• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SPEEDKINGのブログ一覧

2021年02月04日 イイね!

ゴルフオーナーによるYouTube動画(1)「GolfでDrive」

ゴルフオーナーによるYouTube動画(1)「GolfでDrive」
以前に書いたように、ヴァリアントR-lineを買おうと決めたあたりからゴルフが登場するYouTube動画をよく見るようになりました。
特にドイツ本国で撮影されたものは、5ドアハッチバック版R-Line(TDI搭載車もある)や、ついに日本に入ってこなかった1.5LのTSIエンジンなんかが登場して興味深いですね。

ゴルフオーナーが投稿する動画も、単純に手に入れた嬉しさでアップしたようなものから本格的なチューンまで千差万別です。先日ご紹介したドイツ工場の様子は「面白かった」「参考になった」と言っていただけましたので、私が面白いなと思う動画を都度紹介していきたいと思います。

alt

まず第1号は「GolfでDrive」。とてもストレートなタイトルですね。
ひとことで言うと2019年型コンフォートライン・テックエディションのオーナーによるレビュー動画ですが、YouTube動画はだいたい一人で撮影するので、停車中のクルマの周りをぐるぐる回ったりドアを開けたり閉めたりというのが多い中、車内に固定されたカメラでずっと運転の様子を撮りながらオーナーがレビューを語る、というもの。既にかなりの数のエピソードが投稿済みです。

ミニスカートの女性が登場するオープニングで始まり、映像も鮮明かつ安定していてなかなかに凝った出来栄えです。
それもそのはず、投稿者は映像制作を生業としていて(ちなみに奥様はプロのカメラマン)、動画が良くできているのは当たり前なんですね。

もともとは10万キロを超えたGolf6のコンフォートラインの車検見積もりにビックリして(総額50万円を超えたそうですがそちらも気になる)現行7.5のテックエディションに乗り換えたのが始まりなのですが、単なる機材運搬車という扱いだったGolf6からGolf7.5に乗り換えたところ、7.5の運転の楽しさを知って病みつきになり、とうとうサーキット走行まで挑戦するという熱中ぶり。

alt
モディファイやチューンアップも熱心で、スロコンやアルミ、CPMやレムスのマフラー、レカロのバケットなどおそらく軽く100万円は超えていると思われますが、見栄やハッタリではなくちゃんと意味のある「通な」パーツ交換を楽しまれています。

知識としてはおそらく私と同レベルだと思われますが、決して知ったかぶりをせず謙虚で、あくまで自身が感じたことを率直に語っておられるところに好感が持てます。何より「楽しい、楽しい」と言いながら奥多摩周遊道路をドライブする様子を見ていると、その楽しさがこちらにも伝わってきます。
Posted at 2021/02/04 22:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | YouTubeとSNS | クルマ
2021年01月23日 イイね!

VWの光るコースター

VWの光るコースター
風呂上がりによく焼酎の炭酸割を飲むのですが、コースターが欲しくなり、どうせならVWにちなんだものをと物色。
alt

ヤフオクで見つけたのがこれ。来場記念のノベルティグッズのようです。
alt

LEDで光ります。子供の頃からなぜかネオンや青いライトに惹かれる私。
電池内蔵でUSBで充電します。
センサーがあって、コップで塞いだり暗くなるとスイッチが入る仕組みなんですが…
alt

ガラスのコップではスイッチが入りません。
alt

ステンレスのコップを載せればもちろん光るんだけど、これって意味ある?

グラスの底に光るVWマークが浮かび上がる…というシーンをイメージしていたのにガッカリ。
Posted at 2021/01/23 17:32:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラのネタ | クルマ
2021年01月17日 イイね!

ようやく初詣に行きました

ようやく初詣に行きました
1月も半ばになってようやく初詣に行きました。
alt

コロナ禍でそもそも初詣に行くのかどうか迷っていたところ、正月から雪が降ったため行かずじまいでした。
alt

初詣はいつも金華山のふもとにある伊奈波神社ですが、年末年始ならばクルマなどもってのほかのところ、この時期なのでOK。実は歩いて行ける距離なんですけどね。
alt

ちょうど左義長なのでしめ飾りや去年のお札を持参して燃やしました。
alt

1月半ばとはいえ人出はまばらです。

伊奈波神社の境内にはなぜかお寺(善光寺)もありますのでそちらもお参りします。
うっかり柏手を打たないように毎年気を付けています(笑)。
alt

お参りをしてビックリ。いまやお賽銭もPayPayが使える時代です。
う~むこれも時代の流れか。
神社もお寺もキャッシュレスになれば賽銭泥棒もいなくなりますが。
Posted at 2021/01/17 21:47:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ・レジャー | 日記
2021年01月15日 イイね!

ゴルフ7はかくして作られる(2)

ゴルフ7はかくして作られる(2)
ゴルフの工場の別の動画です。2017年撮影なので7.5ですね。

alt

前回ご紹介した動画には映っていなかった工程が結構たくさん見れます。
映像制作会社が撮影したのか、絵がきれいで構成も整ってます。
Posted at 2021/01/15 21:48:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | Golf Variant R-Line | クルマ
2021年01月12日 イイね!

ゴルフ7はかくして作られる

7.5ヴァリアントを買ってからYouTubeでゴルフ関連の動画をよく見ているのですが、今日見つけたのがこれ。
alt

ゴルフ7(初期型)をドイツの工場で生産している様子を撮影したもので、製造工程を駆け足で見ることができます。

仕事で製造に携わっている方には目新しくも面白くもないでしょうが、私のような素人にはとっても面白かったです。「へぇこういう順番で取り付けるんだ」と、意外な発見もあったりして。

材料をプレスしてボディを組み立て、塗装するあたりまではほとんど機械化・自動化されていて、ロボットがうじゃうじゃ動いているさまはちょっと気持ち悪かったですが、内装部品やハーネスを取り付けるあたりからドイツのお兄さん、お姉さん、オジサン、オバサンが主役になってきてホッとします。

我が家の2台もここでこうやって作られて、はるばる日本までやってきたんだなぁと感慨に浸りました。
Posted at 2021/01/12 22:05:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | Golf Variant R-Line | クルマ

プロフィール

「ジャパンモビリティーショー名古屋2025(その1) http://cvw.jp/b/497632/48781813/
何シテル?   11/23 21:27
営業管理職をしている還暦の会社員です。 一応アマチュアドラマーですが、バンドに加入しておりません。「自称お座敷ドラマー」はそこに由来しています。クルマは大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カニ目のヒーレー・ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 16:20:34
赤盤・青盤リマスターの凄さとコンビニ受け取りについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 08:23:43
台風…💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 00:00:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
5年55,000kmを共にした6GTIからバトンタッチ。あまりの多機能について行けません。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
車検を受けて12年目に突入したばかりのGolf6ヴァリアントから突然の代替えを決めました ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3年払い残価設定ローン満了をきっかけに、もったいないとは思いつつ新型GTIに乗り換えまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ちょうど1年前にGTIを買ったばかりなのに、また新車を買うハメになってしまいました(トホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation