• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜーたのブログ一覧

2016年11月25日 イイね!

歯の噛み合わせ治療にOリングテストを使う話

歯医者で咬合調整をする際に、咬合紙をギリギリ噛んで、カチカチ噛んで、問題のある個所を削る事があります。

この「問題のある個所」を正しく見つける為に、Oリングテストや筋反射テストで診断を行う歯科医がいます。



私は中学生3年頃から歯の噛み合わせ治療に興味を持って、色々と調べたり、実践したりしてきました。

最近は割と忘れていたのですが、何となく思い出したので、書いてみます。



口腔内の細菌状態や歯の噛み合わせ等は、頭や体全体に影響を及ぼすという考えが、最近では割と普通に言われるようになってきて、私は良い傾向だと思っています。

それを早くから気付いていた歯科医は、これまで実際に臨床の現場をそれを証明してきたのだと思います。

Oリングテスト等はどちらかと東洋医学的なアプローチだと思うのですが、調べていると西洋医学的なアプローチを行う歯科グループもあるようです。



東洋医学的なアプローチをする医師の中には、思想的なものも治療の一貫として取り入れる方が多いように思います。

そういう医学とは全く関係ないのですが、自分は仏教の勉強を始めて、何となく以前より落ち着いた生活を送れている気がして、それでそういう思想的な部分と身体とがどこかでリンクしている気がするのです。



例えば、歯を削って噛み合わせを変えると首周辺の筋肉バランスに変化が起こり、脳への血流量に変化が起こります。

脳への血流量の変化が起これば、脳の働きにも変化が起こり、必ず思考が変わり、行動も変わります。

見方を変えると、噛み合わせからその人の脳をコントロールする事が出来るという事です。



私は噛み合わせのパターンと性格も関係していると考えていて、例えば、歯が外側に出ている(いわゆる出っ歯の)人は外交的な性格が多くて、歯が内側に引っ込んでいる人や歯の噛み合わせ低い(過蓋咬合の)人は内向的な性格が多い、というような事です。

人間の体は環境によって大きく変化しますので、成長期に方向性を見出してやる事で、遺伝子の影響もありますが、それ以外でも大きな変化を起こす事が出来ると思います。



自分は小さい頃から体が弱くて、「健康になりたい」と思いがとても強かったです。

自力で治せるものなら治したいけど、そううまくはいきません。




あれ、何が言いたいか全くわからない文になってしまいました。(*_*;

いやー、何か思い出して、久しぶりに噛み合わせのチェックに歯医者さんに行こうかなと、ふと思っただけです。

「考えた事が現実になる噛み合わせ」なんて、夢のような話でしょうかね。




私は噛み合わせの治療で不思議な体験をした事があります。

人に言っても信じてもらえないでしょうし、自分でも自分の勘違いなのでは?と思う位です。




霊能力、超能力、波動、気功、胡散臭いものがこの世には沢山あります。

私は基本的に否定派で、科学的には証明されないものは信じられません。

ただ、それが本当にあるのかないのかは、私にはわからない事です。

見たり、聞いたり、自分で体験したりしても、それでもわかりません。



歯の噛み合わせ等の口腔の状態は、健康に生きるのにとても大事だと思います。

そして、何もわからない私にとって、それは大きな課題です。
Posted at 2016/11/26 00:03:09 | コメント(0) | 生活 | 日記
2016年11月09日 イイね!

2台持ちも悪くない

Zenfone3が欲しかったのですが…。

国内版がベースモデルでも39,800円と強気な値段で発表されたので、値下がりするまで待つことにしました!\(^o^)/


安価に買える台湾版などでも良かったのですが、サポート面を考えるとやはり国内版が良いですよね。

Zenfone2も末期はかなり値下がりしたので、Zenfone3もそうなる事を期待します♪(。-人-。)




ちなみに現在はこちらの2台持ちで。



通話用のドコモ3GスマホのF-08Dと、データ通信用のWindows phoneのMADOSMAです。



通話用は以前使っていたガラケーでも良かったのですが、ヤフオクにて新品のF-08Dを3,600円で落とせたので、それを使うことにしました。

それにMADOSMAだけではアプリが少なすぎて、Androidもあった方が安心感があります。(MADOSMAじゃKinddleも見られないし…。)



MADOSMAはWindows phoneが使ってみたいという衝動に負けてポチってしまいました…。

しかし、最近の様子を見ていると、Windows phoneは滅びる運命でしょうね。(汗)



通話用SIMがFOMAバリューSSプランとSPモードで1,314円。

家族全員ドコモで家族内通話は無料だし、その他の電話はほとんどしません。

SPモードはキャリアのメールアドレスをキープしたかったので残しました。

パソコンやドコモ以外のスマホ端末でも受信できるので、特に困りません。



データ用SIMがOCNモバイルONEの一日110MBのプランで972円。

自宅ではWiFiがあるので容量は十分足ります。



合わせて2,286円となかなか安いです♪(^◇^)



ケースも買いまして…。





2台が一つに収まります♪(*'ω'*)



Zenfone3買えばデュアルシムデュアルスタンバイなので、月々の料金はそのままで、1台にまとめる事ができますが、それまではこんな感じで~♪(^^)/
Posted at 2016/11/09 18:46:54 | コメント(0) | ケータイ | 日記

プロフィール

「AIに出来る事はAIにやらせれば良いよ。機械に出来る事は機械にやらせれば良いよ。人間が汗水流して働くなんてのはもう過去の遺産にして良い。」
何シテル?   05/18 02:14
ぜーたと申します。 自動車が好きなのですが、日に日に弄る頻度は下がっています。 私が唯一登録しているSNSがみんカラです。 適当に思う事を呟いてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
2021222324 2526
27282930   

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
3代目愛車。 マツダ車のカチッとしたハンドリングに惚れて購入しました! アテンザは大き過 ...
日産 セドリック 日産 セドリック
2代目愛車。 後姿に惚れてY34を購入しました♪ 【ドレスアップの決まり】 ☆純正を壊 ...
その他 自転車 その他 自転車
一人暮らし用のサブ車です。 セドリックを購入して1年半、地元を離れ、一人暮らしを始めまし ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
初代愛車。 初めての車という事で、親に勧められるがまま軽自動車を買いました。 当時、車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation