• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nassauのブログ一覧

2021年05月22日 イイね!

Bピラーの傷 対策品に交換してもらえるのかな

Bピラーの傷 対策品に交換してもらえるのかな先ほど出かけた先で発見しましたが、運転席側のBピラーのカバーが傷だらけです。

フォレスターでこのような症状の記事をインターネットで見たことがあり、再度検索してみると対策品が出ているそうで、その記事ではディーラーに言うとディーラーも知らなかったそうですが調べると対策品がでており、交換してもらった、ということです。


みんカラの皆さんでこのような症状で交換してもらった方はいらっしゃいますか?

これは樹脂部品ですが部品メーカーもスバルもこの樹脂(の配合、表面形状)では傷がつくなどの情報やデータはなかったのでしょうか。
Posted at 2021/05/22 12:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月20日 イイね!

頑張れ旧車! もう引退? 日産ブルーバード

頑張れ旧車! もう引退? 日産ブルーバードこの車も先日東京へ行った際に見かけた車、日産ブルーバードSSS 確か1989年に出たモデルでしょうか。

これの前の型は四角くてオジサン向けのようでした。実は学生時代の友人(女子)がお父さんの車ということで練習がてら私を横を見る安全確認係として乗せて、平日のサークルの練習で遠くへ行く際などよく乗せて(乗せられて)もらってました。

この1989年のモデルはハードトップでガラスがブロンズ色でスポーティな雰囲気でアテーサというのもあったかと思います。
当時はかっこよくて若者にも売れた車種だと思います。


ナンバーは『練馬53』
恐らく平成の超初期の登録でしょうか。
しかし、苔が生えているような感じでタイヤの空気も減ってぺちゃんこ。
この車のお宅は古くはないのですが空き家のようです。


ご両親が住まなくなり、お子さんは独立して別でお暮らしなのでしょうか。
家も車も使用しないと朽ちるのが早まります。
私が住みたいくらいです。

Posted at 2021/05/20 12:07:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月19日 イイね!

スバルディーラーと本社の対応

スバルディーラーと本社の対応昨年よりショックのダンパーと思われますがフワンフワンして気分が悪く、一度ディーラーで見てもらいましたが目視と同乗で「異常なし」とのこと。
しかし、今もひどい状態なのでスバル本社のお客様何とかセンターにメールをして対応願うも返答無し。再度メールをすると電話があり、減衰力や押し引き強度等設計の数値があるので測ってもらえないか、とお願いするも「販売店に任せている」の一点張り。
納得がいかなく食い下がると「販売店に何らかの方法をアドバイスしておく」とのこと。

先日の日曜に販売店に行く「本社から何も聞いてない」とのこと。

やはり、と言う感じです。

同車種でしばらく乗って比べてください、くらいの回答があるものだと思いましたが、2.5LのNAはもうないし、1時間くらいしか貸せる車しかないとのこと。では代車は1時間で返してもらうのか?と言いたくなりました。

また、以前にウェルカムランプが点かない時があるので調べてもらうも「症状が出ない、エラー履歴もない」との返答でしたが、今回に1週間のらないと点かないようだが?と言うことで見てもらうと「バッテリー保護の為5日以上乗らないと点かない」との回答。
それらな前回言いなよ。取説にはそのようなことが書いてあるのでしょうか?

兵庫スバルの対応ですが近い大阪スバルに店を代えると対応もかわるのでしょうか?同じ経営グループのようですので体質と対応は同じような気がしますが。
また、数か月前に大阪スバルの某店に行った際にカチンとくる対応をされたのでもっとひどいかもしれませんね。

社外品のショックに代えることも検討しておりますが3社くらいしか出してないので選択肢が少なく、代えたあとの状況もわからないので困ってます。

SKフォレスターで同じような方、ショックを代えた方、何でもいいからアドバイスをお願いします。
Posted at 2021/05/19 14:04:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月19日 イイね!

スバルディーラーにて車検見積他

スバルディーラーにて車検見積他今年の7月中旬で車検の有効期限が到来します。
販売店向けの試乗車を買ったので一般の発売日前の日付の登録日のようです。
車検は今迄は基本整備料が無料の一度を除いて二輪を含めすべてユーザー車検でやってきましたが、今回はディーラーでしようかと思いつつ行ってきました。
ディーラーでしようかと思っている理由は保証がスバル特約店で整備・車検をしないと5年保証や購入時の3年保証が切れてしまうからです。

①お任せの点検パック 今回の車検整備、6ヶ月後、18か月後のセーフティチェック、1年後の12ヶ月点検が込みです。金額は保険税金込みで139,000円位。
ブレーキフルード交換とオイル・フィルター交換が車検時に、オイル・フィルター交換が12カ月点検時に付いているようです。



②点検パックなし 今回の車検整備と少々の部品交換 129,260円



③点検パックなしから不要なものを省き103,420円


点検パックについてはオイル交換のタイミングやセーフティチェックの内容からして必要でないと思われます。

③のこれが一番現実的かな、走行距離も1万キロと少しだし、チョコチョコ不具合もあり保証が切れるのは困るからディーラーでお願いするしかないですね。

エアフィルター7,700円、工賃1,980も結構高いですね。
通販で買って自分でつけます。

しかしあれこれいろんな項目名を付けてますが定期点検料他で基本料2万9480円は高くないですか?こんなものですか、国産の車の場合は。

Posted at 2021/05/19 13:14:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月05日 イイね!

頑張れ旧車❗️ かっこインテグラ⁉️

頑張れ旧車❗️ かっこインテグラ⁉️少し前に東京に行きました。
詳しくは改めてブログで皆さんに見ていただきたいのですが、その時に旧車を発見しました。

これは3代目のタイプRでしょうか。違ってたら教えてください。



1980年代の半ばに山下達郎さんの音楽のCMでインテグラを見た時は心を惹かれました。衝撃的と言っていいくらいのインパクトが私にはありました。

しかし2代目プレリュードを買う意思を持ってたのでインテグラは買いませんでしたが今となったからかもしれませんが初代から3代目までの20世紀のマニュアルトランスミッションのインテグラに乗りたくて毎日カーセンサーを見てます(^^)

ナンバーは 練馬77
20世紀からお乗りなんでしょう。


まだまだ大切に乗っていただきたいですね。

また東京に行く機会があり、時間があれば見に行きます^ ^

Posted at 2021/05/05 20:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リコール難民 http://cvw.jp/b/529069/47721000/
何シテル?   05/14 21:07
nassau(ナッソー、バハマ国の首都と同じ)です。よろしくお願いします。 ステーションワゴンブームの時に楽しそうなRVに魅了され1992年よりステーショ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2 34 5678
9101112131415
161718 19 2021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

誰でも簡単!!コーティング前の下地処理をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 22:45:38
これもダメなのか❗️😢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 21:09:11
なんかなぁー💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 10:41:09

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2 2 2 2 、 2が四つの日(西暦だと五つ) 令和2年(2020年)2月22 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ホンダ好きだったので初代の92年アコードワゴンより2年で二代目アコードワゴンに乗り換えま ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
USAよりやってきた初代のアコードワゴンです。 装備は当時としてはよかったかと。燃費はか ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての車です。新車で買いました。 1986年~1992年まで乗り、その後は弟が97年ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation