• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜーたのブログ一覧

2020年04月20日 イイね!

七城(ななしろ)の話

隈府本城を守る18つの城のうち、7つが町内にあった事から『七城(しちじょう)町』という名前になったそうです。

~Wikipediaより~
・1954年(昭和29年)11月1日 - 菊池郡加茂川村・砦村・清泉村が新設合併し、新村制による七城村が発足。
・1968年(昭和43年)11月1日 - 七城村町制施行し、七城町となる。
・2005年(平成17年)3月22日 - 菊池市、菊池郡泗水町・旭志村と合併し、菊池市となる。

『賀茂川村』は今でも鴨川公園があるのでわかるのですが、『砦村』ってカッコいいですね。


場所を県外の人にわかりやすく説明するなら『メロンドームがある辺り』と言えば、よく伝わるでしょう。
菊池水源や菊池阿蘇スカイラインを通って阿蘇の大観峰に行く時は、3号線側から行っても、高速道路の植木ICで降りても、大体七城町を通る事になります。


米が有名で『七城米』と言って、今は合併して菊池市七城町ですが『菊池米』とは区別されます。
七城と言えば田んぼしかない、いや、メロンドームと温泉ドームもあるよ、と言ったイメージでしょう。
それと天才バカボンの事は良く知らないのですが、そのパパの出身地でもあるそうです。


中学生の時はソフトテニス部だったので、鴨川公園横にあるテニスコートで、よく試合が行われていました。
大体、テニスの試合は菊池市にある多目的グラウンド内か鴨川公園のテニスコートのどちらかでした。
ちなみに鴨川公園が以前より整備されているようだったので行ってみたのですが、数年前に作られた新しい遊具はコロナ対策で使用禁止になっていました。


その鴨川公園近くに湧き水が出る公園があります。
『亀尾城址公園』という名前らしく、道路沿いから水車が見えるのが目印になります。(写真は撮り忘れました。)
以前、何度か父と来た事があったのですが、公園の方は行ってなかったので散歩してきました。


































実はそこから少し菊池川を上った所にも琵琶湖ならぬ『琵琶池』と呼ばれる湧水が出る『木柑子水源』があります。
夏は子供達がよく泳ぎに来る場所ですが、今年はどうでしょうか。
それまでに新型コロナウイルスが終息してくれれば良いですがね…。


中学生の頃、自転車で菊池川沿いをずっと下って七城まで冒険した思い出が懐かしいです。
山鹿市へ行く時も七城を通りますが、今みたいに『水辺プラザ』はなかったので、七城町と鹿本町の堺の迫間(はざま)川に掛かる橋の道があまりにも狭くて、そこを自転車で渡るのが難関でした。


まぁ、そんな感じの七城です。
Posted at 2020/04/20 21:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記
2020年04月15日 イイね!

【回想】小学1年生

隈府小学校の入学式、体育館に並べられた椅子に座った事を覚えています。

入学式が終ると、確か1年2組の教室だったと思うのですが、皆集められて何かのビデオを見ました。
昔の教室は、天井からテレビを固定する吊り下げタイプのアームとテレビ台が生えていて、そこに分厚いブラウン管テレビが乗っていました。
プロジェクターなんてハイテクな機械はありませんから、前の方で見る人は上を向かなくてはならないので、首が痛くなるのです。

私が小学1年生の頃までは、今は無き当時の旧校舎がまだ使われていました。
もしかしたら、私の学年が最後の旧校舎の利用者だったのかも知れません。

それと私が入学した年から、一部の地区の生徒が菊池北小学校に行くよう分離されました。
水源、迫水、龍門小学校が菊池北小学校に統合され、私が隈府小学校に入学した年に菊池北小学校が開校となりました。
幼稚園の頃からその事を聞いていたので、同じ幼稚園の同級生も何人かは隈府小ではなく北小に行く事は知っていました。

桜の木の下で、親が友人同士の同級生の女の子と一緒に撮った写真が残っています。
あんまり覚えていませんが、写真が残っているという事は誰かに撮ってもらったのでしょう。



『覚えている事』

トイレの花子さん。

女子トイレの手前から2番目だったと思うのですが、誰もいないのにノックするとノックが返ってくるという『トイレの花子さん』が話題になりました。
ある日、先生がそれを確認する為に、ノックすると確かに返ってくるようで、先生は老朽化でドアから異音が出ているものだと説明していた気がします。
その事で盛り上がったのは一時期でした。



クラスメートに殴られる。

同じ地区のA君に教室のベランダで殴られるのです。
そして、『ごめん。』と謝って、再び殴るのです。
謝れば殴って良いのかと、また殴っても誤れば許されるのかと、子供ながらに感じた記憶があります。
ただ、強い悪意があったわけでなくて、悪ふざけだったので、私もそれに気づき、そこまで嫌な気持ちにはなりませんでした。



また、クラスメートに殴られる。

朝自習の時間、今度は隣の席のCさんに殴られるのです。
その子も同じ地区だったのですが、こちらは悪意全開です。
家で親からの体罰がある子だったのですが、それを真似してか、嫌がらせのように私を何回も殴るのです。
筆箱を取られて隠されたり、探そうとするとまた上から殴る、私にとって朝自習は最悪の時間でした。
私は反撃も出来ないよう生徒でしたので、どうにかして耐えていました。
今でも嫌な記憶として強く覚えているので、相当私にとってストレスだったのだと思います。
席替えをしたせいか、いつの間にかそれは無くなっていたと思います。



ガラスの音。

木造でボロボロの校舎です。
ドアを開ける度に、ガラガラガラと独特の音を立てるのです。
風が吹くだけで、廊下のガラスもカタカタと音を立てるのです。



キャラの強い担任。

小学1、2年の時の担任の先生は女性のK先生でした。
小太りで、顔に大きな黒子があったと思います。
面白い話や怖い話を学活の時間等に聞かせてくれました。
私はあまり叱られた記憶が無いのですが、一つだけ覚えているのは、掃除時間にほうきの使い方が違うと注意された事です。
先生がお手本を見せてくれたのですが、私は違いが分からず、使っているとまた先生に注意されました。
毛先が減って、なかなか掃けないほうきだったので、使うのが難しかったのかも知れません。



『あのね』が言えない。

『あのねノート』というのがありました。
何に使ったのか具体的な事を忘れてしまったのですが、あのねノートの『あのね』が言えないのです。
吃音症がある人は言葉の最初が『あいうえお』だと、なかなか言葉が出ない事があるのですが、私がどもりの症状として覚えている一番古い記憶です。
教室の自分の荷物棚に置かれたあのねノートを見て、言おうとするのですが、なかなか言えないのです。



給食当番で他の校舎を通る。

旧校舎は平屋で、運動場から見て手前が1年生、奥が2年生でした。
隣の校舎は第二校舎というらしいですが、給食室は第二校舎の隣にあるのです。
1年生の私は2年生を見て、凄く年上な印象を持っていたのですが、給食当番の時は3、4年生が使っている校舎を通るのです。
普段は通らない所なので、少しいつもと違う雰囲気だったのを覚えています。

私が2年生に上がって、旧校舎の解体が始まったので、私達の代は2年生で第二校舎を使う事になりました。
学年が上がる時に教室の移動作業があって、初日私は勘違いして全然違う教室に入ってしまいました。



焼却炉。

今と違って、昔は家庭や学校でも、ゴミを燃やしていました。
掃除の当番が教室の集めたごみを焼却炉に持っていき、焼却炉にいる先生に渡して燃やしてもらうのです。
外には外庭掃除がいて、焼却炉の前で喋ったりして、少し掃除をサボるのです。
煙突のある焼却炉、今の学校ではもう見る事はありませんね。



久しく隈府小には行っていませんが、私達の時の新校舎が今では旧校舎になっているとか。
暇な時にブラっと行って、気軽に入ってみたいのですが、そんな事をしていると今は不審者になってしまうので、そうはいかない時代になりましたね。
Posted at 2020/04/15 19:40:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記

プロフィール

「私は基本的に政治に無関心なので、政治に文句言うこともない。世の中は移り変わるのが当たり前なのだから、それに合わせて上手に生きていけたらと思うだけ。」
何シテル?   11/19 20:02
ぜーたと申します。 自動車が好きなのですが、日に日に弄る頻度は下がっています。 私が唯一登録しているSNSがみんカラです。 適当に思う事を呟いてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
567891011
121314 15161718
19 202122232425
2627282930  

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
3代目愛車。 マツダ車のカチッとしたハンドリングに惚れて購入しました! アテンザは大き過 ...
日産 セドリック 日産 セドリック
2代目愛車。 後姿に惚れてY34を購入しました♪ 【ドレスアップの決まり】 ☆純正を壊 ...
その他 自転車 その他 自転車
一人暮らし用のサブ車です。 セドリックを購入して1年半、地元を離れ、一人暮らしを始めまし ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
初代愛車。 初めての車という事で、親に勧められるがまま軽自動車を買いました。 当時、車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation