• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月23日

足りん?足らん?

結論から言いますと、『足る、足らない』が古い言い方で、『足りる、足りない』が新しい言い方のようです。

元々は『足る』だったのが、江戸時代頃から『足りる』と言うようになってきたそうです。

現在はどっちとも使いますが、『足りる、足りない』派が優勢のようです。



という事は、西日本方言だと『足る、足らん』が古く、『足りる、足りん』が新しい言い方という事になります。

いやー、『足』の字が多過ぎて、ゲシュタルト崩壊してきましたね。

しかし、何故『足(あし)』の字で『足りる』なんでしょうかねー。

私の知識が『足りねぇ(関東方言)』って事でしょうな。



ちなみに九州方言では、否定系に『らん』を付ける事があります。

その場合は『足りる』の否定系は『足りらん』になるかと思います。

『足りらん』とはあまり言わないかも知れませんが…。(^^ゞ



『見る、見らん』も辺りも九州独自の表現ですよね。

標準語だと『見る、見ない』なのが、西日本方言だと『見る、見ん』になるのが普通です。



他にも西日本方言では

『出る、出ん』

『通じる、通じん』

と言うのが、九州方言だと

『出る、出らん』

『通じる、通じらん』

と言ったりします。

人によっては『出来ん』も『出来らん』に、『食べん』も『食べらん』になったりします。

まぁ、好みなので、意味が通じればどっちでも良いですが。(^^ゞ

ちなみに九州以外でも、兵庫県の一部等でこの否定系の『〜らん』を使う地域があるそうです。



話を戻しましょう。

私は『足る、足らん』派です。

『足りた?』は『足った?』ですね。



これは『借る』と一緒の活用方法です。

『借る』『借らん』『借った』

『足る、足りる』と『借る、借りる』は同じような関係のようです。

方言だと『足る』『借る』が今でも残ってますよねー。



西日本方言で『借る』の過去形は促音便で『借った(かった)』ですが、『買う』はウ音便で『買うた(こうた)』で被らないので大丈夫ですよー。(゚∀゚)

と思いきや、こういう会話はよくあります↓


老人『TSUTAYAからDVDば借ってきたばい。』

幼稚園児『買ってきたと?借りれば良かったとに。』


今の子供はYouTubeで言葉を覚えますので、標準語の方を先に覚えてしまうんですね。(^^ゞ

そのうち『借った』も理解するようになります。



今はテレビで関東方言を聞く事があるので、こういう事も起こります↓


老人『食べたかねぇ。』

幼稚園児『食べたくないと?』


『食べたかねぇ。』は方言で『食べたいねぇ。』と言ったつもりが、関東方言の『食べたくはねぇ。』と捉えてしまったんですね。



YouTubeとかテレビのせいで、標準語や関東方言や関西方言を聞く機会が多いので、地方の言葉が大変乱れております。

方言と標準語を上手く使いわけれるようになると良いですね!

終わり。
ブログ一覧 | 方言 | 日記
Posted at 2019/03/23 21:05:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホーム⚽️鳥取戦
blues juniorsさん

母との別れ
緋色の流星☆彡さん

【 fiat & abarthでビ ...
ステッチ♪さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

2025年5月のトミカ増車(*´∀ ...
badmintonさん

蓮会MTGと外しちゃったランチ💧 ...
よっちん321さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「AIに出来る事はAIにやらせれば良いよ。機械に出来る事は機械にやらせれば良いよ。人間が汗水流して働くなんてのはもう過去の遺産にして良い。」
何シテル?   05/18 02:14
ぜーたと申します。 自動車が好きなのですが、日に日に弄る頻度は下がっています。 私が唯一登録しているSNSがみんカラです。 適当に思う事を呟いてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
3代目愛車。 マツダ車のカチッとしたハンドリングに惚れて購入しました! アテンザは大き過 ...
日産 セドリック 日産 セドリック
2代目愛車。 後姿に惚れてY34を購入しました♪ 【ドレスアップの決まり】 ☆純正を壊 ...
その他 自転車 その他 自転車
一人暮らし用のサブ車です。 セドリックを購入して1年半、地元を離れ、一人暮らしを始めまし ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
初代愛車。 初めての車という事で、親に勧められるがまま軽自動車を買いました。 当時、車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation