• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SPEEDKINGのブログ一覧

2021年12月18日 イイね!

自分のドラムを聞いてみる

自分のドラムを聞いてみるゴルフを上達しようと思ったら自分のスイングをビデオ撮影するとよいと言われますね。
同様に楽器は録音して聞いてみるのが効果的。
先日マルチトラックレコーダーとマイク一式は売却してしまいましたが、一眼レフの動画撮影でも使えると思ってZOOMのRC4というハンディレコーダーを購入しました。
alt

alt

先日苦労してレストアしたラディックのLM411(80年代)と前から持っていた70年代のLM411を持ってスタジオへ。
alt

alt

とても手軽で、音質もなかなかいいです。
しかし改めて自分のドラムを聞いて少し凹んだのでありました(笑)。
Posted at 2021/12/18 22:34:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 楽器 | 趣味
2021年12月05日 イイね!

タイヤ交換と洗車で日が暮れて

タイヤ交換と洗車で日が暮れて
少し前まで暑かったのに急激に冷え込み、日本海側では大雪。わが地元でも伊吹山に初雪が積もって一気に冬のムードが高まってきました。今週末あたりそろそろタイヤを換えるかと考えてていたら、雪が心配になった娘二人からタイヤ交換してくれと相次いで連絡が入りました。

二人とも日曜に来るというので土曜はゴルフ2台を換えておこうと思っていたら、休日の仕事で長女が帰ってきていたのでC4のタイヤ交換を最初に済ませました。
alt

次はヴァリアント。作業開始が2時過ぎだったので、外したホイールを洗う頃にはあたりが暗くなっていました。
alt

翌日曜はあさイチから地元のグラウンドゴルフに出て(別にやりたくはないんですが一応私が主催者代表なので)、帰ってきたら長女がやってきたのでC4の洗車。
alt

友人宅へ遊びに長女が出かけたのと入れ違いに次女が到着。
alt

タイヤ交換はすぐ済みますが、長女ほど車に関心のない次女のデミオは一体いつから洗ってないんだというほどドロドロだったので洗車してやることに。
alt

ところがマメにメンテしていない車というのは汚れがしつこく、シャンプー洗車したのに拭き上げるとウエスに汚れが付きます。どうなってんだ?

やっとこさデミオを終えて、ようやくGTIに取り掛かることができました。
alt

本当はGTIを洗車したかったのですが、デミオとC4の空気圧を調整のためにディーラーに行かないといけなかったので時間切れ。また日が暮れてしまいました。
alt

それにしても、2日間タイヤ交換と洗車をしていると絶えずスクワットをしているようなもので足腰がバテました。
Posted at 2021/12/05 23:24:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマメンテ | クルマ
2021年12月02日 イイね!

家出ツーリング2021秋/紀伊半島を「横断」する (その5)十津川村から五條市へ

家出ツーリング2021秋/紀伊半島を「横断」する (その5)十津川村から五條市へ
【七色高架橋】
熊野本宮大社を出発して少し走ると、谷あいの地形お構いなしに突っ切って行く道路に差し掛かります。私が五條新宮道路のハイライトだと勝手に思っている、七色高架橋です。
alt

ドラレコの画像ではちょっとわかりにくいのでWikipediaから画像を拝借してきました。
alt

七色高架橋は十津川村を走る「十津川道路」の一部で、日本最大規模の山岳部連続高架橋だそうです。銭高組が施工し、2005年の土木学会田中賞を受賞しています。

現時点で完成しているのは約1.7km、まだ工事中で完成すると約2.3kmにも及ぶとか。あっという間に通過してしまいますが実に気持ちいい。ここを見るだけでもはるばるやってきた甲斐があると思えます。

ただ爽快なドライブはこの辺りまで、ここから先は川沿いの曲がりくねった狭いルートがずっと続きます。結局五條市の大塔にある道の駅までノンストップでしたが、道路わきに車を停めるスペースが全然無かったためです。
alt

しばらくの間大阪ナンバーの2tトラックが先行していたのですが、走り慣れていると見えて結構なペースであまり道幅のないワインディングロードを走っていました。GTIでもいい加減うんざりしてくるような道なのにドライビングにまったく淀みがなく、あのトラックでよくぞ長時間走れるものだと感心してしまいました。私ならとてもムリ。
alt

alt

十津川村から1時間ほど走って「道の駅 吉野路大塔」で休憩。既に2時半ですが、結局ここまで何も食べずに走ってきたので、売店で菓子パンを2つ買って昼食代わり。

「ここも五條市なのにずいぶん標高の高いところにあるな、終点は平地じゃないのか?」と思って出発したら、S字カーブの連続でかなりの高低差を一気に駆け下りていきました。最後の最後でこれかと思いましたが。
alt

alt

alt

この後は市街地に降りて京奈和道路の五條ICから24号線経由で天理、天理からはいつものように名阪国道→東名阪と走って自宅へ。名阪国道も東名阪もいつも混んでて気を使う道路で、あまり好きじゃありません。
alt

ちなみに五條市で給油できるセルフスタンドを探しておいたのですが、車載コンピュータ読みで15.2km/lとかなりの低燃費で(ただし後で給油して満タン法で計算したら14.8km/lぐらいでした)、余裕をもって無給油で帰ってきました。

【総括】
紀伊半島内陸部を突っ切るという初めての体験でしたが、改良が進んでいることもあって比較的走りやすい国道で、走破するのにさしたる緊張も苦労もありませんでした。離合困難な所も少なく、2車線ある箇所はほとんど追い越し可能なので、もし遅い車が先行していてもイライラしません。また信号もほとんどないため、工事区間を除けばほぼノンストップで行けます。

ただ十津川村から五條市までは道幅の狭いワインディングロードが連続し、これと言って眺めも良くないので、くねくね道が好きでなければ走っていてつまらないです。ですから観光ルートとしてはやはり尾鷲から串本までの海沿いを中心に、山の方は熊野本宮大社と那智の滝(まだ行ったことない)に行くといったプランが私としてはお勧めです。

全長130kmの五條新宮道路の改良が終わるのは果たしていつのことなのかわかりません。おそらく私の生きている間には終わらないと思います。しかし完成の暁には紀伊半島内陸部がぐっと身近になり、新たな観光開発にも寄与することでしょう。
Posted at 2021/12/02 22:08:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2021年12月01日 イイね!

家出ツーリング2021秋/紀伊半島を「横断」する (その4)熊野本宮大社と大鳥居

家出ツーリング2021秋/紀伊半島を「横断」する (その4)熊野本宮大社と大鳥居
【熊野本宮大社へ】
新宮市から40分ほど走ると、突然お店などが立ち並ぶエリアに差し掛かります。
今回のツーリングの事前学習として168号を全線走破した動画をYouTubeで見ていたので、ここ見覚えがあるぞと思ったら、大きな鳥居が目に飛び込んできました。
alt

熊野本宮大社です。

「あの鳥居を見てみたい」と思って立ち寄りました。鳥居は鉄筋コンクリート製で高さ34mほどもあり、日本で最も高い鳥居だそうです。
alt

alt

早速参拝客用の無料駐車場に停めます。
alt

alt

車を降りるとすぐそばに本宮大社があります。せっかくなのでお参りしたかったのですが、あまり道草を食ってると帰りがいつになるかわからないので、大鳥居の写真だけ撮ってお賽銭代わりに「もうで餅」を買いました。朝つきたてなので傾けないでねとお店のおじさん。帰ってから家族3人で食べましたが、とっても柔らかかったです。
alt

alt

alt

alt

定時連絡で写メを撮ってアップしたら、こういう所の大好きな長女が羨ましがってました。
alt

ところで大社周辺の建物がどれもこれも新しくてやけに綺麗だったのですが、10年前の大水害で建て直されたのかもしれません。
Posted at 2021/12/01 21:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

営業管理職をしている還暦の会社員です。 一応アマチュアドラマーですが、バンドに加入しておりません。「自称お座敷ドラマー」はそこに由来しています。クルマは大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

    1 234
567891011
121314151617 18
1920212223 2425
26272829 30 31 

リンク・クリップ

カニ目のヒーレー・ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 16:20:34
赤盤・青盤リマスターの凄さとコンビニ受け取りについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 08:23:43
台風…💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 00:00:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
5年55,000kmを共にした6GTIからバトンタッチ。あまりの多機能について行けません。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
車検を受けて12年目に突入したばかりのGolf6ヴァリアントから突然の代替えを決めました ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3年払い残価設定ローン満了をきっかけに、もったいないとは思いつつ新型GTIに乗り換えまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ちょうど1年前にGTIを買ったばかりなのに、また新車を買うハメになってしまいました(トホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation