• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SPEEDKINGのブログ一覧

2019年03月26日 イイね!

LPとCDコレクションの整理

LPとCDコレクションの整理中学生の頃からもう40年以上、音楽に親しんでいます。
最近はやたらとCD買うのを自重していますが、それでもそれなりの量は持っています。
alt

もちろんLPレコードも200枚ぐらい持ってます。
中学・高校・大学時代に入手したもので、高値の付くようなものはありませんが。

alt
この段ボールは、2014年に発売されたレッド・ツェッペリンのスーパー・デラックス・エディション。
リマスターされたオリジナルアルバムと未発表音源を収めたCDとアナログLPに豪華ブックレットをセットにしたものです。

LPボックスセットを入れられるビニール袋を買って、段ボールから出しました。
alt
ついでに通常のLP用と外袋に内袋、CD用のビニール袋も合わせて購入。

alt
ボックスセット用は蓋ができない仕様で、せめて糊は付けてほしかった。
実は糊付き・マチ付きのビニール袋を作っている業者もネットで見つけたのですが、1枚1,000円(!)もしたので断念。

alt
並べると百科事典みたいです。

ところで所有するLPレコードの3割ほどは映画音楽です。
ロックやポップスを聞くようになる前から洋画が好きで、中学時代はサントラ盤のコレクションに夢中でした。
みんカラですので、コレクションの中からクルマが活躍する映画のサントラをご紹介します。

alt
衝撃のラストが当時話題となったニューシネマ、「バニシング・ポイント」(1971年)。
主人公が運転したのはダッジ・チャレンジャーでした。
カット盤(おそらくバーゲン品)のため、ジャケットの角が切り取られ、丸い穴も開けられているのがわかります。

alt
次はトニー・カーチスとジャック・レモンが共演したコメディ映画、「グレート・レース」。
二人はマリリン・モンロー主演の「お熱いのがお好き」でも共演していましたね。
ジャック・レモン扮する悪役のフェイト教授の助手を「刑事コロンボ」シリーズのピーター・フォークが演じています。

音楽を担当したのはヘンリー・マンシーニですが、このサントラ盤のためにオリジナルスコアを自ら指揮して再録しています。
ですので当時のサントラ盤としてはとても音質がいいです。
(ゆえに厳密にいえばサウンドトラックではないんだけど)

alt
これはF1を題材にしたジョン・フランケンハイマー監督の「グラン・プリ」(1966年)。
主演はジェームズ・ガーナー、共演イヴ・モンタン。
日本の自動車メーカーの社長役で三船敏郎も出ています。モデルはもちろん、本田宗一郎です。
音楽は「アラビアのロレンス」や「ドクトル・ジバゴ」で知られるモーリス・ジャール。

alt
もう1枚の「グラン・プリ」はサントラなのにまったく音楽が入っていません。
この映画では実際のF1レースを撮影した映像を使っているのですが(記録映像ではなく映画用に6戦を撮影している)、その際に録音されたF1マシンのエンジン音だけを収録したという、変わったレコードです。
Posted at 2019/03/26 22:40:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2019年03月22日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:知っている

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:制動力、でもダストは少ない方がよい

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/22 20:57:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年03月09日 イイね!

こんな所にこんな車

社員の家族を招いて年に1度行われる勤務先のイベントがありました。
総勢100名程度なると私の地元ではなかなか会場がありません。
ホテルならば収容できますが、いかんせん高い。
(予算が限られているので)
そこで仏滅の結婚式場に無理を言ってお借りすることが多いです。

イベントが始まる前に外をぶらぶら散歩していると…
こんな車が。

alt

alt 
ちゃんとナンバーは付いていますが、これでは公道は走れませんね。
新郎新婦を乗せて駐車場をパレードランするんでしょうか?

alt

alt
 ナンバーはもちろん11-22(笑)。
レプリカかと思いましたが本物のようです。
Posted at 2019/03/09 20:52:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんカラのネタ | 日記
2019年02月23日 イイね!

C4のタイヤ組みとデミオ用タイヤのバランス取り

C4のタイヤ組みとデミオ用タイヤのバランス取りだんだん暖かくなって春の兆しが見えてきました。
ということはそろそろタイヤを履き替える時期になってきたということです。

古タイヤをホイールから外して廃棄する作業で何度かお世話になったY商事に行ってきました。
依頼したのはC4のタイヤ組みとデミオ用ホイールのバランス取りです。

2週間ほど前に立ち寄って作業工賃の確認をした時のこと。
225/45R17のタイヤをアルミに組んでほしいと言うと、
社長「バランスは?」
私「え?」
社長「バランスは?」
私「あ、バランスも取ってください。」
社長「じゃあ1本1,600円に消費税ね。」

ホイールに組むだけでバランスは取らない、というメニューもチョイスできるようです。
(そんな依頼する人いるのか?)

alt
ヴァリアントにタイヤとホイール各4とデミオのタイヤ付きホイールを何とか詰め込み出発。

alt
もう70代と思しき社長と奥様二人でやってらっしゃいますので、客といえども荷下ろしと積み込みは当然お手伝いします。

事務所で香ばしいコーヒー(火をかけすぎて多分焦げてる)をいただきながら作業が終わるのを待ちます。
感心したのは色々なものが置いてある割に良く整頓されていて掃除が行き届いていること。

alt
ただし初代NSXをフィーチャーした1991年のカレンダーはタバコのヤニがべったりこびりついたままですが。

alt
C4のホイールを組み終えた後はデミオのホイールのバランス取り。
作業後、1本バランスゼロつまりウエイトなしのがあるよと言われました。
届いたときにウエイトが全く付けられていないホイールがあったので、おそらく最初からバランスは取れていたのでしょう。
全部で9,500円お支払いしましたので、バランス取りは1本あたり600円のようです。

alt
自宅に持ち帰り、ラックに収納。
もう雪は大丈夫かな。そろそろ換えるか。
Posted at 2019/02/23 21:36:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマメンテ | クルマ
2019年02月22日 イイね!

移動式オービスが出現~警察官に聞いてみた

移動式オービスが出現~警察官に聞いてみた本日58回目の誕生日を迎えました。
早めに帰宅して録画した映画を見ていたら、県警に勤めている同級生のK君からお祝いの電話が。
Facebookで知ってかけてくれたとのこと。
実は県内でも大きな警察署の署長をしているエリートです。
ちょうどよかったと思い、先日目撃したオービスについて質問してみました。

私「あれは写真を撮ってんのか?」
K署長「そうだ。もっと大きいのもある。」
私「普通のネズミ捕りではあかんのか?」
K署長「一般の取り締まり機はその場で検挙しなければならないので、車を停車させるスペースが必要。」
私「狭い道でもやれるってことか?」
K署長「そう。撮影式ならばあとで警察署に呼び出せばよい。」
私「取り締まりを告知する看板は必須なのか?」
K署長「無くても取り締まりはできる。」
私「プライバシー保護の関係か?」
K署長「そう。肖像権があるので、文句言われないように。日本の警察は親切なんだよ。」
私「その場で検挙しないのに警察官がいるのはなぜ?」
K署長「オービスを持ってかれると困るからな。片づけに行ったら無くなってた、なんてことになったら大変。でも大きいやつは機械だけ置いとく。」
私「なんで?」
K署長「重いんだ。大人ふたりがかりでないと動かせん。」
私「どうやって計ってんの?電波?」
K署長「う~ん、何だったかなぁ。あれ?えーと。」

もともと交通課のくせにあてにならんな、こいつ。

というわけで、これから住宅地や通学路を中心にどんどん活用されることでしょう。
通学路で暴走するアホンダラをどんどん検挙してほしい。
(でもその場で捕まえるわけじゃないんだよな)
ちなみに私の車のGPS内蔵レーダー探知機はピクッとも反応しませんでした(笑)。

プロフィール

「ジャパンモビリティーショー名古屋2025(その3) http://cvw.jp/b/497632/48786015/
何シテル?   11/25 21:24
営業管理職をしている還暦の会社員です。 一応アマチュアドラマーですが、バンドに加入しておりません。「自称お座敷ドラマー」はそこに由来しています。クルマは大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カニ目のヒーレー・ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 16:20:34
赤盤・青盤リマスターの凄さとコンビニ受け取りについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 08:23:43
台風…💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 00:00:51

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
5年55,000kmを共にした6GTIからバトンタッチ。あまりの多機能について行けません。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
車検を受けて12年目に突入したばかりのGolf6ヴァリアントから突然の代替えを決めました ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
3年払い残価設定ローン満了をきっかけに、もったいないとは思いつつ新型GTIに乗り換えまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ちょうど1年前にGTIを買ったばかりなのに、また新車を買うハメになってしまいました(トホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation