• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SPEEDKINGのブログ一覧

2021年07月05日 イイね!

地味なところで頑張っているGolf8のデザイン

地味なところで頑張っているGolf8のデザイン
Golf8が正式に発売され、みんカラのみならず世間的にも話題になっています。
昨日のお昼を食べたうどん屋さんに停まっていてちょっとビックリしましたが、数か月もすれば珍しくもなんともなくなるでしょうね。

さてYouTubeでも雨後の筍のようにどんどん動画がアップされています。
試しにいくつか見てみたんですが、「こりゃ面白い」というのに出会ったことがありません。
ほとんどが試乗車に乗ってみて個人的な感想を喋っているだけなので、当然と言えば当然ですが。
中には恐ろしくスペックに詳しい人がいて、何から何まで解説してくれる動画もありましたが、参考になるかと言えばそうでもない。
CG TVみたいに箱根に持って行ってインプレッションを語ってくれる人がいないかなと思うのですが、自分で買って乗り回す人が増えないと無理な相談です。

そんな中、さすが自動車専門誌の動画だなと思ったのがこちら。
alt

かつてスバルのデザイン部長をしていた難波治東京都立大教授が、新型ゴルフのデザインのポイントを解説している動画です。

Golf8のデザイン(特にフロント)は賛否両論あって、どちらかと言えば積極的に支持する人が若干少ないような印象を受けますが、デザインのプロである難波教授の解説を聞くと、地味なところで頑張ってるんだなというのがよくわかります。

私も四半世紀余りVWに乗っていて、デビューの時はピンとこなくても、見慣れるうちにだんだん良く見えてきて、こういうのが飽きがこないっていうことなのかなぁと思います。

ところでフロントのVWマーク、真正面から見ると真ん丸に見えるよう楕円形に作られているというのは気が付きませんでした。
Posted at 2021/07/05 22:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | YouTubeとSNS | クルマ
2021年07月03日 イイね!

ステアリングのテカテカは皮脂汚れだった?

ステアリングのテカテカは皮脂汚れだった?
本革ステアリングは長年の使用でどうしてもツルツル・テカテカになってきます。
alt

これは摩耗で仕方ないことだと思っていたのですが、実は汚れだったんですね。
えすごおまるさんの投稿記事を読んで、「あ、これいいかも!」と早速購入したのがSPASHANのスパクリイズムというレザークリーナー。
alt

箱の説明書きを見ながらやってみましたが、とっても簡単です。
alt

新車時のような艶消しの表面になります。
新品同様とはいきませんが、見違える感じ。
使用したスポンジとクロスには汚れがベッタリと。
alt

これ皮脂汚れってことですか?たまにはやった方がいですね。
リビングのソファーにも使ってみようと思います。
Posted at 2021/07/03 12:11:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | GOLF GTI | クルマ
2021年07月02日 イイね!

早いもので5周年

早いもので5周年
GTIが2度目の車検を迎えました。交換を要する部品も特になく、エアクリーナーとポーレンフィルターを交換しただけです。

「何か気になるところは?」と聞かれたので、勤務先の立体駐車場をぐるぐる降りてくるときにフロントサスからギシギシ音がするので見てほしいと依頼しました。
結局不具合は見つからずグリスアップだけしてもらいました。
alt


alt

ワイパーブレードはあまり劣化しておらず、メンテナンスパックが終わるときに貰った未使用品のストックもあります。超ガラコを塗っていて極力ワイパーを動かさないようにしているためか、結構もちますね。

クルマを持って行った時に見積もりを出して説明してくれたのですが、どこのディーラーでも必ず下回りのスチーム洗浄と防錆塗装を見積もりに入れてくるのは何故なんでしょうか?一応「あくまでお勧めですが…」と付け加えるのは忘れませんが。岐阜は海なし県だし、私が住んでいるのは融雪剤を撒くほど雪が降る地域でもありません。

エンジンオイルは安かったらついでに頼もうかと思ったのですが、2万円すると聞き、だったら行きつけのお店でMOTUL入れた方がいいなと。
バッテリーも弱くなっていると言われましたが、5万円は楽に超えると言われたので辞退。しかし整備記録を調べたらVALTAに交換してからまだ1.1万キロしか乗っておらず、本当に弱ってんのかなという感じ。アイドリングストップのせいで大容量バッテリーを積む必要があるんですが、寿命自体は変わらない。もうアイドリングストップなんか止めてほしいです。燃やすガソリンは確かに減るけど、コストで見たらメリットありません。

さて私の乗り継いだGTI、5は3年、6は5年で乗り換えたので2回目の車検を受けたのは7が初めてということになります。来月に残価122万円がいっぺんに引き落とされてローン終了となります。もし下取りに出せばおそらく差益が40~50万円出るとは思うんですけど、ヴァリアントを買ってしまって余裕はないので、11年ぐらい頑張って欲しいと思っています。
Posted at 2021/07/02 21:36:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | GOLF GTI | クルマ
2021年06月30日 イイね!

R-Line vs Highline

R-Line vs Highline
GTIが2度目の車検を迎え、今日ディーラーに車を持って行きました。
代車は7.5の1.4Lハイラインでした。
alt

スポーツサスペンション搭載のR-Lineが期待したほどでもなかったというのは先日ブログに書いた通りです。

じゃあレギュラーモデルはどうなんだろうと思っていたところだったので、ちょっと夜のドライブに行ってきました。

alt

動力性能は基本同じなので、十分以上のトルク/パワーがあり活発に走ることができます。
ペースを上げるとアクセルレスポンスがイマイチになりますが、これ以上速いクルマが欲しかったらGTIかRを買えばいいだけの話です。

足回りについては単一モデルで世界で1・2を争う量産車なので、素人が少々ペースを上げたくらいでは何も起きません。
思った以上にタイトなコーナーにうっかり突っ込んでいっても、何事もなくクリアしていきます。

いっぽうそういう安定志向のセッティングなので、うまく言えませんが前後左右に揺れます。
GTIに乗っていてやっぱイイなあと思うのは、ハイスピードでタイトコーナーに突っ込んでいった時、ほとんど姿勢が変化することなくクリアしていくところで、並みの車ではこういう走りはできません。

R-Lineがスポーツサスペンションだと言ってもやはりGTIとは別物で、レギュラーモデルと基本的な傾向は同じです。ただそれなりに締め上げていて姿勢変化は抑えられており、やはりスポーツサスペンションはレギュラーとは違うというのが結論です。
タイヤはTRUNZAの225/45R17で、以前試乗した1.2Lに装着されていた205/55R16よりもなぜかドタバタせずスムーズでした。スキール音も皆無でした。

ゴルフ8がようやく日本上陸を果たしましたが、極力トラブルを避けたいのであれば、まだしばらくは手を出さない方がいいというのが私の考えです。何といってもハイブリッドはVW量産車初ですから。
なのでゴルフの乗り換えを検討している方は7.5の高年式中古を探して乗るのも悪くないかなと思います。
Posted at 2021/06/30 22:47:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ
2021年06月20日 イイね!

アディダスのセールで6割引

アディダスのセールで6割引
昨日の激しい雨が止んで今日は青空ものぞかせました。
alt

まあまあの天気になったので4月に続きまたジャズドリーム長島へ。
alt

リーガルのB級品フェアが今日までだったのと、ウォーキング用のスニーカーを探すのが目的です。

ちょうど1年前の緊急事態宣言をきっかけに朝のウォーキングを始めたのですが、安物の靴は止めといたほうがいいと後輩に言われてABCマートでまあまあのグレードのアシックスを買いました。
ところが私の足指の爪は真上を向いていて靴下によく穴が開くのですが、なんと1年も経たないうちにスニーカーのつま先に穴が開いちゃったのであります。
alt

リーガルの方はめぼしいものがなかったので早々に切り上げてスニーカー探しに。
こちらはそれこそお店がたくさんあるので、さあどこから見るかと思って歩いていたらアディダスが目に留まり店内へ。
スマホにアプリをインストールして会員登録すると最大60%引きというバーゲンセールでごった返していました。

在庫限りの大きなサイズを片っ端から妻が探してきて次から次へと試着。
毎朝のウォーキング用に選んだのはEG0695というランニングシューズ。
alt

一緒に買ったのはFW5327というモデルで、一般的なスニーカーと異なりソールが薄く地下足袋のような感覚です。
alt

なぜ買ったかと言いますと、ソールが薄くて柔らかいのでドライビングシューズに使えるんじゃないかと思ったわけです。
ところでこのスニーカー、踵に付けられた帯に「3ストライプのブランド」と日本語で入っていて、アディダスの直営店じゃなければパチもんにしか見えない不思議な仕様となっています。
alt

スニーカー2足にウォーキング用の膝丈パンツを持ってレジへ。
3点で税込25,997円、これが6割引きで10,420円(紙袋22円含む)でした。安っ!
しかも膝丈パンツは値引き対象外となってたのにまとめて6割引です。どうなってんだろ。
Posted at 2021/06/20 20:21:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ・レジャー | ショッピング

プロフィール

「ジャパンモビリティーショー名古屋2025(その1) http://cvw.jp/b/497632/48781813/
何シテル?   11/23 21:27
営業管理職をしている還暦の会社員です。 一応アマチュアドラマーですが、バンドに加入しておりません。「自称お座敷ドラマー」はそこに由来しています。クルマは大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カニ目のヒーレー・ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 16:20:34
赤盤・青盤リマスターの凄さとコンビニ受け取りについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 08:23:43
台風…💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 00:00:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
5年55,000kmを共にした6GTIからバトンタッチ。あまりの多機能について行けません。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
車検を受けて12年目に突入したばかりのGolf6ヴァリアントから突然の代替えを決めました ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3年払い残価設定ローン満了をきっかけに、もったいないとは思いつつ新型GTIに乗り換えまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ちょうど1年前にGTIを買ったばかりなのに、また新車を買うハメになってしまいました(トホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation