• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GTA-L98のブログ一覧

2010年05月01日 イイね!

またまた(;^_^A 車以外ネタ…( ̄▽ ̄;)

今回は関東軍731部隊【(通称では石井部隊)今回は特にその中でも北野、二木、内藤】について、大変興味深い記事を発見したので、転載させて頂く。

~以下転載記事~

関東軍731部隊
北野司令官の設立したミドリ十字がまたやった!

エイズを蔓延させ、肝炎ウイルスを撒き散らし、児童レントゲン強制検診で膨大なガン患者を製造した悪魔

【田辺三菱製薬(大阪市)が昨年、試験データ改ざんが判明した血液製剤を自主回収した問題で、厚生労働省は13日、薬事法に基づき、同社に対し第1種医薬品の製造販売業務を17日から25日間停止する処分を命じた。製造を担当し、改ざんを行った子会社バイファ(北海道千歳市)についても医薬品製造業務を14日から30日間の停止処分処分とした。
これらに加え、両社に業務改善命令も出した。】

【田辺三菱の子会社、治験データ改竄 厚労省 トカゲのしっぽ切り許さず 4月14日7時56分配信 産経新聞  子会社が現場となった不祥事だったが、厚生労働省は親会社の田辺三菱製薬へも業務停止処分を出した。 厳しい措置を決断する背景となったのが、薬害エイズ事件を契機に、製薬会社の不祥事を厳しく処分することを盛り込んだ平成14年の薬事法改正だ。総括製造販売責任者は子会社で起きた不祥事についても責任を取ることになった。
厚労省幹部は「承認制度の根幹にかかわる問題で、責任は重大。田辺三菱もその状況を放置しており、トカゲのしっぽ切りは許さない」と強調した。 また「ミドリ十字時代に設立した会社で、幹部もほとんどが同社のOB。旧ミドリ十字をそのまま受け継いでしまった」とバイファの体質を嘆いた。 厳しい処分に、業界関係者の中からは「これまで子会社の不始末で親会社が業務停止になるなんて考えられなかった」との声も出ている。】




■ 胸部レントゲン検診は乳ガンリスクを高める (大紀元引用) 

 【【大紀元日本12月8日】 オランダのフローニンゲン大学メディカルセンターのウェイデ博士(Marijke Jansen-van der Weide)ら研究チームは、12月1日北米放射線学会(RSNA)の年次総会で、30歳以下の胸部レントゲン検査(以下、マンモグラフィ検診)が、家族性乳がんあるいは遺伝的素因を持つ女性の乳がん発症リスクを増加させるとの研究結果を発表した。研究者らはこれらの高リスクの女性に対しMRIによる代替検診を勧めている。

この研究では乳がんリスクに関する47の研究のうち6つを選び、合計9420人を対象としたデータから放射線被曝によって誘発された乳がんの発症リスクを算出した。

その結果、家族性乳がんや遺伝的素因を持つ高リスクの女性の中で、マンモグラフィ検診を受けた女性の乳がん発症リスクが、受けていない女性の1.5倍になることがわかった。さらに、20歳以前にマンモグラフィ検診を受けた女性、あるいは5回以上受けた女性は同じ高リスクで、受けていない女性に比べ2.5倍になることも研究 で明らかとなった。

一般的にマンモグラフィ検診による乳がんの早期発見は、生存率の向上に大きく貢献しており、特に高リスクの女性にとって乳がん検診は不可欠といえる。しかし、若い女性、特に30歳以下の女性は、マンモグラフィ検診を慎重に捉え、MRIなどによる代替検診も検討すべきであると、ウェイデ博士は指摘する 。】

● ガンを発生させる根本原因は、体細胞の持続的ストレスによるもので、「ガンの種→イニシエーター」 そして「ガンの肥料→プロモーター」の二つの条件が揃わないとガンにならない。


乳ガン・肺ガンの最大のイニシエーターは、文部省によって強制されてきた集団結核レントゲン検診である。筆者らの学童だった50年近い前は、レントゲンの危険に対する認識も甘く、その線量は一回あたり実に1レム(10ミリシーベルト)という驚くべきもので、それも失敗すると何度でも撮影しなおしていた。このとき傷つけられた遺伝子が、30~40年の潜伏期間を経て、ホルモン異常などのプロモーターを得てガンとして発症するのである。
( 1シーベルト→100レム : 1レム→10ミリシーベルト 50%急性致死線量はおよそ400レム、4シーベルトです。後発性被曝の危険は、もっと大きく、チェルノブイリ事故救援隊は1シーベルト以上の被曝を受けて、20年後生存率はゼロと言われています)

このレントゲン強制検診が実施されたころ、すでに広島原爆被害の統計調査が報告され、被曝線量と発ガンの有意な因果関係が明らかになっていて、被曝リスクの極めて高い幼児・学童に対するレントゲン検診が、将来必ずガン多発をもたらすことが明確に指摘されていた。

それにもかかわらず強行された理由は、当時の厚生官僚や国立大医学部教授、そして医師会幹部が、ほとんど関東軍731部隊出身者によって独占されていた事情がある。彼らは人体実験など屁とも思わず、産業の利益のために民衆を犠牲にすることを厭わなかった。「ガン患者が増えれば医療産業が儲かる」という思惑が根底に あったのだ。

このため、一部放射線被曝研究者の反対を押し切って、学童レントゲン集団強制検診が法的義務として実行された。

それを行った事業主体は何だったか? その名は日本レントゲン検診協会(コロコロ名前を変えるから注意) これこそ、前身はミドリ十字社であり日本ブラッドバンクであり、すなわち内藤良一731部隊長が戦後創設した企業体の現業部門であった。ここが厚生省の役人たちの主要な天下り先となっていたわけで、子供たちの 健康を犠牲にし、将来、医療産業に貢献させる目的で意図的にガン患者を作り出す発想も頷けるわけだ。

~以上転載終わり~


下記は関東軍731部隊の所属或は、主要構成メンバーの地位とその後である!

石井四郎/第一・三代部隊長⇒新宿区若松町で旅館経営

北野政次/第二代部隊長⇒ミドリ十字共同設立者・取締役
日本学術会議南極特別委員
文部省百日咳研究会

吉村寿人/凍傷研究班⇒京都府立医科大学学長
日本学術会議南極特別委員
生気象学会会長

笠原四郎/ウイルス研究班⇒北里研究所

田中英雄/ペストノミ研究班⇒大阪市立大学医学部長

湊政雄/コレラ研究班⇒京都大学教授

田部井和/チフス研究班⇒京都大学細菌学教授
兵庫県立医科大学教授

所安夫/流行性出血熱研究班⇒東京大学教授
帝京大学教授

江島真平/赤痢研究班⇒国立予防衛生研究所

二木秀雄/結核研究班⇒ミドリ十字共同設立者

岡本耕造/病理研究班⇒京都大学医学部長
近畿大学医学部長

石川太刀雄丸/病理研究班⇒金沢大学医学部長
金沢大学癌研究所所長
日本学術会議会員

草味政夫/薬理研究班⇒昭和薬科大学教授

八木沢行正/植物学研究班⇒国立予防衛生研究所
日本抗生物質学術協議会理事

朝比奈正二郎/発疹チフス・ワクチン製造班⇒国立予防衛生研究所

園口忠男/細菌戦研究班⇒陸上自衛隊衛生学校副校長

増田美保/細菌戦研究班⇒防衛大学校教授

安東洪次/大連支部長⇒東京大学伝染病研究所教授
実験動物中央研究所所長

春日忠善/大連支部長⇒北里研究所
文部省百日咳研究会

村田良介/南京一六四四部隊⇒国立予防衛生研究所所長(第七代)

小川透/南京一六四四部隊⇒名古屋市立大学医学部教授

内藤良一/陸軍軍医学校防疫研究室⇒ミドリ十字共同設立者・社長・会長

宮川米次/東京帝国大学伝染病研究所長東芝生物物理化学研究所所長

緒方富雄/東京帝国大学伝染病研究所助教授東京大学医学部教授

細谷省吾/東京帝国大学伝染病研究所教授東京大学伝染病研究所教授

柳沢謙/結核研究国立予防衛生研究所所長

小島三郎/東京帝国大学伝染病研究所教授国立予防衛生研究所所長

小林六造/京都帝国大学教授国立予防衛生研究所所長

戸田正三/京都帝国大学教授南極特別委員
金沢大学学長

木村廉京/都帝国大学教授日本医学会副会頭
名古屋市立大学学長

正路倫之助/京都帝国大学教授第一期学術会議会員



以上からも解る様に、事今に至っても関東軍731部隊の怨霊や呪縛が脈々と【医療】に浸透しているかがお分かりになられるだろう。。

もちろん、この悪魔が存在した事に因って【医療】が格段に進歩した事は事実!であるし、純粋に医療と向き合っている方々も多数おられると思う。全てを否定する訳ではありませんが、、表があれば裏もある。。



よくあるホラー映画等で怨霊等恐怖を覚えるが、本当に恐ろしいのは生きている人間の狂気(狂喜)とも言えるものが1番恐ろしいのではないでしょうか…?




製薬会社も合併や併合を繰り返し、昔からの馴染みのある製薬会社名が判らなくなってしまった…ですが、内部体質は変わる事なく…いまだに脈々と生き続けるのです。。
上記に記載したバイファ…等が、よい例です。。もしかしたら、我々は普通に生活しながら何の気無しに了解を求められる訳でもなく、勝手に人体実験をされていたかもしれません。。
Posted at 2010/05/01 02:03:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車以外ネタ… | 日記
2010年04月03日 イイね!

初ですかね…車以外ネタ(;^_^A

当地静岡県の御前崎市には浜岡原発が存在しています(ー'`ー;)


中部電力の発表で恐ろしい記載が…


浜岡原発には現在5号機まで存在しております。

1、2号機に関しては老朽化により廃炉が決定

稼動炉は3、4、最新の5号機となっております…が!

その5号機の地下300~500メール地下に…地震動を増幅させるレンズ層がある事が中部電力のボーリング調査で確認されました(´~`;)


駿河湾沖地震ではこの5号機で加速度423ガルを感知し、停止…

3、4号機の2~3倍の揺れでした(ー'`ー;)


で!


何が問題かと言うと…


あのぐらいの地震で、原子炉制御棒の実に18%もの制御棒に損傷があり、稼動しなかった事です!制御棒とは核反応を抑制する、言わばブレーキです!たかが…18%…と思ってもらっては困ります(ー'`ー;)

原子炉が理論的に停止する安全率は30%以内…つまりあと12%しか安全率が残っていなかった事!


制御棒の損傷率が30%を超えていたら…


原子炉暴走=メルトダウン【炉心熔融】=爆発となっていた訳です。

日本版チェルノブイリです(ー'`ー;)


東海地震等関連被害の死者想定で2000万人とされているのは原発爆発も想定されているのかな(´∀`)?当然津波だって発生するだろうし、原子炉建屋がそれに耐えたとしても…周辺冷却設備等停止しちゃったら爆発は免れないし(´∀`)


過去、公表されている原発事故ではスリーマイル島、フェニックス、チェルノブイリ等がありますが、それが起こりえるんです(ー'`ー;)ちなみに…高速増殖炉もんじゅは上記事故に1番近かった事故です!世界各国で制御不能で諦めた高速増殖炉を日本は再稼動させるってんだから(ー'`ー;)



又、1、2号機の地盤が当然ですが1番イイ場所です。3、4、5号機とズレていくにしたがって、どんどん地盤が悪いところへと拡張していった訳です(ー'`ー;)

ましてや、東海地震の想定震源域に立地…

他の原発で発覚したずさんな検査【定期検査】(車検みたいなモノですが、中には数十年無検査だった部分が多数ある事が発覚)

今回の刈羽崎や浜岡原発みたいにしっかりした地質調査無しに建設、稼動してしまった事が発覚等…地殻変動活動期に入ったとされるこの時期に…まだまだ未知の無数の活断層があると言われている日本で…

つまり…安全ですよ~が、全く安全でないのが解りますよね(´∀`)



更に、既に他の原発で始まってしまったプルサーマル発電【MOX燃料によるプルトニウム発電】これは原子炉制御の反応が通常の濃縮ウラン燃料【ウラン235】に対して黒鉛制御棒(ブレーキ)反応が約30%遅くなるとの事!



他にも、もみ消されている事が多々あるだろう原子力発電所を今後増設すると言う民主党(ー'`ー;)



日本民族が滅亡する日が、そう遠くない日に起こりうる気がしてならない(ー'`ー;)





六ヶ所村の再処理工場だって…危ないプルトニウム【発電した時に発生する廃棄物=原子爆弾の原料】をガラスペレットに封入し、地下埋蔵施設に…との事だが、そのガラスペレットがアメリカに渡り劣化ウラン弾の原料になっているとさえ噂されている(ー'`ー;)

もちろん、国内の原子炉建設もアメリカにライセンス料を払い、日本企業が建設している(ー'`ー;)

日本は大戦以降脈々と実質アメリカの州となっている事が簡単に解るだろう!

日本はプルトニウム生産工場と化している(ー'`ー;)!


地球温暖化の大義名分の元に…


一説には、今の気温上昇は自然な気温上昇らしい…しかも…現在は温暖化ペースを越え逆に冷寒化に向かっているとされる…現に寒さが増していると感じませんか(・・?)
二酸化炭素(CO2)が主原因ではなく…スス等が気温上昇の原因と報告された例さえ実際に存在するんです(;^_^Aしかもこれ(地球温暖化)は太陽活動によって左右されている自然現象(;^_^A現在太陽活動は休息しているらしいですし…(;^_^A各地の氷や氷河の厚さは拡大に向かっているみたいですよ(;^_^A

温暖化=ECO=金儲けの為のキャンペーンではないでしょうか(・・?)

一説にはプチ氷河期に向かってるらしいですよ(´∀`)



クライメートゲート事件だっけかな(・・?)

興味ある方は検索してみて(´∀`) 温暖化の定義を決めた科学者達のずさんな会話が流出した事件で、地球温暖化の根拠に疑問が生じたハッキング事件です(´∀`)



とまぁ(;^_^A


いろいろ書いてしまいましたが…(;^_^A


今後、日本はどうなっていくのか…(;^_^A


不安いっぱいですね(;^_^A



長々すみませんでした(;^_^A
Posted at 2010/04/03 02:51:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車以外ネタ… | 日記

プロフィール

「3連休 http://cvw.jp/b/516705/48626662/
何シテル?   08/30 09:54
よろしくお願いいたします。 取付けや整備などはブログに書いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
年式: 2012(平成24年) 走行距離: 61300km ポリッシュドメタルメタリック ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
型式:DBA-RN6 購入時の走行距離:28343km 年式:2013/12(平成25年 ...
GM ポンティアック・ファイアーバード GM ポンティアック・ファイアーバード
【2001年(平成13年)2月】購入
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
4WDでした。 ブレーキのリコールを経験。 ウォーターポンプがダメになり交換したがま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation