• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nassauのブログ一覧

2024年10月18日 イイね!

頑張れ、旧車‼️

頑張れ、旧車‼️先日R171.箕面市で隣車線にいた旧車。
ナンバーは 大阪51
3桁ではないので25年?以上前の車でしょうか。
残念ながら私には車種が分かりませんでした。
なかなか綺麗な個体でした。
安全装備は今の車には及ばないものの、乗りやすくて愛着があることと思います。


Posted at 2024/10/18 21:03:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月05日 イイね!

ゾロ目

ゾロ目この車を買って初期の頃は小さな不具合やスバルディーラーへの感じたことなどを書いてましたが、車の方は何事もなくここで皆さんにお聞きしたり、見ていただくこともないのでご無沙汰しておりますが、日々のことはInstagramの方にあげております。

最近ですがゾロ目の『33,333』kmになりました。
車齢6年と2ヶ月での到達です。

最近はチョイノリばかりで子供の用事や遠征もなく、走行距離は伸びませんね。
先月は友人との旅行で700km弱走りましたが長距離は年にニ度か三度ほどです。
次男が時々乗ってますが近場ばかりです。

故障もなく、水平対抗のエンジンは秀逸で運転席からは静かでいいですね、スバルは,,日本車は。
歳を重ねると楽なのが1番です。

でもまたMT車やクーペ、V70も乗ってみたいですね。
Posted at 2024/09/05 07:57:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月28日 イイね!

烏の爆撃を受ける‼️

烏の爆撃を受ける‼️今日の午後、あちこち近所で買い物の為、暑い中、車で回っておりました。

帰ってから機械式駐車場で降りる際、ボンネットの左側に数カ所に何やら白っぽいものが、、、
降りてよく見ると鳥のフンです。
それもかなり大きなのが2つと小さいのが2つ。
恐らくカラスのヤロウですね。

急いで車を出して、広い場所で水をかけ、ふやかしてゆっくり擦りましたがきれいには取れません。
フライパンに目玉焼きをした際に白身がこびりついている状況と似たような感じです。

車体が黒いだけに焼け付いてしまったのでしょうか。

夕方にガソリンスタンドの洗車機でも取れず、半ネリワックスでも取れず、液体コンパウンドでも取れません。

どうしたら取れるのでしょうか。冬場なら焼きつかなかったでしょうに。

ご存知の方、教えて下さい。
Posted at 2024/07/28 19:48:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月22日 イイね!

値上げの嵐‼️

値上げの嵐‼️先日オートバックスでオイルとオイルフィルターの交換をしたのですが、ふと気づきました、貧乏人の勘ですね。

去年の5月に交換したS-14のフィルターは1,280円。



先日交換した同じフィルターは1,580円。



日本は物価が安くて暮らしやすい国だけど、世界情勢、コロナ禍、円安で食料ばかりか、すべての物が値上がり。

しかしこのフィルターは20パーセント以上の値上がり。
消費者物価指数などをはるかに超える率。

私が社会人になって車を持ち始めた頃は給料が安くても工夫すれば、DIYや安い店で買う、ユーザー車検等で持ち続けることができましたが、今の若い人はこれだけ物価や車両、中古車も含め価格が上がると車を持つことの選択肢はなくなりますね。

日本は物価が欧米に比べ安いけど統計の平均給料も何十年も上がってないのです。

年金生活になれば車を持ち続けることができるのか心配です。
Posted at 2024/06/22 10:36:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月14日 イイね!

リコール難民

リコール難民今回何百万台も発生しているDENSOの燃料ポンプのリコール難民に友人がなってしまってます。

昨日に800kmほど離れた地域に住む友人がガリバーで中古車を買ったと写真付きでLINEが来ました。
年式から想像するに燃料ポンプのリコールの対象では? ということで車体番号等から検索すると案の定、対象でした。

検査切れの車をガリバーで検査受けしたのを4月に買ったそうですが、リコールを知ってガリバーに確認しに行くと担当営業から店長に代わり、知らなかった経緯を説明されたそうな。 経緯ではなく言い訳ですよね。



その後すぐにメーカー系のディーラーに連絡してリコールの対応を依頼したそうですが、車を売ったお客様で順番待ちがあり、部品の供給も少ないのでいつになるかわかわからないと言われたそうです。

そのメーカー系のディーラーによると車検をしたならガリバーは知っているはずであるし、知っておかないといけなく、売るときには説明や対応をしなくてはならないのに、、、と言ってたそうです。

もし友人が燃料ポンプのリコール対象車を所有している私に連絡しなかったら知らぬままだし、これだけ有名になっているリコールを無視して車を売っているガリバーも私からみたら悪質なビッグモーターと同じに見えますね。
Posted at 2024/05/14 21:07:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ネコショウグン さん  息子が大きなモーターで車買った時は高い金利のクレジットを無理やり組まされました。マージン稼ぎですね。この手の会社は信用できません。」
何シテル?   10/01 12:22
nassau(ナッソー、バハマ国の首都と同じ)です。よろしくお願いします。 ステーションワゴンブームの時に楽しそうなRVに魅了され1992年よりステーショ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 20:12:59
前後ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 22:47:57
エネルギーモニターの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 22:27:50

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2 2 2 2 、 2が四つの日(西暦だと五つ) 令和2年(2020年)2月22 ...
ダイハツ ミラ ミラ号 (ダイハツ ミラ)
大学生の次男の車 妻の伯父、次男から見た大伯父が免許返納に伴い廃車にする際に、使うか?と ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ホンダ好きだったので初代の92年アコードワゴンより2年で二代目アコードワゴンに乗り換えま ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
USAよりやってきた初代のアコードワゴンです。 装備は当時としてはよかったかと。燃費はか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation