• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nassauのブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

大晦日の夕食とふるさと納税品の産地

大晦日の夕食とふるさと納税品の産地私が焼き肉を食べたく、酒も飲みたいので毎年焼き肉をして潰れるまで飲みます。
お肉はふるさと納税で送ってもらった物と、近所のスーパーで買います。

しかし、今年はスーパーでは買わず、ふるさと納税のお肉だけですが、冷凍庫から出してきたお肉の中に賞味期限が今年6月のがありました‼️
妻に確認すると今年来たはずだ、、と。
次男が、そういえば去年残ったのでまた近いうちに食べよう、と残してた、と言います。
恐らく去年の残りですね。



捨てるのは個人的に許されないので焼いて食べてみましたがあまり美味しくないものの体調に影響をきたすようではないと判断していただきました。
明後日から東京に行くのですがなんともない事を祈るばかりです。

そしてA5ランクらしい佐賀牛もいただきましたが、さすが❗️という味と柔らかさでした。

だがしかし、
ふるさと納税という事で東北や九州の地域のお肉を選びましたが、アメリカ産やポーランド産のがあります。
どういう事なのでしょうかね。
その町の特産品をふるさと納税の品にしているのではないのでしょうか?

今後はフルーツやビールなど産地が明確なその地の品にしないといけませんね。
産地を信じて選んでも外国なら詐欺なのではないでしょうか。

では皆さま、良いお年を‼️

Posted at 2022/12/31 21:23:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月30日 イイね!

キリ番? ゾロ目?

キリ番? ゾロ目?キリ番などはあまり気にしてなかったのですが、本日信号で止まった際にふとこの数字に気がつきました。

しかし、発進した後にちょっとした妻と息子のLINEのやり取りの予定外のことで気を取られ22222が撮れませんでした。笑

難しいですね、一瞬のチャンスを狙うのは。
Posted at 2022/12/30 20:16:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月24日 イイね!

今年のクリスマスイブは

今年のクリスマスイブはもうこの年になるとクリスマスもバレンタインデーも全く関係がないのです涙
昨日から所用で大阪の自宅より70kmほど離れた実家に来ております。
正月は東京へ行くのでこの時期になりました。

田舎の昔の戸建てですのでとても寒いです。
オイルヒーターをつけないと寝れなかったです。

今日は前から気になっていたフロントガラスが水道水のウォーターデポジットやいろんなシミの跡がひどいのでキイロビンゴールドで徹底的に落とし、車を洗ってからボンネットのみコーティングし、荷物整理してと、とても疲れました。

やはり今日はテレビもラジオもクリスマスイブのことばかり。

せっかく実家に帰ってきたので老母と近くでおいしいと評判のうどん屋さんへ行ってみました。


兵庫県稲美町のいなみです。
高校時代は寄り道した際時々前を通って帰宅してましたが、その時より店はあり、沢山お客さんが入っておりました。

老母とともに鍋焼きうどんを注文。
とても美味しかったです。


帰りにお支払いをしている時に母が近くを通った人にトイレはどこですか?と尋ねましたが、その人は店員さんではなくお客さんでしたがとても丁寧に親切に教えていただきました。


もし私ならあんなに丁寧に親切にできるかと思い、自分の行動について考えさせられました。

帰りにスーパーで今晩の薬、アルコールともいう、とケーキを買って帰りました。

おしまい
Posted at 2022/12/24 20:14:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月24日 イイね!

発炎筒

発炎筒車には発炎等が付いてます。
今までユーザー車検でしたので検査時に発炎筒の確認があれば期限切れだとまずいので何度か買い直してましたので「在庫」がいくつかあります。
期限が切れたらアウト、ということは使えない、ということなのでしょうかね。

1998年8月期限の発炎筒は果たして機能するのか、実験してみました。
場所は田舎の実家の庭、夜だと目立つので昼間に。
水道のホースも横に置いて。

マッチのようにひとこすりで着火。
すぐさま炎と煙。



全然使えるではないですか。
約5分の燃焼でした。

これは山で遭難した際にも火事に気をつければ使うのもありですかね?

あと2本あるので一応車に積んでおきます。
Posted at 2022/12/24 18:49:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月24日 イイね!

初めての画面

初めての画面昨日は大阪も寒かった‼️
午前中は吹雪もどきの雪が降ってましたが、全く積もるほどではありませんでした。

午後から半休にして出かけたのですがこんな画面が出てきました。



写真には撮れなかったがもっと警告っぽい真っ赤な画面も出てきました。

最近のナビはすごいですね〜。

ついでに雪マークも。
気温が4度以下?になれば出るのかな。


Posted at 2022/12/24 17:57:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リコール難民 http://cvw.jp/b/529069/47721000/
何シテル?   05/14 21:07
nassau(ナッソー、バハマ国の首都と同じ)です。よろしくお願いします。 ステーションワゴンブームの時に楽しそうなRVに魅了され1992年よりステーショ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
11 1213141516 17
181920212223 24
2526272829 30 31

リンク・クリップ

誰でも簡単!!コーティング前の下地処理をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 22:45:38
これもダメなのか❗️😢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 21:09:11
なんかなぁー💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 10:41:09

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2 2 2 2 、 2が四つの日(西暦だと五つ) 令和2年(2020年)2月22 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ホンダ好きだったので初代の92年アコードワゴンより2年で二代目アコードワゴンに乗り換えま ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
USAよりやってきた初代のアコードワゴンです。 装備は当時としてはよかったかと。燃費はか ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての車です。新車で買いました。 1986年~1992年まで乗り、その後は弟が97年ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation