• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GTA-L98のブログ一覧

2023年10月31日 イイね!

ジャンク TOSHIBA PT97-97MHXGW Satellite T97/97M

ジャンク TOSHIBA PT97-97MHXGW Satellite T97/97M
dynabook Satellite T97(Core i7) 2014夏モデル

おもちゃで購入したノートパソコンの状態です。
いろいろあり手付かずでしたが、気晴らしに遊んでみようと思いますので現状把握です。

ストレージが無いので、BIOSの確認です。

無事BIOS立ちあがりました。
電源系、ディスプレイは大丈夫そうです。
状態によっては後日HDDかSSDを装着し、OS入れてみようと思います。



①USBポート1箇所破損

②底面パネル損傷とパネルのビスが全部ありません。ビスは予備ビスセットがあるので問題ありません。

③キーボード(ダメなキーあり)

④天板小キズ

①部品があるので交換

②~③は部品取りノートパソコンから移植対応。

④アルミ製ですので修正修理でいけそうです。






dynabook Satellite T97/97M (ライトゴールド)

CPU:インテル® Core™ i7-4710HQ プロセッサー 動作周波数 2.50GHz (インテル® ターボ・ブースト・テクノロジー2.0対応:最大3.50GHz) コア数/スレッド数 4コア/8スレッド (インテル® ハイパースレッディング・テクノロジー対応) キャッシュメモリ インテル® スマート・キャッシュ 6MB

メモリ:16GB(8GB×2)
仕様 PC3L-12800(DDR3L-1600)対応 SDRAM、デュアルチャネル対応
メモリ専用スロット 2スロット(空きスロット×0)

ディスプレイ:タッチパネル付き 17.3型ワイド(16:9) FHD 高輝度TFTカラー Clear SuperView LED液晶 (省電力LEDバックライト) 1,920×1,080ドット

ビデオRAM:最大5,870MB (メインメモリと共用)

グラフィックアクセラレーター:AMD Radeon™ R9 M265X

ポインティングデバイス:ジェスチャーコントロール機能付き クリックパッド(タッチパッド)、 静電容量式タッチパネル

ストレージ:1TBハイブリッドドライブ (HDD\u003C5,400rpm、Serial ATA対応> +NAND型フラッシュメモリ)

光学ドライブ:ブルーレイディスクドライブ (BDXL™対応、DVDスーパーマルチドライブ機能対応)

LAN:1000Base-T/100Base-TX/10Base-T(自動認識)

無線LAN:IEEE802.11ac準拠、IEEE802.11a/b/g/n準拠 (Wi-Fi準拠、WPA/WPA2対応、WEP対応、AES対応、TKIP対応)

Bluetooth:Bluetooth® ワイヤレステクノロジーVer4.0

サウンド機能:インテル® ハイ・デフィニション・オーディオ準拠 harman/kardon®ステレオスピーカー、モノラルマイク ブリッジ

標準消費電力:約16W(120W)


Posted at 2023/10/31 18:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月25日 イイね!

先住うさぎのマロンが死去しました。

先住うさぎのマロンが死去しました。

先住うさぎのマロン。

2023年10月16日19時51分 永眠しました。
正直ここまでショックを受けるとは思っていませんでした。長生きさんだったのでよけいそうだったのかもしれませんが、約一週間が経ちようやく少し落ち着いてきました。


それこそ先日雪を迎え、約一週間でした。

マロンと雪は何度か接していましたが、まるでマロンが雪に何かを話している様な感じがしました。
その後雪に多少の変化があり、今思い返せば何かを託したんだと感じます。


ネザーランドドワーフの平均寿命は約7年と言われていますので、上をみればまだ長生きさんもいるのですが、マロンの13歳もなかなかの大往生でした。

片手の手のひらに収まってしまうくらい小さくやっと目が見える様になりましたといわんばかりの時にウチにやってきました。



人の動きをよく観察し、様子見し、こちらに合わせるような素振りや、イタズラや悪さをした後の感じもどことなく人っぽいマロン。
何故か必ず一緒のタイミングでご飯を食べました。
本当はよくないのですが、たまにペット用のおやつではなく人間用のお菓子も一緒に食べたり、ジュースを飲んだりもしました。



青年期にはガンで子宮摘出、晩年は白内障を乗り越え、約1年前の高齢からくる食欲不振からの入院、その入院時に後ろ足を骨折。

半年前くらいからはその骨折の影響でよく転び、起き上がるのが辛そうになりました。

最近では起き上がるのを諦め寝たきりになりました。
寝たきりでしたが、好きな食べ物をガツガツ食べ、よく寝るが生活スタイルでした。
この頃は寝食を共にする、ある意味では濃密な時間だったと思います。




正直、ここ1ヶ月は最期が日に日に近づいてきている感じはしていました。

呼吸が辛そうになり

肩で息をする様になり

食欲がだんだんなくなり

水を飲まなくなり

口で息をする様になり



雪も何かを悟ったのか2日程異常なまでに静かに過ごしてくれました。






10月17日の大安、天赦日というよい日に送ってあげられることができてよかったです。

ウチに来てくれてホントにありがとう。

これだけ長い間現世で修行したのですから、きっと違う種に転生するのでしょうが、来世でまた何かしら関わりがもてれば幸せです。
Posted at 2023/10/25 12:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月22日 イイね!

不明 エンブレム

不明 エンブレム先日、精神的にかなり辛い出来事があり、全ての事柄にやる気が起きません。


落ち着いたらご報告しようと思います。



とはいえ少し気分転換になればと、先日購入した不明のエンブレムを貼り付けしました。

無限らしいですが、正規品ではなく所謂バッタもんです。

メタルエンブレムでなんとなくお洒落ちっくでしたので購入し、やっとインテリアアイテムとして貼り付けしちゃいました。


sizeは15mm×77mm厚さは4mm程度ですが、メタルなので多少重たく感じます。





貼り付け前と後では、さり気ない感じで雰囲気が変わりお洒落ちっくです。
Posted at 2023/10/22 09:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月19日 イイね!

ジャンク dynabook TB77/NG

ジャンク dynabook TB77/NGジャンク dynabook TB77/NG


先日購入したジャンクノートの状態です。

いろいろ診断してみたいのですが、電源オン→突入→落ちる→突入→落ちるといった感じで、BIOSに入れません。

筐体など全体的な状態から落下または強い衝撃による故障の感じがしますので、基盤全体をチェックしなければなりませんが、完全修復は厳しそうですので、この個体は部品取り扱いにしたいと思います。






CPU内蔵以外にグラフィックアクセラレーターが無いので基盤は比較的シンプルです。



詳細スペック


2014年秋または2015年春モデル(Core™ i7-4720HQ)


dynabook TB77/NG


CPU:インテル® Core™ i7-4710HQ プロセッサー 動作周波数 2.50GHz (インテル® ターボ・ブースト・テクノロジー2.0対応:最大3.50GHz) コア数/スレッド数 4コア/8スレッド (インテル® ハイパースレッディング・テクノロジー対応) キャッシュメモリ インテル® スマート・キャッシュ 6MB

メモリ:16GB(8GB×2)
仕様 PC3L-12800(DDR3L-1600)対応 SDRAM、デュアルチャネル対応
メモリ専用スロット 2スロット(空きスロット×0)

ディスプレイ:17.3型ワイド(16:9) FHD 高輝度TFTカラー Clear SuperView LED液晶 (省電力LEDバックライト) 1,920×1,080ドット

ストレージ:1TBハイブリッドドライブ (HDD\u003C5,400rpm、Serial ATA対応> +NAND型フラッシュメモリ)

光学ドライブ:ブルーレイディスクドライブ (BDXL™対応、DVDスーパーマルチドライブ機能対応)

LAN:1000Base-T/100Base-TX/10Base-T(自動認識)

無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠(Wi-Fi準拠、 WPA/WPA2対応、WEP対応、AES対応、TKIP対応)

Bluetooth:Bluetooth® ワイヤレステクノロジーVer4.0

サウンド機能:harman/kardon®ステレオスピーカー








Posted at 2023/10/19 07:50:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月16日 イイね!

新しい家族を迎えました。

新しい家族を迎えました。新しい家族を迎えました。

ウチには栗毛の高齢(13歳超)となったネザーランドドワーフのメスが居ます。

最近では高齢と入院時の骨折の影響の為急速に足腰が弱まり、寝たきりの介護生活となっています。

いい意味で刺激になればと、性格的に穏やかないい子が居ればと、もう長い期間探していました。

ストリームの1年点検をするために高速を使って1時間半程離れた地元のホンダディーラー(普段のメンテナンス等も毎回お世話になっています)へ行った際に、たまたま立寄ったホームセンターのペットコーナーに迎えた新しい家族が居ました。


穏やかでまるで雪の様に真っ白なモフモフ系アルビノのネザーランドドワーフのオスです。



最初は連れて帰るつもりはなく近くで観察していただけでした。

必要な買い物をして、何故か気になってもう一度そばに行くと気を許してくれたのか手に寄りかかってくれ、離れようとしませんでした。

後から店員の方に聞いたのですが、あまり簡単には慣れない子だったらしい。

1時間半程悩んだ後、連れて帰ることになりました。

きっとこれが【縁】なんでしょうね。


環境変化が心配でしたが、適応力が凄く小一時間程で新しい環境にも馴染み特にストレスは無い様子。
食欲も旺盛で便の状態も大丈夫そうです。

噛み癖も無いようでよかったですし、一夜明けて先住者と対面させても警戒せず、攻撃的姿勢も示さなかったので安心しました。
むしろ気遣う感じで接してくれてホントによかったです。

徐々にになるでしょうが、いい意味の刺激になって先住者の気持ちに変化が起こってくれたらホントに嬉しいです。

人も動物も気持ちが大切ですからね。


生年月日は2023年7月10日。

名前はかなり悩みました。
夏に誕生していますが、鳥のシマエナガの様にコロっとしたモフモフのまるで玉。
そして真っ白の色は雪玉を連想させました。
雪見だいふく?






そこで漢字は【雪】読みをどうするか?をずっと考えました。



候補は全て【雪】を意味している読みで(シュエ)(セツ)(ヴァイス)(ユキ)(ヴェル)結局、性格も考慮し【ユキ】にすることになりました。



末永く一緒に生活出来たら幸せです。


Posted at 2023/10/16 12:21:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「HG21S セルボ ユピテル レーザー&レーダー探知機取付け http://cvw.jp/b/516705/47766682/
何シテル?   06/07 07:54
よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

12 34 567
891011 121314
15 161718 192021
222324 25262728
2930 31    

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
年式: 2012(平成24年) 走行距離: 61300km ポリッシュドメタルメタリック ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
型式:DBA-RN6 購入時の走行距離:28343km 年式:2013/12(平成25年 ...
GM ポンティアック・ファイアーバード GM ポンティアック・ファイアーバード
【2001年(平成13年)2月】購入
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
過去所有の車です(;^_^A チューニングポイントとしては、スズキ純正アルトワークス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation