• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GTA-L98のブログ一覧

2023年11月24日 イイね!

インサイト 足廻りについての考察

インサイト 足廻りについての考察


前々から検討していた足廻りのリフレッシュについての考察です。

各々様々な目的でテーマを決めて足廻りを選択されると思います。

自分としては

① 周辺の使用環境から車高をあまり低くしたくない。

② 通勤や買い物の日常使いがメインの為、きびきびした走りを求めたい。

③ たまのロングドライブを快適に走りたい。

④ たまには峠を気持ちよく走りたい。

⑤ 足廻りのバタつきをなんとかしたい。

⑥ ある程度の乗り心地は確保したい。

以上が希望とするところです。


では、どうするか?
先ずは車両の情報を把握です。

先に実行しているボディ補強(トランクバー)の効果を確認し、そこで感じた気になる部分をリストアップ。

タイヤのインチ、サイズアップの状態を確認し、そこで感じた気になる部分をリストアップ。


そうしたら各部の構造や純正状態の数値を把握です。
今回は足廻りなので例えば基準となる純正のバネレートなどを把握したい。

正直、足廻りリフレッシュはもっと早く行いたかったのですが、インサイトでは純正のバネレートの把握に時間がかかってしまいました。

たまたまWeb閲覧してたら下記記事を発見しました。


無限、インサイト専用設計の「スポーツサスペンション」 IMAバッテリー搭載による前後重量バランスを考慮 スポーツサスペンション 2012年3月8日発売 10万5000円 無限(M-TEC)は、インサイト(ZE2-140/ZE3-100)用「スポーツサスペンション」を3月8日に発売した。価格は10万5000円。 IMAバッテリーを搭載する、インサイト特有の前後重量バランスを考慮して開発したサスペンション。減衰特性を最適化し、スポーツ性能と快適性を両立するセッティングとした。 減衰力はノーマル比でフロント187%/112%(伸び/圧縮)、リア177%/120%(同)。スプリングレートはノーマルと同様で、フロント21.0N/mm、リア28.0N/mm。車高もノーマル同等のセッティングになっている。




やはり参考にするのは評判の良い無限スポーツサスです。

しかしながら上記記事からするとショックアブソーバーを主眼に純正と比較し若干の車高ダウンによる低重心化とショックの最適化をした商品となります。
バタつくアシをショックで押さえつける感じでしょうか?


これだと無限が想定したタイヤサイズならいいかもしれませんが、インチ&サイズアップした場合は要求を満足させてくれません。

とりあえずNをkgに計算してみます。

フロント21.0Nは2.14kg
リア28.0Nは2.86kgとなりました。

ここから考察すると経験上バネレートと減衰力はそれぞれ10~30%のアップを求めたい。

つまり概算ではフロント2.4kgリアは3.2kg付近となるでしょうか。

あまり硬くしたり車高を低くしたくないので上記バネレートで10~20mm程度ダウンするスプリングを探します。

同様にショックアブソーバーもスプリングのバネレートを変更するつもりですので減衰力10~30%のアップあたりのものを探します。


これで狙う(探す)サス自体は目処が立ちました。



次に取付け部位。
先日アップした強化ウレタンシートと強化ウレタンブッシュ、シャトル用のパーツ流用の検討。

更にサスを上手く働かせるための各種補強バーによるボディ補強。
実は先日アップのフレームエンドバーもここに関係しています。
フレームエンドバー取付け時には付属のボルト等ではなく、自分で用意したステンのボルト等を使い取付ける予定です。
その際はスタディックディスチャージャも一緒に取付けます。


最終的にタイヤのインチサイズアップとサス交換からくるアライメント調整。
当然純正値では意味がないので、こればかりは経験が重要になるのでお店選びが大変ですが、そこは以前トランザムやその他愛車も頼んだことのあるディーラーとお付き合いのあるお店へお願いしようと思います。

どうせなら現状気になるフロントタイヤの肩の減り(キャンバー)と直進安定性(キャスター&トー)の値の改善。
例えば駆動方式がFRならスラスト角も重要。



と、まぁこんな感じに進めるつもりですが実は一応もう既に関係各所と話しを含めいろいろと進めています。


条件に合致するスプリングとショックがあれば一気に進むのですが、焦っても仕方ないし関係各所の予定もあるので来年2月頃までに実行できたらと思う今日この頃。
Posted at 2023/11/24 07:12:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月10日 イイね!

ワイパーブレード

ワイパーブレードカーボン調ワイパーブレードです。

以前ワイパーアームをカーボン調にし、ワイパーブレードは現在まで純正状態でしたので、ワイパーブレードもカーボン調にし先日取付けしました。

取付けにあたり、通常のワイパーゴムから変更し、撥水機能は必要なかったのでストリームと同様のスーパーグラファイトにしました。




これでやっとワイパーアームとブレードに統一感が出ました。

Posted at 2023/11/10 06:22:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月08日 イイね!

キーホルダー

キーホルダー雪よろしくとマロンを偲んで


かわいいうさぎのキーホルダーがあったんでツイツイ購入です。
Posted at 2023/11/08 12:39:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月02日 イイね!

SSD 1TB/512GB

SSD 1TB/512GB
おもちゃのノートパソコンにSSDを使用しようとシリコンパワーの1TB/512GBを購入しました。

SPは何度か購入し使用してまして、比較的安価ですが信頼しています。

主に使うことになるであろうAZ87には1TBをT97には512GBを使用する予定です。

SSDも昔と比較するとだいぶ安くなりました。
1TBでも7000円くらい、512GBは4500円くらいです。
◆読み込み速度:最大560MB/s◆書き込み速度:最大530MB/s
Posted at 2023/11/02 06:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「HG21S セルボ ユピテル レーザー&レーダー探知機取付け http://cvw.jp/b/516705/47766682/
何シテル?   06/07 07:54
よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1 234
567 89 1011
12131415161718
1920212223 2425
2627282930  

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
年式: 2012(平成24年) 走行距離: 61300km ポリッシュドメタルメタリック ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
型式:DBA-RN6 購入時の走行距離:28343km 年式:2013/12(平成25年 ...
GM ポンティアック・ファイアーバード GM ポンティアック・ファイアーバード
【2001年(平成13年)2月】購入
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
過去所有の車です(;^_^A チューニングポイントとしては、スズキ純正アルトワークス ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation