれるわけでもなく(車線から外れると警告音が鳴る)、「意味があるのかこのシステム」と思いながら運転していたのですが…
インターやジャンクションの大きなカーブを通過する際、カーブに合わせてクルマがハンドルを切りこんでいくんですね。勝手に曲がっていくんじゃないけど、ハンドル操作を助けてくれる感じ。

さて本当は静岡県の清水あたりまで行って引き返そうと考えていたのですが、通過に20分以上要する工事渋滞が2か所あったので断念し、いなさJCTから旧東名の下り線に入り、自宅を目指しました。


旧東名からは少しペースを上げましたが、燃費はトータル15.1km/lぐらいでした。ちなみに東海北陸道の岐阜各務原ICで乗って一宮木曽川ICで降り、約270km走って通行料金は310円でした(笑)。


あと面白かったのは、途中3回ほど「疲労を検知しました」とインフォメーションが出たこと。

休憩しなさいってことですが、どうやって測定するわけ?
Posted at 2016/08/17 16:06:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | GOLF GTI | クルマ

プロフィール

「4回目の車検を受けました http://cvw.jp/b/497632/48540810/
何シテル?   07/13 18:21
営業管理職をしている還暦の会社員です。 一応アマチュアドラマーですが、バンドに加入しておりません。「自称お座敷ドラマー」はそこに由来しています。クルマは大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123 4 5 6
78910 11 1213
14 15 16 17181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

カニ目のヒーレー・ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 16:20:34
赤盤・青盤リマスターの凄さとコンビニ受け取りについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 08:23:43
台風…💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 00:00:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
5年55,000kmを共にした6GTIからバトンタッチ。あまりの多機能について行けません。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
車検を受けて12年目に突入したばかりのGolf6ヴァリアントから突然の代替えを決めました ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3年払い残価設定ローン満了をきっかけに、もったいないとは思いつつ新型GTIに乗り換えまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ちょうど1年前にGTIを買ったばかりなのに、また新車を買うハメになってしまいました(トホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation