• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月13日

祖父母世代の発音

私は父方の祖母から色々と方言を学びました。

祖母が使っていた言葉で、印象に残っている言葉があります。


ゆのへんごっしとる

すざる

みみる、みみらん

おとし

うすとろか

うったまがった

おてしょ


祖母は鹿児島南部の出身でしたが、長い事熊本で暮らしており、完璧な熊本弁の話者になっていました。


それと印象に残っている発音があります。

『か、が』が『くゎ、ぐゎ』になる事です。


例えば、祖母は『火事』は『くゎじ』、『玄関』は『げんくゎん』、『外人』は『ぐゎいじん』のように発音していました。

『運動会』も『うんどうくゎい』のように言っていました。


元々、日本語には『か』と発音する言葉と『くゎ』と発音する言葉の2種類があって、それぞれで区別があったそうですが、江戸時代より少しずつ失われて、現在では区別が無くなってしまったそうです。

祖母は戦前生まれですし、言葉の変化が遅い地方という事もあって、その区別を保っていたのでしょう。

例えば、『家事』は『かじ』、『火事』は『くゎじ』というように使い分けていたそうです。


少しだけ調べてみました。_φ(・_・

下、加、可→か

化、花、火→くゎ

介、階、開→かい

会、絵、回→くゎい



母方の祖父は大正生まれで、英語も喋れるバイリンガルでした。

終戦後インドネシアから帰国した後は、キリスト教徒から仏教徒に改め、英語から熊本弁へと改めました。


祖父は流石に大正生まれなだけあって、古い発音が残っていました。

『せ、ぜ』を『しぇ、じぇ』と発音するのがそれです。


『先生』は『しぇんしぇい』、』は『賽銭』『さいしぇん』、『零戦』は『じぇろしぇん』となります。

これに例外は無く、『せ、ぜ』は必ず『しぇ、じぇ』と発音されます。


ちなみにこれは特に熊本弁という訳でも無く、九州各地でこの発音は耳にします。

ビートたけしがテレビで『温泉』を『おんしぇん』と発音しているのを聞いて、旧来の東京方言もそうだったのだと思いました。


個人的には九州だと筑後、佐賀辺りは『しぇ、じぇ』と古い形式で発音される方が多いように思います。

60代位の方でも『せ、ぜ』が『しぇ、じぇ』になっているのをよく聞きます。



若い世代で『くゎ、ぐゎ』や『しぇ、じぇ』の発音を聞く事はありません。

わざと古い言葉を使って『じぇんの無か(銭が無い)』や『しぇんしぇいの来らした(先生が来られた)』等と言う事はあっても、普段の会話で自然に出る事は無いです。


最近は子音抜けの発音(じゃろ→やろ、せにゃん→せやん等)が著しいですが、言葉は常に変化していくものです。

必ず複雑なものから簡単なものへと、少しずつ変化していきます。


変化していくものは仕方が無いのですが、少しでも後世に伝えていきたいと思い、私が知っている事をブログに書く次第であります。(*´∀`*)



合拗音については、下記のサイトを参考にさせて頂きました。m(_ _)m

か・が←→くゎ・ぐゎ(直音対合拗音)分類表

合拗音「くゎ」「ぐゎ」の発生から消失まで
ブログ一覧 | 方言 | 日記
Posted at 2019/02/13 21:05:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは😊
takeshi.oさん

【週刊】5/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

週末は愛車の樹脂コーティングへ。😌
TOSIHIROさん

土曜夕方に納車されました!
のうえさんさん

博多ラーメンを食べに久里浜へ 最近 ...
ババロンさん

今日のドライブ♪(あざみ野)
カシュウさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「私は基本的に政治に無関心なので、政治に文句言うこともない。世の中は移り変わるのが当たり前なのだから、それに合わせて上手に生きていけたらと思うだけ。」
何シテル?   11/19 20:02
ぜーたと申します。 自動車が好きなのですが、日に日に弄る頻度は下がっています。 私が唯一登録しているSNSがみんカラです。 適当に思う事を呟いてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
3代目愛車。 マツダ車のカチッとしたハンドリングに惚れて購入しました! アテンザは大き過 ...
日産 セドリック 日産 セドリック
2代目愛車。 後姿に惚れてY34を購入しました♪ 【ドレスアップの決まり】 ☆純正を壊 ...
その他 自転車 その他 自転車
一人暮らし用のサブ車です。 セドリックを購入して1年半、地元を離れ、一人暮らしを始めまし ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
初代愛車。 初めての車という事で、親に勧められるがまま軽自動車を買いました。 当時、車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation