• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GTA-L98のブログ一覧

2011年02月23日 イイね!

CR-V RE3 ナンバー灯( ̄▽ ̄;)

CR-V RE3 ナンバー灯( ̄▽ ̄;)個人的知人であり、みん友さんからの御依頼で現行型CR-V RE3 のポジションとルームランプバルブ、ナンバー灯を製作させてもらいました(・∀・)ノ

全て雷神の白を使いまして、ポジションは片側3連、ルームランプバルブは31mmの通常サイズで1発あたり2連、ナンバー灯はセンター1灯式の雷神3連なんで、今回もCR-Vに合わせた角度付けをして製作(・∀・)ノ

ポジションでは…若干加工をお願いしてしまい申し訳ありませんでしたが、相当CR-Vはタイトなポジション穴(ハウジング部)って事が判明しました(;^_^A


しかしながら、総じてオーナー様には御満足頂けたみたいでよかったです(=∩_∩=)

ナンバー灯も綺麗って言って頂けました(=∩_∩=)

画像ですと青っぽいですが、白です( ̄▽ ̄;)
2011年02月16日 イイね!

ラグレイト( ̄▽ ̄;)

ラグレイト( ̄▽ ̄;)の…ナンバー灯製作(´∀`)

お得意の日亜雷神で、3連仕様と6連仕様を製作(・∀・)ノ

まぁ~3連でも明るいんですが…( ̄▽ ̄;)

トゥデイでさえ6連にしてしまったんで、ラグレイトも6連を選択(´∀`)


たまたま、某市販の明るいと言われ販売されているLEDがあったんで、それと光量比較もやってみました(・∀・)ノ

画像左側上下が某市販品…( ̄▽ ̄;) 暗い…( ̄▽ ̄;)

しかも…市販品はカバーこそあれ、絶縁性って考えてないでしょヾ(~▽~;) 中身は空中配線状態ヾ(~▽~;) 逆流防止回路すら見当たらない(゜▽゜;) 更に…LEDの許容を超える電流流して無理やり光らせてるみたいですね(゜▽゜;)
このレベルで市販品ですからね…( ̄▽ ̄;)


そりゃ壊れて当然って、代物ですな( ̄▽ ̄;)


右側画像のオリジナル品と比較すると、色調や光量差が歴然(´∀`)


2010年08月17日 イイね!

日亜/雷神広角バージョン(。-∀-)♪

日亜/雷神広角バージョン(。-∀-)♪ついにリリースされた…日亜/雷神広角バージョン(。-∀-)♪

って…出て直ぐに納品してもらい…

既に使ってましたが…(´∀`)


実験車のオカンの車に装着です(´∀`)


実は…オカンのダンクのナンバー灯は今回で3タイプ目(`∀´)Ψ


1回目は通常使用している雷神の色調が【b6P8】仕様の3連(。-∀-)♪

2回目が、リリース直後の雷神広角バージョンで色調が【c0P8】仕様を3連(。-∀-)♪

で…今回が雷神広角バージョンで色調が【c0P8】仕様を6連となりました(。-∀-)♪


ちなみに…自分のオデッセイは…通常の雷神の最高効率バージョンの【c0P9】を片側6発、左右で12発使用してまして…(;^_^A
友人に自分が使用していた通常の雷神【b6P8】片側6発、左右で12発を譲り装着して貰っています。
ヤハリ比較すると友人の【b6P8】が綺麗です(ー'`ー;)



結論から言うと、この新バージョンの雷神広角は色調が【c0P8】と言う事もあり、通常の【b6P8】と比較すると、より蛍光灯に近い色調です(ー'`ー;) つまり黄色っぽく感じるんです(ー'`ー;) 又、広角と言う事もあり、通常の雷神と比較すると弱く感じます(ー'`ー;)

結果…この雷神広角バージョンは室内灯向きになってしまうんですね(´∀`) 実は…既にオヤジのアコードワゴンをこの雷神広角バージョンの2連バルブを製作し、センター、マップ、テールハッチ部分に実装して試験してますd(*゜ー゜*)



話しが逸脱しましたが…でもこの雷神広角バージョンで通常の雷神に負けたくなかった…と言う不純な動機から…オカンのダンク用6連を作ってしまったと…(;^_^A


いろいろ使用してみての感想は外装に使用するなら通常の雷神【b6P8】がベスト!!光りも強いし、大変綺麗です(´∀`)拡散性を求めるならこれに拡散加工を施すのがイイですねd(*゜ー゜*)


で…室内灯に使用するなら雷神広角の色調が【c0P8】と言う事になります(。-∀-)♪



いやぁ(;^_^A いろいろ試して見ないと解らないモノですなぁ(;^_^A



あ(´∀`) とりあえず色調はどうあれ…オカンのダンクも…爆光です(´∀`)
2010年07月23日 イイね!

ライフダンクターボ…( ̄▽ ̄;)

ライフダンクターボ…( ̄▽ ̄;)久々に…作ってみました(。-∀-)♪


日亜/雷神(白)ナンバー灯(´∀`)


ライフダンクターボ(LA-JB3)用です(。-∀-)♪


実は…この車…自分のオカンので(;^_^A


最近フィガロから⇒ライフダンクターボに乗り換えたんで製作(;^_^A

しかしまぁ(。。;)以前はオヤジがロードスター…自分がトランザム…オカンがフィガロで…みんな屋根開いたんだよなぁ(。。;)

そして…現在は…オヤジがアコードワゴン…自分がオデッセイ…オカンがライフダンクターボ…しかもみんな同じ様な色…(;¬_¬)

同じ様な色のホンダ車がワサワサしてます(;¬_¬)



とりあえず3連でこの明るさ(´∀`) 相変わらず流石…雷神様(´∀`)

もちろんもっと増発出来ますが(;¬_¬) なんせオカンのなんで…( ̄▽ ̄;)



で…次はバンパー内のリフレクター光らせたいらしいです(*・pq・*)


どうなっとんの?ウチ
2010年06月01日 イイね!

御依頼の…光害級ナンバー灯製作( ̄▽ ̄;)

御依頼の…光害級ナンバー灯製作( ̄▽ ̄;)ども( ̄▽ ̄;)


今回製作したモノは…

ランクル用ワンオフナンバー灯!


しかも( ̄▽ ̄;) 御要望で…【他に類をみない程の爆光を…】ってな事で、いろいろと小技を使って製作してみました(´∀`)

仕様は【雷神(白)片側12連】ルーメン計算では左右合計480ルーメン!Σ( ̄□ ̄;



このタイプのナンバー灯は…意外に内部に厚みが無い(ー'`ー;)

って事で、まずはレンズ部分を切断し、浮かせる形で3mm程厚さを増しました!

それでも内部にあまり余裕が無い(ー'`ー;)

更に、LEDそのものにも加工を施し、薄さを追求しましたd(*゜ー゜*)

薄さを追求した結果、LEDそのものの光の拡散性の向上と、丘型にLEDを配置出来る様になり、超爆光&超拡散のナンバー灯を作る事が出来ました(= ̄▽ ̄=)V


しかし…光害級です(;¬_¬)

プロフィール

「HG21S セルボ ユピテル レーザー&レーダー探知機取付け http://cvw.jp/b/516705/47766682/
何シテル?   06/07 07:54
よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
年式: 2012(平成24年) 走行距離: 61300km ポリッシュドメタルメタリック ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
型式:DBA-RN6 購入時の走行距離:28343km 年式:2013/12(平成25年 ...
GM ポンティアック・ファイアーバード GM ポンティアック・ファイアーバード
【2001年(平成13年)2月】購入
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
過去所有の車です(;^_^A チューニングポイントとしては、スズキ純正アルトワークス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation