• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SPEEDKINGのブログ一覧

2024年02月06日 イイね!

またまた雪で大混乱の東京

またまた雪で大混乱の東京
予報通り関東方面で大雪が降り、交通機関や道路は大混乱、各地で動くに動けない人が大量に発生しました。
でこれまたいつものように報道ステーションが箱根に出向き、坂道でにっちもさっちもいかない車の様子を取材。
雪となったらあそこに絶対行くなと思っていたら予想通り。
「突然の雪で大変な目にあった不運な人たち」を取材するのが狙いでしょうが、私に言わせれば「雪を甘く見た大馬鹿野郎」です。
あれだけ大雪だって言ってるのに。

ただ今回の雪は非常に水分が多いので泥の上を走っているような感じになり、滑り止めが利きにくかったと思われます。
タイヤチェーンを装着していてもトラックの駆動輪が空転していましたので。

現地がどれほど大変な状況だったかはテレビで見ている我々にはわかりませんから、東京周辺にお住いのみん友さんに聞いてみたいものです。

ただテレビの映像を見る限りでは、あの程度の雪なら我が町でもシーズンに1度か2度はあります。
多少の渋滞や物損事故はあっても、帰宅困難になったりケガ人がたくさん出たりということはありません。
交通事故や雪での転倒で100人救急搬送されたそうですが、いくらなんでも多くない?

昨夜東京周辺の交通情報を見たら、高速と主要な一般道は全部通行止め。
通行止めになっていない国道はトラックで大渋滞。そりゃそうなるわな。

雪で多重事故が起きる前に通行止めにしておこうという判断はやむをえません。
しかし、ほとんどの道が通れなくなっても運送会社のトラックやバス、仕事で走ってる車を止めることはできません。

先日の名神高速関ヶ原付近の立ち往生では「もっと早く通行止めにすべきだった」という声が多く、NEXCO中日本も謝罪していました。
けれど以前のブログにも書いたように名神を通行止めにすれば国道21号が何ともならなくなるのは目に見えていたと思います。
関ヶ原の地形ってまさしくボトルネックなので。
高速もダメ、21号もダメとなれば緊急車両すら走れなくなります。そうなったらどうするのか?

重要なことはなるべく通行止めにしないで、ノロノロでも車が走れるようにすべきではないでしょうか?

雪が降るたび「雪に脆弱な東京」と言われてますけど、
「シーズンに何日もあることじゃないから仕方ないね」と考えるのか、
除雪の備えや市民の教育も含めてもっと準備をするのか、
そろそろどっちかにした方がいいと思います。

Posted at 2024/02/06 21:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラのネタ | ニュース
2024年02月04日 イイね!

ホイールボルト整理の続き

ホイールボルト整理の続き
今日もいい天気です。しかし東京では雪が舞っているようですね。
alt
朝食後、昨日の作業の続きに取り掛かりました。alt

ホイールボルトは100Nmを超えるトルクで締め付けますから、ネジ山の多少の錆など関係ないのかもしれません。
実際ホイールボルトの錆については除去したりグリスアップしたりすべしという話は聞いたことありません。
しかしスネアドラムのお手入れをする際、錆だらけのチューニングボルトの錆を取ってグリスアップすると実にしっとりとした手ごたえになるんですね。
ドラムのチューニングは音を聞きながらするので、ボルトの動きが滑らかかどうかは重要です。
(ディスクグラインダーは元々そのために買ったので)

ホイールナットが脱落するという事故が北海道で立て続けに起きました。
原因は未だよくわかっていないようですが、錆びついていると適正なトルクで締め付けられないような気がして、時々きれいにしないと気が済みません。

alt
先日ヒートガンを買ったので、GTIのリアウインドウに貼られた「燃費基準達成車」のステッカーを剥がしました。
紙だと思ってましたがビニールみたいな素材なんですね。
altalt

シール剥がしをスプレーして糊を拭き取れば跡形もありません。
alt
ちなみに「ヒートガン」と真っ赤なステッカーが貼ってあるのはドライヤーと間違えるのを防止するためでしょうか?

alt
次は錆びたハサミをお手入れします。
alt
しかしこれがなかなか落ちず、除錆剤に浸けこみました。これで一晩放置します。

続いてゴルフシューズのスパイクピンを交換します。
alt
ゴルフはやるにはやりますが、さして熱中しているわけではなく、用具にも無頓着な方です。
なのになぜかシューズだけは4足持っているという。

ところでこのスパイクピン、ヤフオクやメルカリに出ているのはほとんどがコピー品のようで、amazonもそうみたい。
「送料を安くするためビニール袋で発送します」と説明しているけど、正規品じゃないからケースに入ってないわけで。
正規品と見た目は区別できませんが、一定の割合で不良品がありうまく装着できないことがあります。
他人の努力にタダ乗りする商売は大嫌いなので、コピー品は買わないようにしています。

そんなわけで暖かな気候にほっとしながら、半日ガレージの整理整頓をしておりました。
Posted at 2024/02/04 16:29:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマメンテ | クルマ
2024年02月03日 イイね!

ホイールボルトを整理する

ホイールボルトを整理する
今日はとてもいい天気ですがちょっと寒い。明日から月曜にかけて地域によっては雪の予報も出ています。

朝食を済ませてからゴルフの練習へ。
altalt

練習場に着いたらお帰りのベンツとすれ違いましたが、中に入ったら何と私一人でした。
来週の土曜にまたラウンドなので、何とか形になるように(?)と300球。
還暦過ぎてからプロのレッスンを受け始めましたが、長年染みついた悪い癖がなかなか治らない。

自宅に戻りガレージで作業します。

alt
私と妻、娘二人の4台分のホイールボルト/ナットやセンターキャップなどを保管していますが、何をどれだけ持っているのかわからなくなってきたので整理することにしました。

alt
ホームセンターで購入した大きめのパーツボックスに収納。

ついでにホイールボルトのメンテ(錆落とし)をします。
ディスクグラインダーにワイヤーブラシを着けて磨くのですが、グラインダーの固定に苦労していたところ、専用のホルダーがあることを知りメルカリで未使用品を購入。
alt
わかりにくい取扱説明書に苦労しながらようやく組み立てました。

alt
これまたメルカリで買ったプジョー/シトロエン用の盗難防止ボルトを磨いてみます。
altalt

ストロボが当たってピカピカに見えますが、実際はそれほどでもありません。

alt
この後OZのボルトをやりかけたところで寒さに耐えられなくなったので続きは明日。

Posted at 2024/02/03 19:20:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマメンテ | クルマ
2024年02月02日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ベリーベリーラッシュ】

Q1.鉄粉除去の処理をする頻度を教えてください。 
回答:半年に一度
Q2.普段は何を使って鉄粉除去をしていますか?
回答:カーピカルのアルミクリーナー
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ベリーベリーラッシュ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/02/02 19:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@ももいもい 車両保険の金額がいくらなのかわかりませんが、全損で支払われるのがその金額なので、「いざとなったら現金出せる」範囲なら車両保険外すのもありかと思います。」
何シテル?   07/27 21:35
営業管理職をしている還暦の会社員です。 一応アマチュアドラマーですが、バンドに加入しておりません。「自称お座敷ドラマー」はそこに由来しています。クルマは大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    1 2 3
45 678910
11 1213141516 17
1819202122 2324
2526272829  

リンク・クリップ

カニ目のヒーレー・ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 16:20:34
赤盤・青盤リマスターの凄さとコンビニ受け取りについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 08:23:43
台風…💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 00:00:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
5年55,000kmを共にした6GTIからバトンタッチ。あまりの多機能について行けません。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
車検を受けて12年目に突入したばかりのGolf6ヴァリアントから突然の代替えを決めました ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3年払い残価設定ローン満了をきっかけに、もったいないとは思いつつ新型GTIに乗り換えまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ちょうど1年前にGTIを買ったばかりなのに、また新車を買うハメになってしまいました(トホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation