• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nassauのブログ一覧

2019年03月21日 イイね!

悪夢再び? ヒーターコア?

悪夢再び? ヒーターコア?エンジンをかけるとエアコン吹き出し口より強風がいつも出るのですが、本日乗った際、いつも通り強風が出てフロントガラスがすぐ曇ってしまいました。

車に乗り込む際は体は濡れてなく、湿り気のあるものも持ち込んでないのでもしかすると、、、、
ヒーターコアからの水が噴き出し口より出てきてしまっているのでしょうか?
前回、10年くらい前にヒーターコアにクラックが入った時も同じ症状でした。

11月にラジエター交換して半年弱でこれですか、、、
次から次へとになってきました。

この車は大変気に入っており、少額なら修理して乗り続けたい気持ちが強いのですが次から次へとこんなことでしたら新車を買ったほうが結局は安くすむのかなぁ

悩みます。仕事に集中できません。
V70に乗り続けるためにはこのくらいの『犠牲』は必要なのですかね。

もう少し様子を見てみます。
Posted at 2019/03/21 21:01:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月19日 イイね!

合格発表

合格発表本日は次男の公立高校の合格発表でした。

大阪府下3番目の高倍率、1.49倍でした。
合格すれば午後より保護者同伴の説明会、
残念ながら、ですと私学の振り込みと手続き
という予定ですので会社は休みとしました。

おかげで新入社員時代の先輩が昨夜東京から来るとのことで20時過ぎ開始でしたが
時間を気にせず飲むことができました。

結果は合格でした。
本人は相当浮かれておりますが同じ中学から11人受けて6人は不合格だったようです。
合格者番号が飛び飛びとなって3人に1人は番号がないようです(写真)



大阪は高倍率の学校と定員割れの学校が多く、もう少しなんとかならないのかと思います。
学校間格差や特色や職業科の専門性など検討する余地は大いにあるのではないでしょうか。
定員割れしているのに方や高倍率で3分の1の受験生が不合格となる学校があるとは。
教育委員会はこれで良しとしているのでしょうか。

この学校は自由で楽しそうな雰囲気を生徒を見ていて感じ、私もこんな学校に行きたかったな、と思える学校ですが、私としては本人の性格上、受かっている私学のスーパー特進コースの方がいいのかな、とも思えます。

1年前は有名私大付属高校、近隣の難関公立高校、隣県の私学(これは親の都合=府の助成金がもらえない、で反対した)と目標があったのに努力をしないので学力は上がらず、希望は破れ、結局次のランクの学校にせず近隣の高校を受験するという楽な道を選ぶ性格です。


こんな楽しい学校へ行くとますます≪自由人≫となり、努力することや目標をもって進むことなど習得できないのではないかと危惧します。

本人に最終確認すると公立へ行きたい、とのことですので尊重するしかありません。

思えば長男は野球を四国の高校でやりたい、と言い出し、受験前より手続きや親戚へのお願い等で行ったり来たり、受かれば住む場所を探す、生活できる体制を整えるなどてんやわんやで、その後も毎週のように往復することもあり、生活費、我々の交通費、宿泊費等でなんと600万円近くもかかってしまいました。
長女は行ける公立高校が自由すぎる高校だったので少しは規律の厳しい市内の私学に行かせました。

これらのことを思えば徒歩5分で行ける学校で交通費も学費もかからないので経済的には親孝行であるかもしれません。

長男長女の学費等がかからなかったらV70はもう乗ってないのか、それともまだ乗り続けていたのかわかりませんが、今はすっからかんですのでV70を末永く乗りたいと思っております。

おっさんのボヤキでした。




Posted at 2019/03/19 12:16:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月17日 イイね!

自動車保険

自動車保険自動車保険
20年位三井ダイレクトでお世話になり数度ほどバッテリーあがりや異音等でお世話になりました。大変親切丁寧な対応でした。

毎年更新時期に他社も検討比較するのですが、車両保険が車が古いためか入れないので三井ダイレクトの更新だったのですが、イーデザイン損保で見積もりをすると、車両保険が20万円限度からイーデザインは75万円限度まで可能で保険料が15000円くらい安くなりました!
三井ダイレクトではオプションの弁護士費用等もイーデザインでは付いておりその他のサービスも期待できそうです。

ビックリでした。
即変更付保しました。

手間を惜しまずやってみるものですね。

決して私はどちらの会社も関係者ではありません笑笑
Posted at 2019/03/17 20:40:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月09日 イイね!

車以外の楽しみ 歳のせいか昔を思い出します

車以外の楽しみ  歳のせいか昔を思い出しますもうすぐ選抜高校野球ですね。
高校野球は大好きです。車以外でしたら学生野球が好きで楽しんでます。

学生時代は学生野球よりプロに興味があり、東京に住んでたこともあって当時阪神タイガースのファンでして(今は卒業しましたが)巨人、ヤクルト、横浜戦の時はよく応援に行きました。

子供も生まれ、仕事もきつくなってきた頃から野球の興味は薄れてしまってたのですが、長男が野球キチで高校も本格的に強豪校でしたい、と言うこともあり、甲子園の高校野球に興味を持ちました。子供の頃からの憧れもありましたが。

長男が高校進学する春の選抜になんと、私の母校が初出場。
公立の普通の高校です。実はその数年前から強くはなってたのですが、県の8強、4強あたりだったのが、この前年の秋の大会で県準優勝。

その後の近畿大会で日本人なら誰でも知ってるあの超強豪私学に初戦で完封勝ち。(相手のピッチャーはいまプロで活躍してます。)
二回戦にまた違う強豪私学には負けましたが1月下旬の選考で選ばれ、なんと初出場‼️

狂喜乱舞の気持ちで地元は大変な騒ぎだったようです。

もちろん甲子園には応援に行きました。私は同窓会長と同級生だったこともあり、券と家族分の応援タオル、帽子を手配してもらいましたが、地元ということもあり、アルプス席は入れない状態でした。


反対側は相手校が遠隔地、平日、甲子園常連校で初戦からは力を入れない?のか、ガラガラでした。


初戦で当然相手の胸を借りる試合となるであろうと思ってましたが、なんと完封勝ち
相手のピッチャーは高卒後プロの道へ。そんなチームに勝つとは!
涙が止まりませんでした。
また、甲子園の音響は素晴らしく校歌も高校時代とは別の音楽のようでした。
裏話として校歌はメンバー18人以外の部員がこの日のために練習して録音したそうで、勝利の時は全員で校歌を歌う‼️ことを目標にしていたそうです。
これを知っていたのでさらに涙が溢れます。

続く二回戦。
この相手もプロ注目のピッチャーがいるチーム。初戦で誰もが知っている、メジャーリーガー投手を生んだ関東の強豪校に勝利したチームです。
まさか、という感じてこの試合も完封勝ち。
またまた涙が止まりませんでした。相手ピッチャーは高卒後プロ野球に行ったすごい投手のチームでした。




三回戦。
もうここでベスト8
次の相手はこれまた関東の超強豪私学。
食べ物も練習時間も体格も違うのは知ってました。
胸を借りる試合だと思ってました。練習試合でこんな相手とすることはありませんし、相手にされないくらいの格の違いがあります。

結果残念ながら後半点を取ったのですが11点差で負けてしまいました。
我々は誰も悲しくはないです。
3試合も試合をみせてくれ、楽しい時間を過ごし、田舎の公立高校でも、体格も相手校よりふた回り小さくてもここまでできるということを示してくれ、世間の田舎の学校や公立高校に希望を与えてくれたと思ってます。


相手校は相手の地元で大差で勝ったのでヤジられる、何かされると思っていたらしく記事で読みましたが、我々は蟻が像と戦い、像の強さを感じさせてくれた、と思って感謝しております。

しかし残念ながら、相手校は次の試合で大差で負けてしまいました。
これが高校生、甲子園というものでしょうか。

閉会式で高野連会長から公立高校であっぱれ、とお褒めの言葉があり、これまた感動でした。

その後夏の予選でミスジャッジ的なこともありましたが2年連続準優勝というあと一歩というところまで行きましたが、今は普通の公立高校に戻りました。


野球の夢を追った息子は四国の高校にいき、1年の夏にチームは甲子園に出ましたがもちろん息子はアルプスで校旗係。
その後甲子園とは縁遠く、かつての名門校でしたがそこも普通の高校になってしまいました。

おまけ




今年も甲子園に朝から最終試合まで日常を忘れてビール飲みながら見るのが最高ですね。
春は気候的にも体に優しく観戦にはぴったりです。
見たことのない方、ぜひ一度甲子園で観戦してみてください。それもアルプススタンドで。


徒然なるままに回想録でした。

Posted at 2019/03/09 09:13:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月08日 イイね!

車に使えるお金があるかはお前にかかってるぞ‼️

車に使えるお金があるかはお前にかかってるぞ‼️3番目の子供、次男の公立高校入試が来週の月曜、11日です。

12月に大学付属の高校に門前払いとなり、隣市の公立高校を目指して(勉強はしないで口だけですが)いたらしいのですが、やはり努力も勉強もしないので学校から無理、とお墨付きをもらい、塾でもソフトに多分無理、と進言いただき、結局は地元すぎるくらい地元の徒歩5分の高校に出願しました。

これがまた努力を妨げる原因でして、昨秋の模試でA判定だったためか、全く勉強しません涙
昨秋より数ヶ月経ち、大半の人は勉強して学力がアップしているので今の力はA判定通りではありません。

2月に近隣の私学に受かったことも安心材料なのでしょうか。
この学校には入りたいクラブがないので行きたくないと言ってますが、行きたくないなら第2か第3志望校かもしれませんが出願校に受かるよう努力すべきです。


出願した高校は駅近で中堅校の為か、府下で3番目に高い1.49倍の倍率で、3人に1人は不合格となります。


近くて便利で交通費も時間も学費もかからず、希望のクラブもあるので努力すべきなのにそれができません。
親の教育が悪いのか、悪い部分の遺伝なのか、歯がゆいです。

受かっても塾の費用はかかりますが、なんとか親を心配させずに成長してほしいものです。

お前が受かれば今の車や次の車にお金をかけることができるんだ。
わかってくれ!

そして自分の人生の為努力をする習慣をつけてくれ‼️

Posted at 2019/03/08 10:59:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リコール難民 http://cvw.jp/b/529069/47721000/
何シテル?   05/14 21:07
nassau(ナッソー、バハマ国の首都と同じ)です。よろしくお願いします。 ステーションワゴンブームの時に楽しそうなRVに魅了され1992年よりステーショ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
1718 1920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

誰でも簡単!!コーティング前の下地処理をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 22:45:38
これもダメなのか❗️😢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 21:09:11
なんかなぁー💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 10:41:09

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2 2 2 2 、 2が四つの日(西暦だと五つ) 令和2年(2020年)2月22 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ホンダ好きだったので初代の92年アコードワゴンより2年で二代目アコードワゴンに乗り換えま ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
USAよりやってきた初代のアコードワゴンです。 装備は当時としてはよかったかと。燃費はか ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての車です。新車で買いました。 1986年~1992年まで乗り、その後は弟が97年ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation