• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SPEEDKINGのブログ一覧

2012年09月10日 イイね!

夏休みの富士旅行④ 富士花鳥園その三

今回訪れた富士花鳥園で最も印象に残ったのは、フクロウでもベゴニアでもなく、インコです。

温室の一角に10m×8mほどのケージがあり、その中でインコに餌をやったり触れ合ったりできる場所がありました。

よくリスなんかを放した檻があって中で遊べるようになっていたりしますね。

わが街岐阜市の金華山山頂にもリス村というのがあります。ちょうどあんな感じです。

100円で餌を買ってあげることもできるのですが、餌は買わずに私と娘が中に入りました。

しかし相手は鳥です。「触れ合う」って言ったって、どんな風に?

…と思っていたら、1羽のインコがバサバサと飛んできて、私の肩に停まりました。

「おお~!」ってな感じで娘も大喜びです。

やはりずいぶんと人に慣れているんですね。

すると、1羽また1羽と飛んできては肩や背中に、果ては頭に(!)乗るではありませんか。
 
私だけでなく、もちろん娘にも3羽ぐらい乗っかっています。

人懐っこいというより、ちょっとあつかましい感じです。

しかし2羽も3羽も肩に乗せているだけならよかったのですが、ここから恐ろしい展開になったのです。

肩に乗っていたインコが、耳たぶを噛んだり、首筋の皮膚をつまんだりし始めたのです。

鳥のくちばしは硬いので、これが恐ろしく痛い。

インコも客が無抵抗なのを知っていると見えて、体を揺さぶっても動いても止めようとしません。

それどころか数が増えています。

まさにヒッチコックの「鳥」状態です。

面白がって、写真を撮るためにケージに入ってきた妻もさっそく餌食になっていました。

家族全員ゲラゲラと笑ってはいますが、楽しくて笑っているのではなく、半ばヤケクソでもう笑うしかない状態でした。

頭や肩に乗っけたまんま外に出るわけには行かないので、タオルで何とか追い払って、ほうほうの体でやっと脱出しました。

インコは遊んでいるつもりなのでしょうが、冗談じゃありません。

あとで調べたら、右の首筋に血が滲んでいました。

しかし「参ったなー」と言いながら、後でもう1回インコのケージに入りに行ったおバカなファミリーは私たちです。

本当は2時間ぐらい滞在したら別の観光スポットへ遊びに行くつもりだったのですが、結局半日ここで過ごしました。

どこに行く?と尋ねた私に即座に富士花鳥園と答えた妻が

「思ったより楽しめた」

と感想を述べたのにはツッコミたくなりましたが。
Posted at 2012/09/10 22:21:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年09月06日 イイね!

夏休みの富士旅行③ 富士花鳥園その二

鷹とフクロウのショーが終わり、また温室の中へ。

エミューが餌をもらえないかとまた寄ってきます。

高原の森の中というシチュエーションで鷹やフクロウはわかりますが、ダチョウみたいなこのエミューまで飼育しているのはよくわかりません。

間近で見ると結構大きいので、近寄ってこられるとちょっと怖い。


さて先ほど見学途中だったフクロウのケージに戻ってまた色々な種類のフクロウを観察していると、今度はフクロウショーのアナウンス。

フクロウのショーは温室の中です。

さっき池のほとりで見たバードショーもそうですが、ショーと言ってもイルカやアシカのように芸をするわけではなく、飼育係の合図に従って飛び回るだけです。

もっと正確に言うと、離れたところから飼育係めがけて飛んでくるだけでして、それとて飼育係が隠し持った餌に向かってくるだけの話。

ですからお腹がふくれてくると、もう言うことを聞きません。

このショーに駆り出されるフクロウたちは、餌やりを兼ねてここに出てくるようです。


短いショーが終わるとふれあいタイムです。

200円支払うと、ショーに登場したフクロウと記念撮影ができます。

さらにもう100円払うと触らせてもらえます。

そういう鳥を選抜しているのでしょうが、触られてもひたすらじっとしています。

昼間だから眠たいだけかもしれませんが(笑)。

ちなみにフクロウは大型になるほど長命で、上手に飼えば30年以上生きるそうです。
Posted at 2012/09/06 22:07:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年09月05日 イイね!

夏休みの富士旅行② 富士花鳥園その一

TDLやUSJみたいに行く目的が明確な場合は別として、旅行プランを立てる段になると決まって
「で、どこに行くの?」
と妻が丸投げしてくるのが常なのですが、今回はネットで色々調べていて、富士花鳥園だけは決定済みでした。

私「かちょーえんって何があるの?」
妻「フクロウがたくさんおる」

何がなんだかわからぬまま現地へ。

海抜1,000mの朝霧高原の近くにあってとても涼しいです。

施設の外観だけ見ていると忍者屋敷みたいですが、土壁の建物の中に入ると土産物の売店とフクロウの飼育スペースがあり、その先へ進むと大きな温室にたくさんのベゴニアが栽培されていました。

妻の言う通りフクロウやミミズクがたくさんいました。
フクロウは夜行性ということもありじっとしたまま動かないので、剥製かと思ったら生きてた、なんてこともしばしば。

早速バードショーが始まりますというアナウンスが。

温室からいったん外に出ると森があって、大きなエミューが何羽もウロウロ。
餌をもらえると思って寄って来ます。

さらに少し行くとその先に池があり、そのほとりのスペースがショー会場です。

 
鴨やアヒルが大量にいて、
「おお、この鴨たちが芸をするのか!?」
と思ったら単にこの池で飼われているだけで、ショーの邪魔になるからと全部どこかへ追っ払われていました。


鷹やフクロウが飛び回るショーなので、鴨たちも避難しないと危険なのですが(汗)。 
 

これはケープワシミミズク。なかなか精悍な顔つきですね。

フクロウは絵本や童話だとだいたい森の長老とか親切なオジサンの役をやってますが、実際は肉しか食べない完全な肉食獣です。

首は270度回せるのですが、人間と違って眼球を動かすことができないからだそうです。知らなかった。

ちなみに日本では耳状の羽の有無でフクロウとミミズクを区別していますが、分類学上は同じ鳥で、海外では区別しないんだとか。
Posted at 2012/09/05 22:25:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年09月03日 イイね!

夏休みの富士旅行①

夏休みの富士旅行①お盆に休みを取りませんでしたので、先週の金曜日1日だけ休んで一泊旅行に出かけました。

行き先は富士山。といっても富士山に行ったわけではなく富士山方面へ旅行したという意味です。

初めは温泉にでも、という発想からスタートしたのですが、最終的に富士の国民休暇村に決定。

富士方面で遊びたかったというより宿から決めた感じですね。

写真は一夜明けた早朝の富士。富士山がきれいに見えたのは結局二日間でこの数十分だけでした。

施設は富士山の南西方面、田貫湖のほとりにあり、全ての部屋から富士山が眺望できます。

この写真も部屋の中から撮ったものです。

休暇村には初めて行きましたが、夕食・朝食ともバイキング形式で、和室に親子三人泊まって32,000円。

トップシーズンであることを考えればなかなか値打ちかと思います。

建物は大変清潔ですが質素で華やかさはなく、数年前に閉鎖された母校の山荘を思い出しました。

しかし施設の成り立ちを見るに、宿泊料金だけで経営が成り立っているようにも思えませんが。

全国の旅館業がこれだけ苦戦しているのを見ていると…ねぇ。
Posted at 2012/09/03 22:11:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「長期離任という名の夏休み2025 1日目~3日目 http://cvw.jp/b/497632/48657097/
何シテル?   09/15 18:40
営業管理職をしている還暦の会社員です。 一応アマチュアドラマーですが、バンドに加入しておりません。「自称お座敷ドラマー」はそこに由来しています。クルマは大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 34 5 678
9 101112131415
16171819202122
23 2425262728 29
30      

リンク・クリップ

カニ目のヒーレー・ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 16:20:34
赤盤・青盤リマスターの凄さとコンビニ受け取りについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 08:23:43
台風…💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 00:00:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
5年55,000kmを共にした6GTIからバトンタッチ。あまりの多機能について行けません。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
車検を受けて12年目に突入したばかりのGolf6ヴァリアントから突然の代替えを決めました ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3年払い残価設定ローン満了をきっかけに、もったいないとは思いつつ新型GTIに乗り換えまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ちょうど1年前にGTIを買ったばかりなのに、また新車を買うハメになってしまいました(トホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation