• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GTA-L98のブログ一覧

2023年07月23日 イイね!

PS5 SSD増設

PS5 SSD増設
SUNEASTの2TB NVMe SSD PCIe Gen 4.0×4 R: 7,000MB/s W:6,500MB/s ヒートシンク付きを購入しました。

PS5本体に使われているものは高速カスタムSSDで、容量が825GBしかありません。

そのうちゲームのインストールに使えるのはせいぜい600〜700GB程度でしょう。

ゲームタイトルによっては1本で100GB以上使うこともあるので、数本のインストールでいっぱいになる可能性があります。

ですので増設です。

一応4TBまで可能らしいですが、そこまでゲーマーではないので2TBで大丈夫でしょう。
Posted at 2023/07/23 14:16:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月22日 イイね!

インサイト YOKOHAMA/ADVAN フレバ V701 205/45R17 88W

インサイト YOKOHAMA/ADVAN フレバ V701 205/45R17 88W LEHRMEISTER/LM SPORT RS10と
YOKOHAMA/ADVAN フレバ V701 205/45R17 88Wの組合せで窒素充填圧F 250kPa / R 250kPaでしばらく走ってみました。


突き上げ感は少なく、パターンノイズも気になる程ではありません。

パワーは食われている気がします。ECONオフの方が走りはスムーズな気がします。

ステアリングは若干重くなりましたが、ノーマルタイヤの状態では不安になるくらい軽かったので、このくらいが丁度いい感じです。

初期入力に対する応答性はまずまずといった感じです。

昔からですがYOKOHAMAのタイヤはサイドウォールとトレッド面が柔らかい印象です。
突き上げ感の少なさはそこからか?

圧は250kPaだと少し高い気がします。


当地では雨はまだ。
高速/ワインディングはまだひと皮剥けていないのと、現状での適正窒素圧を探り中ですのでもう少しあとで試してみたいです。




適正窒素充填圧の探りの中で、F 200kPa / R 200kPaも試してみました。

印象的には乗り心地、走りの感じは窒素充填圧F 250kPa / R 250kPaよりもいい感じでした。

しかしながら、タイヤのショルダー部分の路面との擦れた感じから200kPa / R 200kPaでは少し低いと感じました。


ということで、窒素充填圧はF 230kPa / R 230kPaとし走行してみました。

印象はF 200kPa / R 200kPaとF 250kPa / R 250kPaのいいとこ取りの感じです。
ただ、Rに関してはトレッド面/ショルダー部分の路面と擦れた感じから少し高い気がします。
210kPaか220kPaがいいかもしれません。


タイヤの慣らしが終了したら高速やワインディングで試してみたいです。

バネ下重量が若干増えたことで、車両挙動のヒラヒラ、バタバタ感が薄らいでドッシリ感が増した気がします。
しかしながら、荷重移動時などタイヤで吸収した後のサス/車体側の弱い部分が目立ち残念です。

やはりタイヤホイールサイズに見合う車体側の剛性アップとスプリング&ショックは手を入れる方向で検討です。
ストラットアッパーの剛性アップも検討した方がいいかもしれません。


また何か気がついたらアップしたいと思います。

Posted at 2023/07/22 12:09:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月18日 イイね!

インサイト アルミ履き替え

インサイト アルミ履き替えLEHRMEISTER/LM SPORT RS10にシラザン50を施工しましたのでやっと履き替えます。

だいぶレーシーな印象になりました。



履き替え前にシラザン50を施工しておきたかった為、インコちゃんの磨きのタイミングに合わせたので購入から少し時間が経ってしまいました。

オプションのロックナットとN2のバルブキャップにもシラザン50を施工しました。

履き替え作業時にシラザン50同様オモテ面と内側にもメンテナンス剤を施工し完了です。


残念ですが、汎用フラットタイプセンターキャップは不具合があり今回の装着は断念しました。再考と追加工し次回装着できたらいいなと考えています。


スタッドボルト、ハブをワイヤーブラシでサビや汚れを落とします。




フロントちゃんと収まりました。ほぼツラです。



リアは適度に外側になりやっと自然な感じになりました。



リアはドラムブレーキですので隙間が・・・



あまり車高を下げたくありませんが、やはり10~15mm程度は下げたいと思います。






1インチ2サイズアップの様子を伺いつつしばらくいろいろなシーンで走行し、今後の進め方(ボディ補強やスプリングやショック)を考えていこうと思います。

一先ずひと皮剥いたあとのADVANフレバの感じをアップしようと考えています。



※メモ 64300km
Posted at 2023/07/18 06:28:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月16日 イイね!

インサイト 磨き 続き

インサイト 磨き 続きインサイトの磨きの続きです。


メンテナンス剤を施工します。



シラザン50施工後、2時間で犠牲被膜のメンテナンス剤塗布が可能らしいのですが、前回同様一晩寝かせてからメンテナンス剤塗布を行いました。



やっぱり下地が大事ですね。
ツルスベです。



今回本当ならシラザン50の重ね塗り(2回目)を試す予定でしたが、コンパウンドで磨いてしまった為改めて半年後くらいに2回目の重ね塗りを試そうと思います。
Posted at 2023/07/16 19:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月15日 イイね!

インサイト 磨き

インサイト 磨きインコちゃん磨きます。


使用する液体コンパウンドは#3000#7500#9800で、ギアアクションのポリッシャーを使いバフも各々違うモノを使用します。


必要に応じてマスキングします。



磨き後にシラザン50を施工しました。



犠牲被膜のメンテナンス剤は後日施工します。

今回はLEHRMEISTER/LM SPORT RS10にもシラザン50を施工しました。
Posted at 2023/07/15 20:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「HG21S セルボ ユピテル レーザー&レーダー探知機取付け http://cvw.jp/b/516705/47766682/
何シテル?   06/07 07:54
よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

       1
2345678
910 11 12 1314 15
1617 18192021 22
23242526272829
3031     

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
年式: 2012(平成24年) 走行距離: 61300km ポリッシュドメタルメタリック ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
型式:DBA-RN6 購入時の走行距離:28343km 年式:2013/12(平成25年 ...
GM ポンティアック・ファイアーバード GM ポンティアック・ファイアーバード
【2001年(平成13年)2月】購入
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
過去所有の車です(;^_^A チューニングポイントとしては、スズキ純正アルトワークス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation