• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろすがのブログ一覧

2012年05月24日 イイね!

FMCした“コレカラ”カローラもチェックしてきましたよ!

FMCした“コレカラ”カローラもチェックしてきましたよ!今日は、比較的身体の調子がいいので、もう一個ブログUPしておきます。

今日のフィットの前に、マイハチを動かした序にFMCしたカローラアクシオ、フィールダーも昨日チェックしてきました。

ところで、マイハチのオイル漏れの箇所を暫くブログUPしていない間にようやく特定出来ました!(オイルパンのドレンプラグの所からでした。)車高も保安基準ぐらいまで上げましたが、低い車高に見慣れてしまった目では、カッコ的にイマイチに感じてしまいましたが、サスストロークを確保したせいか?乗り心地が良くなったので(バネレートは去年の冬に換えたFr10kRe5.8kのまま)まあ良しとしましょう。

カローラ初のダウンサイジングということで、個人的にはAE11#系サイズ位に戻ったのかな?と想像していたのですが、それ程でもなかったです。
まあ、ヴィッツでも比較的大きめなので、カローラクラスはそれより大きめにしないとトヨタのラインナップ的におかしいことになるんで、仕方がないところでしょうか。

あとは、未だ5速ですが、M/Tの設定があるのが、高年齢層に需要があるのと長年FMCごとに乗り換えているユーザーがいる(と思われる)カローラらしかったです。
さすがに前モデルに途中から設定があったターボモデルの設定は、今後もないですかね。
でも、M/Tが設定されている1.5LのE/Gは、ヴィッツとかと一緒なので、アフターメーカーの過給機キットがボルトオンじゃないにしろ、小加工で装着出来るでしょうか・・・

そういえば、最近のこのクラスに感じられる内装のチープさは、個人的には感じられなかったですね。(アクアよりよかったかも?)

さすがロングセラーモデルといった印象でした。


Posted at 2012/05/24 21:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月24日 イイね!

ホンダ、とうとう禁断の手?に出ましたねぇ・・・

ホンダ、とうとう禁断の手?に出ましたねぇ・・・今日、フィットがMCをして、RS(6MT)にハイブリッドモデルが追加されたということで、カタログと見積もりを貰ってきました。

RSにハイブリッドが出たらなぁと以前から思っていましたが、でも、それをしたらCR-Zの立場が危うくなるんで、禁断の手になるから出さないと思っていたので、今回、そのモデルを出してきて、おっ!と思いました。

CR-Zの方が、内装の質感は相変わらず高いでしょうけど、日頃の使い勝手を考えるとフィットの方が断然良さそうなので、個人的に選ぶとなるとフィットになりますかね。

これでCR-Zを買われる方は、心底気に入った人じゃなきゃ買わなくなりますかね・・・
Posted at 2012/05/24 19:45:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月03日 イイね!

GWでやる予定のマイハチのメンテの準備その2

先日、E/GオイルとM/Tオイルから漏れているので、いつも使っている正規輸入元直販ショップが休みに入る前に注文し、昨日やってきて、ブレーキホースもいい加減変えないとまずい(前がウイルウッドにキャリパー交換と同時期なので6年、後ろがさらに2、3年使って8~9年は経っているかも?(-_-;))ということで、急きょカーケアオフィスさんに注文して、GW中はメーカー休みとかあって届かないだろうなぁと思ったら、昨日までにお店に来たようで、先ほど届きました。

あとはいつ作業やるか?なんですけど、このGW中は天候が不安定ですし、なりより僕自身が昨今の数々の交通事故のニュースで悩むことがあり、運転しようとか、作業するモチベーションが上がらないのでした・・・


Posted at 2012/05/03 20:15:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月28日 イイね!

GWでやる予定のマイハチのメンテの準備

GWでやる予定のマイハチのメンテの準備先日頼んだ部品と、そういえば、クーラントの交換時期だということで、クーラントとラジエターキャップを買いに、本日部品共販へ行ってきました。

別の日に家の近所に部品屋さんで頼んで取りに行っている、外れていたショックのボルトとブッシュをまだ取り付けていなかったので、クルマでも結構遠く感じる距離にある部品共販へチャリで行きました。
数ヶ月前までの出稼ぎしていた時では、休日には今回走った距離より長く走っていたので、今回も余裕だろうと思っていたんですが、体力の衰えや、鬱期に入っているせいか?大変でした・・・

ニートな人なので、GWとか関係ないんですが、この時期は世間的にも連休な時期なので、平日に堂々!?と近所でメンテ出来るので、じっくり作業したいと思います。


Posted at 2012/04/28 19:58:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月24日 イイね!

“86”のM/TAssyの値段聞いてきました。

そういえば、今日部品共販に部品を頼んだついでに、“86”(ZN6)のM/TAssyの値段を聞いたら、教えて貰えました。
金額は296000円(税別)と思ったより高額でした。
AE86のT50Assyで確か16万ぐらいだったので、20万ぐらいかな~という予想でしたが・・・
ちなみにこの値段を聞いた後に、家に帰って、手持ちの電子カタログ(2009年度版)でZN6のミッションのベースとなったアルテッツァM/T(J160)Assyの値段を調べたら、26万ぐらいでした。(3年前のデータなので、今はZN6のと同じ位の値段ですかね・・・)

ZN6のM/Tを流用した場合、SXE10のM/Tのベルハウジングに換えてから(そもそもポン付け出来るのか?調べなきゃいけないんですけど・・・)、T50のベルハウジングを溶接するパターンになるのか?ZN6のM/TのベルハウジングにT50のベルハウジングを溶接するパターンで行けるのか?大変気になりますが、僕自身はビンボーまっしぐらなので実際にこの作業を頼むのは無理ですけど・・・(-_-;)

まあ、いずれ誰かがやってくれるでしょう・・・
Posted at 2012/04/24 23:50:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ヤリス 車検1回目とエアコンフィルター交換など https://minkara.carview.co.jp/userid/539985/car/3252791/8115175/note.aspx
何シテル?   02/14 10:35
どうも、四十路半ばのおっちゃんです。 某自動車関連企業で働いていたものの、体調を崩して退職。 暫くニートな感じでしたが、以前働いていた会社の経験が生きそうと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス]トヨタ(純正) アジャスターボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 13:19:06
[ホンダ ステップワゴンスパーダ]TRD ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 15:32:45
[ホンダ シビックタイプR] 車高調 取付け(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 22:38:33

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
某GRのクルマの販売を待っていたものの、中々発売されず、前から一度乗ってみたかったEK9 ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
前愛車を12ヶ月点検等した直後に、乗り換える話になり、6ヶ月半待って、ようやく納車された ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2008年12月に衝動買い状態で2000ccの最終型を購入。 以前乗っていた初期型よりマ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2台目のS2000初期型です。(以前にも初期型の赤に乗ってました) シートやブレーキパッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation